学校での児童の様子を紹介しています。

12月10日 今日の給食「東京都産の野菜を食べよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○バラ天丼
○小松菜のみぞれ和え
○とうきょう元気農場の里芋入り芋の子汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の芋の子汁には、東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」でとれた里芋がたっぷり入っています。「東京土垂一号」という品種で、味がよく、量もたくさん収穫できます。
 給食時間後、5年生の子から、汁物がおいしかった!ごちそうさまでした!と声をかけてもらいました。
 また、2年生の教室に行くと、担任の先生から子供たちに、給食で出る農産物の産地についてお話をしてくださっていました。次の学年に向け、給食時間でもたくさん学んでほしいと思います。

 さて、今日のバラ天丼ですが、野菜や魚介をそれぞれ揚げ、調理員さんが、ご飯→具材→たれ→ご飯→具材→たれ と丁寧に盛り付けてくださいました。担任の先生から、ふたをあけたときとてもきれいでお店みたいだった!と感想をいただきました。調理員さんは学年ごとに具材を量って丁寧に盛り付けてくださっています。毎日本当にありがとうございます。

12月9日 今日の給食「食べ比べりんご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ビーンズチリドッグ
○米粉クリームスープ
○食べ比べりんご(サンふじ・王林)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は旬のりんごの食べ比べです。どちらも青森県黒石市で収穫されたものが納品されました。
 子供たちに感想を聞くと、「王林は皮がカリッとしていたけど実はやわらかかった。サンふじはずっとカリッとしていた」「歯が抜けそうなので王林は食べやすかった」とか「王林は甘い味だった」などいろいろな感想が出てきました。

そろばんを 楽しもう! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(水)

今日は、3年生の算数「そろばんを 楽しもう!」
がありました。

理科室に巨大そろばんが登場します。
そして、ゲストティーチャーに5年生の保護者の方が
来てくださいました。

そろばんを体験することが初めての子供もたくさんいます。
操作自体は難しそうでしたが、便利なことは確かです。
楽しみながら、様々な体験をしてくれることを願っています。

12月8日 今日の給食「冬が旬の魚 シルバー」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ご飯
○シルバーの西京焼き
○野菜のゆかり和え
○きつね汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は、冬が旬の魚「シルバー」を初めて給食で出しました。子供たちには、掲示物やもぐもぐ通信を通じて紹介をしました。
 ぶりと似た食味をしていて、西京焼き以外に竜田揚げやムニエルでもおいしくいただけます。

寄席体験プログラム 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(水)

今日は、4年生と浅草園芸ホールへ行きました。
寄席を体験することがねらいです。

 落語講座・鳴り物体験
 コント
 紙切り
 落語『牛ほめ」

を体験しました。
みんな楽しそうで、笑いの絶えない時間を過ごすことができました。
私たちは、本当に素晴らしい地域に住んでいることを
改めて実感しました。

11月の食育掲示物「新米を味わおう」

画像1 画像1
 11月は新米の季節です!給食でも、日本各地のいろいろな種類のお米を取り入れました。掲示物でもお米について紹介をし、お米の袋なども展示をしました。
 この一か月、新米を味わうことでお米に興味・関心をもってもらえたらと思います。

12月7日 今日の給食「今日は二十四節季の大雪!からだを温めよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○しょうがご飯
○ぎせい豆腐
○白菜の南蛮漬け
○切干大根入りみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は二十四節季のひとつ、「大雪」です。雪が降り積もるころで、本格的な冬がやってきましたね。今日は、そんな季節にからだを温めてほしいと思い、ご飯にしょうがをたっぷり入れました!
 しょうがは辛み成分がからだをあたためてくれます。ほかにも、トウガラシやにんにく、根菜などもからだをあたためてくれます。
 しっかり食べて、からだの芯からあたたまってほしいと思います。

 今日は巡回したクラスに二十四節季についてやからだを温める食べ物についてお話をしました。
 しょうがご飯はしょうががたくさん入っていて、少し大人の味でしたが、子供たちはとてもよく食べてくれていました。中には、3杯もおかわりした!と教えてくれる子も…!

12月4日 今日の給食「ランRUN応援献立〜疲労回復メニュー〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○チンジャオロース丼
○にらたまスープ
○ふしぎな目玉焼き
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日はランRUNフェスティバルです。毎日練習を重ねた成果が出せるよう願っています。
 午前中、力を出し切った子供たちに早く疲れをとってもらいたいと思い、今日はスポーツ栄養の観点から給食を組み立てました。
 傷ついた筋肉を修復させるために、たんぱく質を豊富に取り入れ、また、疲労回復に必用なビタミンB1、そしてビタミンB1のはたらきを助けてくれるにらも併せて取り入れています。
 運動会のときに出したスポーツ応援献立のときも子供たちにお話をしましたが、今日も高学年を中心にお話をしました。明日は駅伝大会を控える子供もいるため、しっかり食べて明日に疲れを残さないようにしてほしいと思います。

みんなの素晴らしさ 多様な素晴らしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(火)

今日は、12月最初の朝会なので、校庭で行いました。

このところ、いろいろな行事を行うことできるようになり、
子供たちの様々なよさに触れることができます。

だからこそ、自分を大切にしてほしい。
そして、自分と同じように友達を大切にしてほしい。

朝会では、人権に関するお話をしました。

てんらんかい ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は、4年生でした。

4年生はお気に入りの作品をタブレットで撮影し、
鑑賞カードに添えていました。

作品は、「まぼろしの花」
    「クモさんの工作」
    「きらきらワールド」
です。

てんらんかい、みんなよくがんばりました!!

てんらんかい 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は、2年生でした。

2年生もタブレットを上手に使えるようになっています。

作品は、「大きくえがいて」
    「すてきなぼうし」
    「○△□ 色と形のハーモニー」
です。

てんらんかい 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時は、6年生でした。

今年度は、色々な学年でタブレットを活用しています。
お気に入りの作品を撮って、学習のまとめをするようです。

作品は、「感じて考えて」
    「未来の自分」
    「糸のこ寄り道散歩」
です。

てんらんかい 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は、3年生でした。

作品は「にじんで広がる夢の世界」
   「タイヤをつけて 出発進行!」
   「みんなのくぎトン星」
です。

てんらんかい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は、5年生でした。
5年生は、幼稚園のつき組さんと一緒に参観しました。

作品は「ペタンペタンハウス」
   「ミラールームへようこそ」
   「ダンボールで試して作って」
   「光のさしこむ絵」
でした。

てんらんかい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てんらんかい

大勢の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
今年のテーマは
 「いっしょに 見つけよう みんなの 宝物」
です。
大変見応えがあり、私自身も子供達のたくさんの
宝物を見つけることができました。

各学年の参観の様子を紹介します。
1校時は1年生の参観でした。
作品は、「せんのかんじ いいかんじ」
    「ひかりのくにのなかまたち」
    「チョッキン パッで かざろう」
です。

12月3日 今日の給食「展覧会メニュー〜色が変わるメニュー〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ハヤシライス
○青のりポテト
○色が変わる!?不思議なゼリー
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 みなさんは、絵の具を使うときに色を混ぜていろいろな色をつくると思います。今日の給食も、絵の具のように混ぜると色が変わるメニューを取り入れてみました!
 今日のゼリーは「バタフライピー」というハーブティーからできています。この青い色の正体は「アントシアニン」という色素で、レモンなどのクエン酸を加えて酸性にすると色が変わるという特徴があります。
 他校の栄養士さんから実践例を聞いて、色が変わりやすくするためにゼリーをクラッシュしたり、レモンソースにはちみつを加えて食べやすくしてみたりしました。また、ソースは一人一人ミニカップに入れてふたをして、こぼれないように工夫をしました。
 調理室もうまくいくかドキドキしながら作っていましたが、とてもきれいなデザートに仕上がりました。
 子供たちも今日のゼリーを楽しみにしてくれていたようで、朝から「何色のゼリーになるの?」「どうやって色が変わるの?」とドキドキしてくれていました。

12月2日 今日の給食「展覧会メニュー〜給食でお絵描き2〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○お絵描きパン
○肉だんごシチュー
○コーンサラダ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日も昨日に引き続き、お絵描きができる給食です!今日はパンのキャンバスにジャムでお絵描きしてもらいました。昨日のケチャップよりも難易度が高かったのですが、子供たちはパンをちぎって見たり、スプーンやフォークを使ってみたり、工夫をして作品を作り上げていました。
 この日の作品も、展覧会開催中に展示をしているので、ぜひご覧ください!

12月1日 今日の給食「展覧会メニュー〜給食でお絵描き〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○お絵描きオムライス
○ひじきのサラダ
○野菜スープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今週はいよいよ展覧会ですね。給食もそれに合わせたメニューを提供します。今日はオムライスの卵のキャンバスにケチャップで絵を描いてもらいました。
 前日に、子供たちに何を書くか考えてきてね♪と投げかけたこともあり、とても楽しみにしてくれていました。給食時間に教室を回ってみると、力作ぞろい…!
 展覧会が開催される体育館に続く廊下にみなさんの作品を掲示したので、ぜひご覧ください!

11月30日 今日の給食「わがやのおすすめレシピ」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○にんじんご飯
○五目玉子焼き
○おばあちゃんの絶品ひじきの五目煮
○もやしのみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のひじき煮は、夏休みに募集した家庭のレシピを取り入れたメニューです!「こんにゃくがポイント」で、「あますぎずしょっぱすぎず、もりもり食べられるメニュー」ということで紹介いただきました。
 検食をした校長先生も「レシピ教えてほしい!」と大変気に入ったようで、子供たちもおいしいおいしいと言って食べていました。もちろん残食は0です◎
 放課後に、今日のレシピを教えてほしいと子供たちからもたくさん声をかけてもらい、大盛況でした。
 今後も、ご家庭からいただいたレシピを給食で出していきたいと思います。

展覧会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(木)

いよいよ明日から展覧会が始まります。
今日は、展覧会を紹介する集会がありました。

放送委員会が、会場から各作品の見どころを説明します。
そして、参観のポイントを教えてくれました。
集会の最後には、山本先生からお話をいただきました。

子供たちはどんな宝物を用意しているのでしょうか。
保護者の皆様も、是非じっくりとご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

給食献立表

学校からのお知らせ

レシピ

給食だより

校内研究

1年生自宅学習課題

2年生自宅学習課題

3年生自宅学習課題

4年生自宅学習課題

5年生自宅学習課題

6年生自宅学習課題

台東区よりお知らせ