東泉小学校の様子をお伝えします!

今日の給食

 9月7日(月)

 牛乳
 ガーリックトースト
 4種の豆のミネストローネ
 ゆでコーン野菜
 
画像1 画像1

今日の給食

 9月3日(木)

 牛乳
 中華丼
 椎茸と豆腐のスープ
 冷凍みかん

 
画像1 画像1

今日の給食

 
 9月2日(水)

 牛乳
 ごはん
 さばのごまみそ焼き
 五目きんぴら
 かきたま汁
 
 
画像1 画像1

今日の給食

 9月1日(火)

 牛乳
 揚げパン
 ワンタンスープ
 ごまドレサラダ
 
画像1 画像1

今日の給食

 
 8月31日(月)

 牛乳
 もずく丼
 ごまみそ汁
 
 
画像1 画像1

今日の給食

 
 8月28日(金)

 牛乳
 ちらし寿司(あなご入り)
 かきたま汁
 オレンジゼリー

 
画像1 画像1

江戸芸かっぽれの練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日の体育学習発表会に向けて、江戸芸かっぽれの練習が始まりました。
1年生は初めての挑戦ですが、両腕、両足を大きく動かして踊ることに一生懸命取り組みました。
2〜6年生は動きを思い出しながら、楽しそうに体を動かしていました。
体育学習発表会が楽しみです。

今日の給食

 8月27日(木)

 牛乳
 黒砂糖パン
 豚肉とコーンの煮込み
 ゆで野菜変わりソース

 
画像1 画像1

今日の給食

 8月26日(水)

 牛乳
 麦ご飯
 なす入り麻婆豆腐
 バンサンスー

 
画像1 画像1

今日の給食

 
 8月25日(火)

 みそラーメン
 大豆小魚芋の炒り煮

 
画像1 画像1

今日の給食

  
 8月24日(月) 今日から二学期の給食が始まりました。

 牛乳
 ファイバードライカレー
 オニオンドレッシングサラダ
画像1 画像1

今日の給食

  
  一学期の給食は今日で終了です。二学期は、8月24日(月)から
 給食が始まります。 
 
 7月31日(金)

 釜焼きビビンパ
 春雨スープ
 すいか
 
画像1 画像1

今日の給食

 
 7月30日(木)

 ご飯
 じゃことひじきのふりかけ
 夏野菜の煮物
 みそ汁
 
 
画像1 画像1

今日の給食

 
 7月29日(水)

 きんぴらバーガー
 田舎風スープ
 冷凍パイン
 
画像1 画像1

今日の給食

 7月28日(火)

 青椒肉絲丼
 たまごスープ
 
 
画像1 画像1

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、夏の日差しに照らされた校庭でラジオ体操を行いました。
台東区ラジオ体操連盟の佐久間先生が来校され、指導をしてくださいました。
間もなく夏休みが始まります。今年は、夏の風物詩である各朝会のラジオ体操は行われませんが、ぜひ各自各家庭で取り組んで、健康な体作りに励んでほしいと思います。

3年生 自転車運転講習

 7月21日(火)に下谷警察の方に来ていただいて自転車運転講習を行いました。DVDによる学習と実技演習を通して、自転車の運転のルールと運転技能を習得することができました。学習の中で子供たちは自転車を点検する合い言葉を学びました。ブレーキ・タイヤ・ハンドル・車体・ベルを合わせた「ぶたはしゃべる」という合い言葉で、点検への意識が高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

 
 7月27日(月)
  
 炒めそばの五目あんかけ
 フルーツミックス
 
 
画像1 画像1

今日の給食

 
 7月22日(水)

 牛乳
 スパゲッティミートソース
 ごまドレサラダ
画像1 画像1

今日の給食

 
 7月21日(火)

 今日は、土用の丑の日です。 

 牛乳
 さんまのひつまぶし(うなぎの代わりにさんまを使ったひつまぶしです)
 冬瓜のすまし汁(夏におすすめの冬瓜の入ったすまし汁です)
 冷凍みかん
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

学校評価結果等

いじめ防止基本方針

学校経営方針

その他

臨時休業中の課題

PTA

ほけんだより