学校での児童の様子を紹介しています。

12月14日 今日の給食「さつまいもの食べ比べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○焼きうどん
○食べ比べ焼き芋(紅あずま・シルクスイート)
○白菜の和風スープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の給食は、さつまいもの食べ比べです。ホクホク系の「紅あずま」と、ねっとり系の「シルクスイート」を八百屋さんに選んでもらいました。どちらも千葉県産です。
 子供たちがすぐ見分けがつくように、調理員さんが切り方を変えてくれました。
 子供たちに感想を聞くと、シルクスイート派が多かったようです。

12月13日 今日の給食「旬の魚と果物」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ご飯
○鰤の幽庵焼き
○かぶの浅漬け
○豚汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は冬が旬の「鰤」を旬の「柚」で味付けをした「柚庵焼き」を出しました。あまり柚が強すぎると食べにくくなってしまうので、口に入れた時、ほんのり柚が香る程度に入れています。
 
 今日は月に一度の千束幼稚園体験給食の日でした。にじ組さんは先月から自分の給食を自分で用意する練習を始めています。「前よりおぼんが重い!」と言いながら立派に準備ができていました。また、自分が食べられる量についても、減らしてほしいときは自分で口に出して先生に伝える練習を始めました。にじ組さんはとてもよく食べてくれ、今日のような食べ慣れないメニューでもほとんどの子が完食することができました。

今年の漢字を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(月)

今日の朝会では、「今年の漢字を考えよう」という
話をしました。

12月12日は「いい字 一字」という意味で
漢字の日だそうです。
今日13日の午後2時頃、発表があるようです。

さて、みなさんなら、今年一年をどんな一文字に表しますか?
今年も終わりが近づいてきました。
最後まで、穏やかで心豊かな生活を過ごしていきたいと思います。

ビーチ ボール大会! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(土)

台東区のビーチ ボール大会に5年生が参加しました。
千束からは、男子2チーム、女子2チームの合計4チームが参加しました。
区内でも一番多い参加チームで、みんなのやる気を感じます。

コロナウイルス感染症対策のため、PTA連合会の皆様がさまざまな
工夫を取り入れながら、大会を運営してくださいました。
ありがとうございました。

4チームともに勝利を掴むことができ、素晴らしい頑張りでした。
今年は、学校からの応援は校長のみとなっていたので、
他の教職員の分も応援してきました。

頑張った5年生に大きな拍手をお願いいたします。

わくドキランド!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(金)

幼稚園の遊戯室でわくドキランド がオープンしました。
これは、幼稚園のにじ組さんが、花やしきに行った思い出を
再現した遊園地です。

今日は、日頃交流している5年生を招待してくれました。
そのクオリティの高さにびっくりです。

乗せてもらっている、5年生も大喜びでした。
そして、お礼に遊園地係を交代しました。
園児を乗せてあげる姿も頼もしいお兄さん、お姉さんで、
とても微笑ましかったです。

12月10日 今日の給食「東京都産の野菜を食べよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○バラ天丼
○小松菜のみぞれ和え
○とうきょう元気農場の里芋入り芋の子汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の芋の子汁には、東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」でとれた里芋がたっぷり入っています。「東京土垂一号」という品種で、味がよく、量もたくさん収穫できます。
 給食時間後、5年生の子から、汁物がおいしかった!ごちそうさまでした!と声をかけてもらいました。
 また、2年生の教室に行くと、担任の先生から子供たちに、給食で出る農産物の産地についてお話をしてくださっていました。次の学年に向け、給食時間でもたくさん学んでほしいと思います。

 さて、今日のバラ天丼ですが、野菜や魚介をそれぞれ揚げ、調理員さんが、ご飯→具材→たれ→ご飯→具材→たれ と丁寧に盛り付けてくださいました。担任の先生から、ふたをあけたときとてもきれいでお店みたいだった!と感想をいただきました。調理員さんは学年ごとに具材を量って丁寧に盛り付けてくださっています。毎日本当にありがとうございます。

12月9日 今日の給食「食べ比べりんご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ビーンズチリドッグ
○米粉クリームスープ
○食べ比べりんご(サンふじ・王林)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は旬のりんごの食べ比べです。どちらも青森県黒石市で収穫されたものが納品されました。
 子供たちに感想を聞くと、「王林は皮がカリッとしていたけど実はやわらかかった。サンふじはずっとカリッとしていた」「歯が抜けそうなので王林は食べやすかった」とか「王林は甘い味だった」などいろいろな感想が出てきました。

そろばんを 楽しもう! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(水)

今日は、3年生の算数「そろばんを 楽しもう!」
がありました。

理科室に巨大そろばんが登場します。
そして、ゲストティーチャーに5年生の保護者の方が
来てくださいました。

そろばんを体験することが初めての子供もたくさんいます。
操作自体は難しそうでしたが、便利なことは確かです。
楽しみながら、様々な体験をしてくれることを願っています。

12月8日 今日の給食「冬が旬の魚 シルバー」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ご飯
○シルバーの西京焼き
○野菜のゆかり和え
○きつね汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は、冬が旬の魚「シルバー」を初めて給食で出しました。子供たちには、掲示物やもぐもぐ通信を通じて紹介をしました。
 ぶりと似た食味をしていて、西京焼き以外に竜田揚げやムニエルでもおいしくいただけます。

寄席体験プログラム 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(水)

今日は、4年生と浅草園芸ホールへ行きました。
寄席を体験することがねらいです。

 落語講座・鳴り物体験
 コント
 紙切り
 落語『牛ほめ」

を体験しました。
みんな楽しそうで、笑いの絶えない時間を過ごすことができました。
私たちは、本当に素晴らしい地域に住んでいることを
改めて実感しました。

11月の食育掲示物「新米を味わおう」

画像1 画像1
 11月は新米の季節です!給食でも、日本各地のいろいろな種類のお米を取り入れました。掲示物でもお米について紹介をし、お米の袋なども展示をしました。
 この一か月、新米を味わうことでお米に興味・関心をもってもらえたらと思います。

12月7日 今日の給食「今日は二十四節季の大雪!からだを温めよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○しょうがご飯
○ぎせい豆腐
○白菜の南蛮漬け
○切干大根入りみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は二十四節季のひとつ、「大雪」です。雪が降り積もるころで、本格的な冬がやってきましたね。今日は、そんな季節にからだを温めてほしいと思い、ご飯にしょうがをたっぷり入れました!
 しょうがは辛み成分がからだをあたためてくれます。ほかにも、トウガラシやにんにく、根菜などもからだをあたためてくれます。
 しっかり食べて、からだの芯からあたたまってほしいと思います。

 今日は巡回したクラスに二十四節季についてやからだを温める食べ物についてお話をしました。
 しょうがご飯はしょうががたくさん入っていて、少し大人の味でしたが、子供たちはとてもよく食べてくれていました。中には、3杯もおかわりした!と教えてくれる子も…!

12月4日 今日の給食「ランRUN応援献立〜疲労回復メニュー〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○チンジャオロース丼
○にらたまスープ
○ふしぎな目玉焼き
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日はランRUNフェスティバルです。毎日練習を重ねた成果が出せるよう願っています。
 午前中、力を出し切った子供たちに早く疲れをとってもらいたいと思い、今日はスポーツ栄養の観点から給食を組み立てました。
 傷ついた筋肉を修復させるために、たんぱく質を豊富に取り入れ、また、疲労回復に必用なビタミンB1、そしてビタミンB1のはたらきを助けてくれるにらも併せて取り入れています。
 運動会のときに出したスポーツ応援献立のときも子供たちにお話をしましたが、今日も高学年を中心にお話をしました。明日は駅伝大会を控える子供もいるため、しっかり食べて明日に疲れを残さないようにしてほしいと思います。

みんなの素晴らしさ 多様な素晴らしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(火)

今日は、12月最初の朝会なので、校庭で行いました。

このところ、いろいろな行事を行うことできるようになり、
子供たちの様々なよさに触れることができます。

だからこそ、自分を大切にしてほしい。
そして、自分と同じように友達を大切にしてほしい。

朝会では、人権に関するお話をしました。

てんらんかい ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は、4年生でした。

4年生はお気に入りの作品をタブレットで撮影し、
鑑賞カードに添えていました。

作品は、「まぼろしの花」
    「クモさんの工作」
    「きらきらワールド」
です。

てんらんかい、みんなよくがんばりました!!

てんらんかい 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は、2年生でした。

2年生もタブレットを上手に使えるようになっています。

作品は、「大きくえがいて」
    「すてきなぼうし」
    「○△□ 色と形のハーモニー」
です。

てんらんかい 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時は、6年生でした。

今年度は、色々な学年でタブレットを活用しています。
お気に入りの作品を撮って、学習のまとめをするようです。

作品は、「感じて考えて」
    「未来の自分」
    「糸のこ寄り道散歩」
です。

てんらんかい 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は、3年生でした。

作品は「にじんで広がる夢の世界」
   「タイヤをつけて 出発進行!」
   「みんなのくぎトン星」
です。

てんらんかい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は、5年生でした。
5年生は、幼稚園のつき組さんと一緒に参観しました。

作品は「ペタンペタンハウス」
   「ミラールームへようこそ」
   「ダンボールで試して作って」
   「光のさしこむ絵」
でした。

てんらんかい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てんらんかい

大勢の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
今年のテーマは
 「いっしょに 見つけよう みんなの 宝物」
です。
大変見応えがあり、私自身も子供達のたくさんの
宝物を見つけることができました。

各学年の参観の様子を紹介します。
1校時は1年生の参観でした。
作品は、「せんのかんじ いいかんじ」
    「ひかりのくにのなかまたち」
    「チョッキン パッで かざろう」
です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

給食献立表

学校からのお知らせ

レシピ

給食だより

校内研究

1年生自宅学習課題

2年生自宅学習課題

3年生自宅学習課題

4年生自宅学習課題

5年生自宅学習課題

6年生自宅学習課題

台東区よりお知らせ