東泉小学校の様子をお伝えします!

今日の給食

 
 12月8日(火)
 今日は、東京都産の練馬大根と里芋を使った、みそけんちん汁です。
 
 牛乳
 ご飯
 おかかふりかけ
 千種焼き
 みそけんちん汁
 
画像1 画像1

物を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会では今週の目標を子供たちに伝えています。
今週は物を大切にしようという目標です。
「物を大切にすると言うことは、心を大切にすることですよ。」
人形を使いながら話す週番の先生の話を、子供たちはにこやかに、そして真剣に聞いていました。

人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日から10日は「人権週間」です。
東泉小学校では、全校朝会を昨日と今日の二回に分けて、校長先生が話をしました。
相手を思いやること、相手の命、心を大切にすることという話を全員がうなずきながら静かに聞いていました。
東泉小学校も子供たちがお互いを大切にする学校であり続けたいと思います。



今日の給食

 12月7日(月)
 牛乳
 鮭ごはん
 肉じゃが
 野菜のごまあえ
 
画像1 画像1

今日の給食

 12月4日(金)
 
 牛乳
 ごはん
 かぼちゃのコロッケ
 ゆできゃべつ
 みそ汁
 
画像1 画像1

持久走56年

画像1 画像1 画像2 画像2
青く澄んだ冬晴れの空の下、今日は5、6年生が校庭を走りました。
7分間を一人一人が自分のペースを守って走り抜きました。2月開催予定の持久走記録会に向けて、目標をしっかりもっているのでしょう。さすが高学年です。
走り終わった子供たちは、冬の冷たい空気を心地よく感じていたようです。

今日の給食

 12月3日(木)
 牛乳
 チキンライス
 洋風卵スープ
 大豆のコロコロサラダ
 
画像1 画像1

持久走34年生

画像1 画像1 画像2 画像2
雨上がりの今朝は、昨日同様肌寒い朝となりました。
しかし、34年生の元気な子供たちは、寒さに負けず白い息を弾ませながら校庭を走りました。
今日は5分間走りましたが、全員が見事に走りきり、大きく息をしながら笑顔を浮かべていました。
東泉小学校は冬も元気です。

今日の給食

 
 12月2日(水)
 牛乳
 野沢菜ごはん
 肉豆腐
 りんご
 
画像1 画像1

持久走が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から東泉タイムに持久走を行います。
今年度は、密を避けるために、低中高学年別に日を分けて行います。
初日の今日はとても寒くなりましたが、1,2年生は元気よく校庭を走りました。
トラックに響く軽快な足音が、「コロナに負けないぞ!」と言っているようでした。
明日の朝は3,4年生が走ります。頑張りましょう。

今日の給食

 12月1日(火)
 牛乳
 オレンジトースト
 ポークビーンズ 
 れんこんチップスサラダ
 
画像1 画像1

今日の給食

 11月30日(月) 
 牛乳
 ご飯
(台東区と姉妹都市の宮城県大崎市からいただいた新米「ささ結び」です。)
 魚の塩麹焼き
 はすのきんぴら
 みそ汁
 
画像1 画像1

今日の給食

 11月27日(金)
 牛乳
 ご飯
 ジャンボ餃子
 かぶときゅうりの南蛮漬け
 豆腐と卵のスープ
 
画像1 画像1

今日の給食

 
 11月26日(木)
 牛乳
 三色丼
 みそけんちん汁
 りんご
 
画像1 画像1

今日の給食

 11月25日(水)
 牛乳
 ごま風味うどん
 ゆで野菜みそドレッシング
 いがぐり揚げ
 
画像1 画像1

今日の給食

 
 11月24日(火) 
 今日は、ゼリーのリザーブ給食です。
 グレープゼリーとオレンジゼリーのどちらかを選びました。

 牛乳
 チキンカレーライス
 しゃきしゃきサラダ
 グレープゼリー
 オレンジゼリー

 
画像1 画像1
画像2 画像2

東泉ランド特別編

画像1 画像1 画像2 画像2
最後にトウセンジャーが各教室にサプライズプレゼントを届けてくれました。
それは、なんとアイスクリームです!東泉ランドで一日笑顔一杯で過ごした子供たちの表情が再び満面の笑みになりました。
ありがとう、トウセンジャー!
東泉小の子供たちは、今日笑顔で登校し、笑顔で過ごし、そしてさらに笑顔で一日を終えることができました。
令和2年11月20日はとってもとってもいい一日でした。

東泉ランド6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組 ミリオンスプーンQさま(ミリQ)
スプーンの上に乗せたピンポン球を落とさないように様々な障害物を越えていきます。
みんな集中しているので、緊張感のある静けさが漂っていました。楽しい企画でした。
6年2組 先のない扉
真っ暗な教室に仕掛けられた怖い仕掛け。でもそこに入ってみたくなるのも子供たちです。6年生らしい凝った演出にお客さんの子供たちは大満足だったようです。

東泉ランド5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組 ミッションの館
ミッションは、教室内に隠された手裏剣を探すことです。薄暗い教室の中をみんな一生懸命探し、ミッションクリアに挑戦していました。みんな夢中になっていました。
5年2組 スマイル宝探し
教室内に隠された様々なものを探すゲームです。品物ごとにポイントが違うところが面白いところです。「え、こんな所にこんな物が」みんな楽しそうでした。

東泉ランド4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組おばけハウス
暗い教室はそれだけで怖いものです。中には泣き出してしまった小さな子も・・・
でもそこは4年生。しっかりフォローしてみんなを楽しませてくれました。
4年2組ミッション祭り
ソーラン節の法被をまとってお客さんを元気いっぱい楽しませてくれました。
工夫されたゲームがとても楽しかったです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

学校経営方針

その他

臨時休業中の課題

PTA

ほけんだより