学校での児童の様子を紹介しています。

4月28日 今日の給食「千束幼稚園体験給食が始まりました」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○いちごジャムサンド
○春野菜のホワイトシチュー
○にんじんラペ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 昨年度から、次年度小学校へ上がるにじ組さんを対象に体験給食を実施しています。今までは3学期からのスタートでしたが、今年度は1学期から月一回程度実施することになりました。
 どれくらい食べてくれるか、給食を気に入ってくれるか、好き嫌いがあってもチャレンジしてくれるかなどいろいろ心配をしていました…が、杞憂に終わりました♪完食、おかわりの嵐で、「おいしい!」「にんじんラペが好き!」などにじ組さんは笑顔で給食時間を過ごしてくれました。栄養教諭もびっくりする食べっぷりでした…!次回も楽しみにしていてほしいと思います。

4月27日 今日の給食「春の山菜を味わおう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○春の山菜おこわ
○さわらの新玉ねぎマヨネーズソース焼き
○大根サラダ
○呉汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は春が旬の山菜をご飯に混ぜ込みました。山菜と聞いても子供たちにはなかなかイメージがついにくいかもしれません。そこで、スーパーで買ったわらびを展示したり、名前の入った写真を見せたりして説明をしました。

 また、今日はもうひとつ、春においしい新玉ねぎを使ったソースを作って魚にかけて焼きました。新玉ねぎは辛さが控えめで、甘さがあるのでソースに活用してみようと思い、今回新メニューに取り入れました。思った以上に甘さが出て食べやすいと思ったのですが、やはり子供たちには食べ慣れないものだったこと、今日の献立の量が全体的に多かったこともあり珍しく食べ残しが目立ちました…反省。
 今年度は旬を大切にして献立を作成したり、子供たちに話す内容を考えたりしています。年間を通して、旬のおいしい食材にふれてほしいと思います。

4月26日 今日の給食「今年度初!ラッキーにんじんデー☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○かしわパン
○チーズコロッケ
○わかめサラダ
○ミネストラスープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は、今年度初めてのラッキーにんじんデーです。各クラスに型抜きされたにんじんを一つだけ入れています。当たった人はラッキー☆ということで、栄養教諭から手作りのしおりがプレゼントされます。
 2〜6年生も久しぶりのラッキーにんじんということで前々から楽しみにしてくれているようでした。今回も、先生に当たったり、おかわり分にとっておいたコロッケにラッキーにんじんが入っていたりとハプニングがありましたが、子供たちも楽しんでくれたようでした。
 まだまだ続くコロナ禍で、給食時間もおしゃべるができないなどがまんが続きます。そんな給食時間も楽しんでもらえるよう、工夫をしていきたいと思います。

4月23日 今日の給食「旬の柑橘類を食べ比べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ジャージャー麺
○中華きゅうり
○食べ比べ柑橘(清見オレンジ・美生柑)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は旬の柑橘類を食べ比べしました。見た目、甘さ、酸っぱさ、香り、皮のむきやすさなどいろいろな点を比べながら食べるように子供たちにお話をしました。
 「美生柑は皮が厚いね!」「清見オレンジのほうが甘かった」「美生柑は初めて食べた!」などいろいろな気付きがあったようです。今後も食べ比べは定期的に献立に入れたいと思います。

4月22日 今日の給食「旬のたけのこたっぷり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○たけのこご飯
○ちくわの2色揚げ
○白菜のごま和え
○なめこ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日も、生のたけのこを使った献立です。香りも味も食感も楽しめるたけのこご飯。子供たちもよく食べてくれます◎4月の給食の定番メニューですが、これを食べると春を感じることができますね。
 さて、今日は八百屋さんから食育用にといただいたたけのこを切って子供たちに見せて回りました。たけのこにはほかの植物と違って成長する箇所が複数あり(成長帯とよばれます)、アコーディオンのように伸びていきます。そのため、10日で竹になってしまうほどのスピードで伸びていくのですね。今日は2〜4年生にこの話をしましたが、実物を目の前にすると子供たちの興味関心はぐっと高まるのが感じられます。どんどん食材にふれ、さまざまな気付きをもってほしいと思います。

4月21日 今日の給食「給食でも1年生をお祝い!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○お花のちらし寿司
○白身魚(メルルーサ)の竜田揚げ
○桜のマカロニ入りサラダ
○紅白はんぺん入りすまし汁
○ジョア(プレーン)

〜もぐもぐ通信〜
 今日は1年生を迎える会がありました。各学年が1年生をお祝いする気持ちを込めて贈り物をしました。給食でもこの日に合わせて1年生をお祝いするメニューにしました。桜のマカロニが入ったサラダや、桜のかまぼこを散らしたちらし寿司、汁物には紅白はんぺんを入れ、さらに1年生にはジョアにお祝いシールを貼りました!
 ちょっと今日のメニューは量が多いかなと心配したのですが、見事に完食してくれました◎

4月20日 今日の給食「アスパラってどうやって育つの?」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○ガーリックフランス
○ポークビーンズ
○アスパラ入りシーザーサラダ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は今が旬の「アスパラガス」のお話です。みなさんは、アスパラガスがどうやって育つか知っていますか?今日は2〜4年生にアスパラガスの育ち方についてクイズを出しました。実は、アスパラガスはあの形で地面からにょきっと生えているのです。そしてそのまま収穫せずに成長すると、アスパラガスとは思えない木のように成長していきます。なんだかおもしろいですね。
 今日は立派なアスパラガスが届き、せっかくなのでいつもより大きめにカットして味わえるようなサラダにしました。先生方からも子供たちからも好評で、残食も0でした◎

4月19日 今日の給食「旬のたけのこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ご飯
○さばのみそ煮
○即席漬け
○若竹汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今が旬の「たけのこ」、給食ではレトルトパクのものを使うことが多いですが、4〜5月はとれたての生のたけのこを使います。今日はシンプルに汁物に入れました。
 いつものたけのこよりもやわらかく、いい香りがしました。
 給食時間には、今日は3〜4年生にたけのこの漢字に関するクイズをしました。たけのこは漢字で「筍」と書き、「竹」と「旬」という字が合わさってできていますね。たけのこが成長すると竹になるので、その漢字が使われているのはわかりますが、なぜ「旬」の文字が入っているのでしょうか?
 実は、「旬」は時間を表していて、「10日」という意味になります。たけのこは、芽を出してから10日で竹になってしまいます。そこから「筍」という字になったのですね。

4月16日 今日の給食「開口笑ってどんな食べ物?」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○マーボー豆腐
○わかめスープ
○開口笑(中国風ドーナツ)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 千束小学校では、なかなか旅行に行くことが出いない今に、食で楽しんでもらいたいと思い「給食でGOTOイート」と称して、日本の各都道府県の料理や世界の料理を出しています。今日は、中国の料理で「開口笑」を出しました。中国風ドーナツで、揚げているときに生地がパカッと割れる様子が「口」を「開」けて「笑」っているように見えることから名前がつけられました。
 今日は子供たちに開口笑を作っている様子を動画で見せました。生地が割れる様子を見ると、子供たちも名前に納得したようでした。

4月15日 今日の給食「今が旬の新じゃが」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○わかめご飯
○野菜入り玉子焼き
○新じゃがのそぼろ煮
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は、新じゃがクイズを2〜4年生にしました。新じゃがは、冬に植えて春〜初夏に収穫したものです。収穫して間もないため、皮ごと食べることができ、ふつうのじゃがいもに比べてビタミンCが多く含まれています。
 新じゃがの話をすると、3年生から「じゃがいもって毒があるんでしょ?皮ごと食べても大丈夫?」と心配の声があがりました。その通りで、じゃがいもの芽には毒素があり、取り除かなければなりません。しかし、新じゃがは収穫してすぐ食べることもあり、皮が緑色に変色することも少なく、芽もまだ出ていません。安心して食べることができますね。子供たちから出た疑問や知識から広げて、周りの子供たちにもいろいろなことを伝えていきたいと思います。

4月14日 今日の給食「パクパク食べるパングラタン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○パングラタン
○春野菜のポトフ
○フルーツポンチ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今週は、給食に慣れてもらうために食べやすいメニューを入れています。パングラタンは、食パンをひとくちサイズに切ってホワイトソースをかけ、チーズをのせて焼きます。フォークでパクパク食べることができるので、4月の給食始めにはぴったりのメニューになっています。

 さて、今日もうひとつ注目してほしいのは春野菜のポトフです。新じゃがや春きゃべつがたっぷり入ったメニューで、子供たちにも春においしい野菜の紹介をしました。
 2〜4年生には、春きゃべつクイズをしました。春きゃべつは冬のきゃべつと比べてふんわりしていてやわらかく、あまいのが特徴です。その話をすると、4年生から「春きゃべつはやわらかいから芯も食べられるんでしょ?テレビでやってたよ!」と教えもらいました。一年中食べることができる野菜でも、季節のちがいを感じてほしいと思います。

4月13日 今日の給食「鮭ってどんな魚?」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ご飯
○鮭の塩焼き
○野菜のおかか和え
○大根のみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 切り身で見ることが多い魚ですが、子供たちにも給食に出る魚を知ってもらいたいと思い、実物大の掲示をしています。今日は鮭が給食で出ました。切り身を見れば、すぐに鮭とわかりますが、一匹の魚を見てもなかなか鮭と子供たちは結びつかないようです。繰り返し紹介し、給食で出る魚を覚えてもらいたいと思います。

4月12日 今日の給食「大豆の入ったミートソース」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○スパゲティ大豆入りミートソース
○野菜スープ
○ヨーグルトベリーソース添え
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のミートソースは、お肉の一部を大豆で代用しています。豆が苦手な子でも、無理なく食べられ、ちょっとあっさり目のソースとなりました。
 1年生は2回目の給食でしたが、牛乳を飲み切ることができたり、お皿をきれいにして返すことができたり、時間内に全部食べ切ることができたり、成長が見られました。

4月9日 今日の給食「1年生初めての給食」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○チキンカレーライス
○コーンサラダ
○アップルゼリー
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 この日から、1年生の給食が始まりました。多くの学校が、配りやすくて子供が好きなメニューであるカレーを初日にもってきます。千束小学校もカレーライスを選びました。辛さはもちろん控えめです。また、サラダもいつもより酢を少な目にして食べやすい味にしています。
 1年生の教室では、担任の先生方が給食の決まりや進めかたをお話し、子供たちもそれぞれ与えられた仕事に一生懸命取り組んでいました。

4月8日 今日の給食「春の香りを楽しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○五目うどん
○根菜のごま和え
○よもぎだんご
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は、今が旬の「よもぎ」を使っただんごを出しました。ペースト状にしたよもぎを上新粉や白玉粉に混ぜ込み、一つ一つ丁寧に丸めました。
 よもぎにあまりなじみがないようだったので、写真を使ってよもぎクイズを行いました。「よもぎって漢方に使われているんだよね!」「おばあちゃんちでもよもぎのおだんご食べたことあるよ!」と教えてくれる子も…!
 子供たちに無理なく食べてもらえるように、よもぎの量は控えたつもりでしたが、やはり苦かったようで、苦戦する子がちらほら見られました。食べるのも勉強…!春の苦さも体験してほしいと思います。

4月7日 今日の給食「今年度の給食スタート!」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ご飯
○ハンバーグ
○もやしとピーマンのピリピリソテー
○白菜スープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日から2〜6年生の給食が始まりました。早速各教室に行くと、ハンバーグのソースまできれいに食べてくれた子、白菜スープが気に入って何杯もおかわりしたと教えてくれた子、ピーマンが苦手だけどがんばって全部食べてくれた子など初日からうれしいことがたくさんありました。
 今年度もたくさん給食を食べ、食に関する様々なことを学んでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

給食献立表

学校からのお知らせ

レシピ

給食だより

校内研究

1年生自宅学習課題

2年生自宅学習課題

3年生自宅学習課題

4年生自宅学習課題

5年生自宅学習課題

6年生自宅学習課題

台東区よりお知らせ