学校での児童の様子を紹介しています。

10月「3年生 3色レンジャー大活躍!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の教育実習生が3年生に朝食の大切さについて授業をしました。なぜ朝食を食べなければならないのか、どのような朝食をとったらよいのか、実習生の山口先生からわかりやすくお話をいただきました。また、3色食品群について、山口先生が考えた「3色レンジャー」を活用して楽しく学習しました。その後、自分で朝食の献立を立てましたが、バランスを考えるだけでなく、朝だから簡単に準備できるもの、早く食べられるものなど考慮して立てることができる子もいました。

10月29日 今日の給食「スポーツ応援献立〜疲労回復メニュー〜」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○回鍋肉丼
○中華きゅうり
○春雨スープ
○りんごジュース

〜もぐもぐ通信〜
 今日は運動会の児童鑑賞日でした。明日の保護者鑑賞日の演技に疲れを残さないように疲労回復に特化した献立にしました。
 運動後はできるだけ早く糖質を摂取することが大切です。そこで、今日は特別にりんごジュースを出しました。いつもの牛乳と違い、1年生から6年生まで楽しみにしてくれていました。
 また、疲労回復にはビタミンB1が大切です。豚肉や麦を給食に取り入れ、ビタミンB1をたくさんとることができるようにしました。また、ビタミンB1はにんにくやにらといっしょにとることで、効果がアップするそうです。そこで、回鍋肉丼に麦や豚肉といっしょににんにくも入れました。さらに、運動後すぐに給食時間だったため、少しでも食欲がアップするように辛さを強めにしました。
 子供たちにもこの話をすると、だから今日の献立はこの組み合わせなんだね!と納得してくれる子もいました。
 明日は朝ごはんをしっかり食べて、全力でがんばってもらいたいと思います。

いよいよ明日は保護者鑑賞日です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(土)

今日は、運動会児童鑑賞日でした。

まずは、天気が素晴らしかったこと。
そして、天気以上に子供達の演技が素晴らしかったこと。
とてもとても素敵な運動会でした。
写真では、1、校長室からの風景
2 開会式の様子
3 準備運動
を紹介します。

子供達の実際の演技については、明日、直接ご覧ください。
多くの声援をお待ちしています!

10月28日 今日の給食「スポーツ応援献立〜貧血予防〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ひじきとおかかのふりかけご飯
○さばの香味焼き
○もやしと小松菜のごま酢
○呉汁

〜もぐもぐ通信〜
 運動会応援献立、今日のテーマは「貧血予防」です。体を動かすには筋肉まで十分な酸素を運ぶことが必要となります。また、走ったり跳ねたりすることで赤血球が壊れやすくなり「スポーツ貧血」を起こす恐れもあります。鉄分は全身に酸素を運ぶヘモグロビンとなる大事な栄養素です。さばやひじきの多く含まれるので今日の給食に取り入れました。しかし、鉄分は体に吸収されにくい栄養素のため、みかんなどにふくまれるビタミンCといっしょにとるのがおすすめです。

いよいよ明日は運動会です 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(木)

いよいよ明日は運動会です。
保護者の皆様は、明後日の保護者鑑賞日にて、多くの
声援をお願いいたします。

今年度は、リレーも実施します。
給食配膳中に、練習を重ねてきました。
選手の皆さんには、全力で頑張ってほしいですね。

天気も良さそうです。
どうぞ、素敵な運動会になりますように!

10月27日 今日の給食「スポーツ応援献立〜走力アップ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
〇柏パン
〇鶏肉の玄米フレーク焼き
〇ゆできゃべつ
〇じゃが豆スープ
〇牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日もスポーツ応援献立です。今日のテーマは「走力アップ」!残念ながら、これを食べればすぐに足が速くなる!という食べ物はありません…まずは走るのに必要な筋肉をつけるところからです。筋肉をつくるためには、たんぱく質が必要ですね。肉や魚、豆などいろいろな食品からたんぱく質を摂取するように心がけましょう。
 また、たんぱく質の吸収率を高めてくれるが「カルシウム」「マグネシウム」です。今日は鶏肉に玄米フレークをまぶして焼き上げましたが、この玄米にはミネラルやビタミンが豊富に含まれています。玄米はなかなか衣としてつきにくく調理員さんが苦労されていました。丁寧に作業をしてくださったおかげできれいに仕上がりました。また、スープには大豆も入っていて、この大豆もミネラルが豊富ですね。

いよいよ今週は運動会です 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週29日(金)は運動会児童鑑賞日
  30日(土)は運動会保護者鑑賞日です。

子供たちは毎日一生懸命、楽しそうに練習しています。
今日は応援団の様子をお伝えします。
昨年同様、希望者を募り、「みんなの応援団」として練習を進めています
みんなの みんなによる みんなのための運動会となるよう
素晴らしい応援を楽しみにしています!

10月26日 今日の給食「スポーツ応援献立〜集中力アップ〜」

画像1 画像1
〜今日の給食〜
○ご飯
○かつおの甘辛揚げ煮
○なんでもせんぎりサラダ
○キムチスープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 いよいよ今週末は運動会本番です。給食では火曜日から金曜日まで、スポーツ応援献立と称して運動会に向けたメニューを組み立てました。今日のテーマは「集中力アップ」です。集中力と聞くと、運動より勉強の方を想像するかもしれませんが、スポーツでも必要です。たとえば、バレーボールでレシーブをするとき、集中力がなければ早い球のレシーブに反応できませんし、短距離走でも集中しなければよいスタートが切れませんね。
 集中力を高めるためには、まずは脳の栄養になる「糖質」が必須です。そして、ただ糖質をとるだけではなく、キムチやトマト、レモンなどにふくまれる「クエン酸」をいっしょにとることで糖質の吸収率がぐっと高まります。今日の給食には、キムチやレモンを取り入れ効率よくご飯の糖質を取り入れることができるようにしました。また、脳神経のために良質なたんぱく質も必要ということでかつおも献立に入れています。
 今日は高学年を中心にスポーツ栄養の話をしました。

10月25日 今日の給食「わがやのおすすめレシピ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ぶどうパン
○ペンネのグラタントマト風味
○ジュリアンスープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 夏休みに募集した「わがやのおすすめレシピ」、今日はその応募作品からメニューを出しました。ホワイトソースづくりからこだわった一品、使うトマトもおすすめしていただいたものを使用しました。
 ソースのかたさの具合を決めるのが難しかったのですが、おいしく作ることができました。来週も、応募のあった作品から料理が登場するので楽しみにしていてください。

秋です 読書の秋!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日(月)

日光が降り注ぎ、とてもよい天気です。
今日は、朝会で「読書の秋!」について話しました。

私は小学生の時、母親に初めて本屋さんで買ってもらった
本のことをよく覚えています。

たくさん並んでいた本の中から、「ロビンソンクルーソーの冒険」
を選びました。
ドキドキしながら読み進め、とてもうれしかったことを覚えています。

本は心の栄養です。
たくさん本を読みましょう!

10月22日 今日の給食「きつねうどんとたぬきうどん、どっちが好き?」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ほんもののきつねとたぬきのうどん
○さつまいもサラダ
○柿

〜もぐもぐ通信〜
 今日のお話給食は「きつねうどん たぬきうどん」という本です。きつねうどんが大好きなきつねと、たぬきうどんが大好きなたぬきが、うどん屋さんで大ゲンカ!
 給食では、きつねうどんとたぬきうどんを合体させたむじなうどんを出しました。今日はとても寒い日だったので、うどんであったまってもらえたかと思います。残食も0でとてもよく食べてくれていました。

10月21日 今日の給食「お話給食〜にげたエビフライ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ゆかりご飯
○ニセモノのエビフライ
○昆布茶浅漬け
○筑前煮

〜もぐもぐ通信〜
 今日も、絵本の中に出てくる料理が登場する「お話給食」で、「にげたエビフライ」というお話から料理を選びました。スーパーの揚げ物コーナーに並んだエビフライにニセモノがまぎれこんでいました。そこで、同じ売り場のコロッケがエビフライクイズをしてニセモノを見つけ出そうとします。このニセモノの正体は実はししゃもで、給食でもししゃもフライにして出しました。子供たちは、ニセモノのエビフライと聞いて、なんのフライなのか気になっている様子でした。給食室では、ししゃもが本物のエビフライに見えるように、しっぽになるべく衣をつけないように調理員さんがパン粉付けをしてくださいました。好評で、本を読んでみたい!と言ってくれる子も何人もいました。

 さて、今日はもう一つ、筑前煮のお話です。今日は調理員さんの技が光る仕上がりとなりました。筑前煮は、肉から炒めて順に野菜を加えて作るのが普通だと思いますが、今日はなんとごぼうから炒めました。そうすることで、ごぼうのうまみが出ておいしくなったり、釜に鶏肉がこびりつくのを防いでくれるそうです。さらに、調味料を2回に分けて入れ、一回目を投入したところで火を止めて休ませます。これもおいしく仕上げる工夫のひつですね。また、見た目もよくなるように、通常は炒めるにんじんを、だし汁を入れた後に加えて煮ることで崩れを防いでいました。おかげで見た目も味も花丸の筑前煮に仕上がりました◎

10月20日 今日の給食「お話給食〜しりとりのだいすきなおうさま〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○トマト―スト
○コーンクリームスープ
○おうさまが最後に食べるプリン
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日もお話給食です。「しりとりのだいすきなおうさま」という本から料理を選びました。しりとりの大好きな王様は、なんでもしりとりの順に食べなければ気が済みませんでした。しかも、最後は「プリン」で食事を終えないとだめというこだわりが…家来たちは食事の準備が大変…!そこで、トマト→トースト→トマト→トーストと繰り返し食べさせることにしました。
 給食では王様に食べさせたトマトとトーストを合体させた「トマト―スト」と、王様が最後に食べると決めている「プリン」を出しました。

あおぞらタイム   ビンゴ大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(木)

今日は、あおぞらタイムがありました。
1年生から6年生までが顔を揃え、楽しそうにビンゴに
チャレンジしていました。

電子黒板を活用する班、黒板に書き出しながら相談する班、
6年生中心にまとめていく班、、、、

いろいろな方法でチャレンジしています。
みんな違って、みんないい!
千束ファミリーがもっともっと、仲良くなることを願っています。

「たし算」 1年2組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(水)5校時

1年2組の研究授業がありました。
算数の「たし算」の学習です。

今日の目標は、繰り上がりのある加法計算で、被加数分解が
あることを知り、理解を深めることです。

繰り上がりの計算は、1年生の学習にとって最も大切であると
言っても過言ではありません。
操作活動を取り入れ、イメージをもち、正確に計算できる力を
身に付くことができるよう、丁寧に指導しています。

千束ブラスバンド 始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月も半ばを過ぎ、学校でのいろいろな活動が
従来のように実施できるようになってきています。
子供達の楽しそうな姿が随所に見られ、学校っていいな、
子供たちっていいな、と改めて実感しています。

その一つが千束ブラスバンドです。
先週から、6年生のブラスがスタートしました。
久しぶりの楽器の音色に、子供たちも大喜びです。
これからの活動の広がりを楽しみにしています。

10月19日 今日の給食「お話給食〜あまからすっぱい物語〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○チキンライス
○実と葉と根のピクルス
○野菜スープ
○奈緒ちゃんのチャイゼリー
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日もお話給食です。「あまからすっぱい物語」という本は、いくつかの短編が入った本です。そこから、「実と葉と根のピクルス」と「オリジナル・フレイバー」という2つのお話を選び、料理を出しました。

〜実と葉と根のピクルス〜 
 夏バテになってしまったお母さんは、お医者さんに「実と葉と根の野菜」を食べるように言われました。そこで、娘の光里ちゃんと「実と葉と根の野菜」をおいしく食べることができるピクルスを作ることにしました。給食で出したピクルスも実と葉と根の野菜を使っています。

〜オリジナル・フレイバー〜
 ママの妹の奈緒ちゃんが、外国から帰ってきた!給食では、奈緒ちゃんが主人公のすずちゃんに入れてあげたチャイをイメージしてチャイゼリーを作りました。

 チャイゼリーは紅茶を使って作りましたが、子供たちはなにでできているのか気になっているようでした。
 調理室では、作るときにできてしまう泡を調理員さんがひとつひとつ丁寧にとってくださっていました。おかげでとてもきれいなチャイゼリーが出来上がりました。


 

10月18日 今日の給食「十三夜ご飯」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○十三夜ご飯
○鮭の西京焼き
○野菜のからし和え
○すまし汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は十三夜です。お月見といえば9月の十五夜を思い浮かべる人が多いと思いますが、10月もきれいな月が見られます。9月の十五夜は里芋をお供えすることから「芋名月」というのに対し10月の十三夜はその時期にといれる栗や豆をお供えすることから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。
 今日は十三夜にちなんで栗と枝豆が入ったご飯を出しました。栗を甘く煮詰め、だしで炊いたご飯と混ぜて提供しました。初めて出すメニューだったので子供たちに受け入れてもらえるか心配しましたが、よく食べてくれていました。
 
 また、今日は併設されている千束幼稚園にじ組さんの体験給食でもありました。メニューをみると、園児たちには食べづらいメニューになってしまい心配しましたが、「栗がおいもみたいでおいしい」とか「からし和えはからくても食べられる!」と進んで食べてくれる様子が見られました。

秋です! スポーツの秋!!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(月) 朝会のお話

今日は、ずいぶん涼しくなりました。
昨日、児童館の作品展に行ったら、本校から最優秀賞と佳作
が選ばれていました。
来週表彰します。

スポーツの秋です。
私は、例年通り、2重跳びに挑戦しました。
Teamsでの視聴でしたが、子供たちの応援の声が響き、
そのおかげで頑張ることができました。

さて、結果はどうだったでしょうか。
子供たちに聞いてみてください。

10月15日 今日の給食「東京都産の小松菜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ツナつな元気パン
○大根サラダ
○ふわふわ卵スープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 千束小学校では、地産地消を推進するため定期的に東京都産の野菜を給食に取り入れています。今日は東京都産の小松菜を使っています。今日出したツナつな元気パンは、小松菜の生産で有名な葛飾区の小中学校から教わったメニューです。丸パンを上下にカットし、中をくりぬき、作った具材を中に入れ、チーズを乗せて焼く、手間のかかるメニューです。
 今日は2年生に、給食室の様子を紹介しました。調理員さんの苦労が伝わったのか、残さず食べる姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

給食献立表

学校からのお知らせ

レシピ

給食だより

校内研究

1年生自宅学習課題

2年生自宅学習課題

3年生自宅学習課題

4年生自宅学習課題

5年生自宅学習課題

6年生自宅学習課題

台東区よりお知らせ