学校での児童の様子を紹介しています。

令和3年度もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月31日(木)

令和3年度の最終日を迎えました。
今年度もたくさんのご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

25日(金)にはteamsを活用した修了式を行いました。
代表児童に修了証を手渡し、1年間の成長を喜び合いました。
児童代表の言葉では、すっかり大きくなった1年生の代表の二人が
立派に言葉を述べました。
そして、転出する児童を紹介し、学校が変わってもずっと千束ファミリー
でいようと誓い合いました。

明日から、令和4年度のスタートです。
千束の伝統を引き継ぎ、新年度も一歩一歩進んでまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

第116回 卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日までの寒さが心配されていましたが、
日頃の行いのよさで、とてもあたたかな中で行えました。

在校生を代表して参加した5年生も大変立派でした。

千束ファミリーの伝統を引き継ぎ、これからも
未来に向かって羽ばたいてほしいと願っています。

保護者の皆様、地域の皆様
一年間、本当にありがとうございました。

第116回 卒業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月24日(木)

あたたかな春の日差しの中、
第116回卒業式を挙行いたしました。

様々な制約のある中、子供たちと担任、教職員、保護者の皆様
が知恵を出し合い、工夫して行いました。

凛とした空気が流れる中、とても素敵な卒業式となりました。

令和3年度 最終週です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(月)

いよいよ令和3年度も最終週となりました。
今年度もたくさんの励ましの言葉をいただき、ありがとうございました。

今年度、千束小学校は「体力向上推進優秀校」として表彰されました。
 ・コロナ禍においても体力調査の結果が向上していたこと。
 ・日頃の体育授業や体育的行事がしっかりと行われていること。
 ・ICTを活用して、体育朝会等を実施していること。
 ・日頃から元気によく遊んでいること。
等が、受賞理由です。
本日朝会で、全校児童を表彰しました。

そして、先週幼稚園の卒園式がありました。
お見送りには、5年生が代表として参加しました。
しかし、さすがは千束ファミリーです。
校庭に出ることができない学年も、教室の窓から、
見送りに参加しました。

令和3年度も後少しです。
一日一日を大切にして過ごしていきます。

令和3年度のまとめ 千束の伝統

画像1 画像1
画像2 画像2
3月14日(月)
朝会のお話

日曜日の夕方、テレビを見ていました。
すると、新宿のビルの屋上で野菜を育てている番組がありました。
そこでは、千束になじみのある「千住ねぎ」が育てられていました。

千束では、命のリレーとして、毎年ねぎを栽培しています。
学校の目の前にある「葱善」さんのご支援をいただきながら、
ずっとこの伝統を守っています。

近年、コロナの影響で伝統として根付いている行事が
できていない現状があります。
でも、写真で紹介したり、朝会で取り上げたりしながら、
素晴らしき伝統をつないでいきたいと考えています。

びんざさら舞が千束に来て下さる日を願っています。

校旗 引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)

千束小学校では、毎朝6年生が校庭に校旗を掲げています。
雨が降ってくると、さっと降ろしにきてくれます。
それが、千束小学校の伝統です。

今日は、6年生が5年生に校旗の掲げ方を教えてくれました。
こうして、次年度へ向けての準備が進んでいっています。

令和3年度の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(月)

朝会で、「令和3年度の振り返り」について話しました。

このところ、年度末へ向けた取組が目白押しです。
 
 ・6年生を送る会では、全学年と6年生の交流
  そして、今まで助けていただいたことへの感謝
 ・二分の一成人式では、10年間の成長
  そして、育てていただいたことへの感謝
 ・感謝の会では、6年間の成長
  そして、おうちの方・先生方への感謝

1年間を振り返り、自分たちを支えてくださった方への
感謝の気持ちが、令和4年度の原動力となります。

今までお世話になった校旗への感謝とこれからお世話になる
新しい校旗への誓いを胸に、
令和4年度に向けて、しっかりと準備を進めたいと考えています。

二分の一成人式 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(土)

土曜公開へたくさんの皆様にご来校いただきありがとうございました。
分散形式ではありましたが、子供たちの1年間の成長をご覧いただくことができ
嬉しく感じました。ありがとうございます。

4年生は、3、4校時に二分の一成人式を行いました。
二十歳の半分という意味を込めたお祝いの会です。

「今の自分 できるようになったこと」
「決意の言葉」
「サプライズ」等、
さまざまな企画があり、10年間の成長を実感することができました。
親子で手紙を読んでいる姿には、思わずジーンとなりました。
二分の一成人式へのご参加、ありがとうございました。

あおぞらタイム 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あおぞらタイムの後の5、6年生の振り返りの様子です。
来年度に向けて、工夫点や改善点について相談しました。

6年生は、送る会があり、昨日感謝の会があり、卒業の足音が
近づいてきています。振り返ると、子供たち一人一人が
健やかに成長してきたことがわかります。
下級生が6年生のがんばりをしっかりと引き継いでいきます。

あおぞらタイム 引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)

今日は、みんなが大好きなあおぞらタイムがありました。
そして、今までリーダーとして頑張ってくれた6年生から、
来年リーダーになる5年生への引き継ぎでした。

各教室や校庭・体育館・屋上などに別れて、グループで
楽しく活動しました。
リーダーになった5年生は、少し緊張した様子でしたが、
最上級生としての自覚を胸に頑張りました。

終了後、6年生と一緒に振り返りを行いました。
だんだんと令和3年度の終わりが近づいてきています。

ひな祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(木)

今日は、ひな祭りでした。
千束ファミリーの友達が学校に戻ってきたり、
給食でひな祭りメニューを楽しんだり、
6年生の保護者による感謝の会が行われたり、
とても素敵な1日になりました。

写真は、千束幼稚園のみんなが作ったひな人形を小学生が
見に行っている様子です。
千束ファミリーみんなで、幸せな時間を大切にしていきましょう。

6年生を送る会 ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、校章旗引き渡しです。

6年生は、毎日当番制で校章旗を校庭に掲げてくれていました。
今、その仕事が5年生に引き継がれていきます。

昨年も、一昨年も、いや何十年も前から、こうして引き継ぎが行われてきました。
来年は、新6年生が千束小学校を引っ張っていってくれるはずです。

6年生を送る会は、このように温かくも厳粛に行われました。

6年生を送る会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トリは、来年度最上級生として千束小学校を引っ張る
5年制です。
5年生は、6年生一人一人に対して表彰状を作成しました。

代表児童のあいさつ
しっかりとした整列
引き締まった表情

6年生の「任せたぞ」という気持ちと、5年生の「がんばります!」
という気持ちが現れ、胸がジーンとしました。

6年生を送る会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、1年生です。

1年生は、全校で書いた6年生への手紙を束にするための
表紙づくりを行いました。

折り紙で作成したお花はとても綺麗で、
この季節にぴったりの仕上がりでした。
その手紙を手にした6年生は、とてもいい顔をしていました。

6年生を送る会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、3年生です。
3年生は、6年生ベスト3を発表してくれました。

第3位は・・・・・かっこいい
第2位は・・・・・素敵なあいさつ
第1位は・・・・・やさしい

でした。6年生のやさしさに感謝して、おめでとうの
飾りをプレゼントしました。

6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、2年生です。

2年生は、花束を作りました。
お花紙で花束を作り、とても綺麗で可愛らしく仕上がりました。
6年生一人一人に手渡している様子は、とても温かい雰囲気でした。

もらった6年生も、とても嬉しそうで、毎日を大切にする姿が
とても印象的でした。

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めは、4年生の出番です。
4年生は、まず花のアーチを準備しました。
こうして少しずつ、高学年に向けての準備が進んでいきます。

4年生は、メダルをつくってくれました。
初めに呼びかけを行い、メダルを手渡します。
そして、最後は、6年生からたくさんのサインをいただきました。

6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)

今日は、6年生を送る会がありました。
3密を配慮し、全体で集まる形ではなく、学年ごとに行いました。
保護者の皆様に公開することができなかったので、
学年ごとに様子をお知らせします。

まずは、入場です。
計画・代表委員会のあいさつとともに、6年生が入場しました。
そして、ひな壇に並び、いよいよスタートです。

少し難しい話と少しがんばればできる話

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日(月)

早いもので、2月も最終日となりました。
今日は、見事に晴れ渡り、気持ちのいい風が吹いています。

さて、今日は朝会で
「少し難しい話と少しがんばればできる話」をしました。

難しい話は、ロシアとウクライナについてです。
色々な原因や状況があるのでしょう。
だから、小学生にはわからないこともたくさんあるでしょう。
しかし、戦争は絶対にいけないということだけは、
みんなで考えていきましょう、という内容です。

がんばればできる話は、千束の努力を認める取組
「音読」についてです。
3学期はお休みがあったり、午前授業があったりして、
音読に取り組むことが難しかったです。
校長室前の合格者掲示板も、まだ一段目です。
明日から3月。
最後にみんなで頑張って、合格掲示板をいっぱいにしましょう!

皮で卒業制作をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、6年生が卒業に向けての取組を進めています。

25日には、多目的広場で卒業制作をしている場面に
出会いました。
今まで総合的な学習の時間において、皮革産業について
学習してきています。
そして、まとめとしての卒業制作です。

保護者の方からいただいた、本当にたくさんの皮の中から
自分に合った皮を選びます。
そして、型に合わせて丁寧に写します。
ゆっくりと切り取り、次の作業に進んでいきます。
最後は皮ひもで結んで、ペンケースが出来上がる予定です。

作品を丁寧に作り上げる気持ちと同じように
卒業までの一日一日を丁寧に過ごしてほしいと
願っています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

給食献立表

学校からのお知らせ

レシピ

給食だより

校内研究

1年生自宅学習課題

2年生自宅学習課題

3年生自宅学習課題

4年生自宅学習課題

5年生自宅学習課題

6年生自宅学習課題

台東区よりお知らせ