学校での児童の様子を紹介しています。

12月23日 今日の給食「今年最後の給食!クリスマスメニュー☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○スパゲティクリームソース
○クリスマスマカロニ入りスープ
○クリスマスツリーケーキ
○ジョア(いちご味)

〜もぐもぐ通信〜
 今日で2学期最後の給食になります。あさってのクリスマスに合わせて、見た目にも楽しいメニューにしました。クリスマスツリーケーキは前から楽しみにしてくれていた児童もいて話題になっていました。
 
 昨日と今日で5年生が家庭科でお茶を入れる授業をしたので、ケーキに使われている抹茶と関連してお話をしました。よく飲まれる緑の煎茶や、調理実習で淹れたほうじ茶、今日の給食に使われた抹茶は、もともとは同じ茶葉からできています。子供たちには、それぞれのお茶のできかたについてお話をしました。初めての調理実習を経た5年生には、この冬休み中もぜひお茶を淹れたりお茶について考えたりしてほしいと思います。

お茶を入れよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(水)

5年生が、調理実習「お茶を入れよう」の学習を行いました。

まずは服装が大切です。
エプロン、マスク、三角巾をつけ、手順の確認をします。
初めての調理実習なので、保護者の皆様にも
お手伝いに来ていただきました。
ありがとうございました。

茶葉を蒸していると、なんとも言えないいい香りが
家庭科室に広がります。
一口飲んでみると、なんだか心が落ち着きます。
とても穏やかな時間が流れていました。
明日は1組がチャレンジします。

12月22日 今日の給食「冬至に運盛り!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○とうきょう元気農場の万次郎かぼちゃ入りほうとう
○わかさぎのからあげ
○根菜のごま和え
○みかん
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は冬至です。一年で一番昼の長さが短い日ですね。冬至には、ゆず湯に入ったり(湯治)、かぼちゃを食べたりしますね。また、「運盛り」といって、「ん」のつく食べ物を食べると運気がアップするといわれています。今日の給食にも、「ん」のつく食べ物をたくさん入れました。 
 さて、みなさんはなぜ冬至にかぼちゃを食べるか知っていますか?昔はビニールハウスなど便利なものはなく、冬に収穫できる野菜が限られていたそうです。そこで、夏に収穫したかぼちゃを冬まで保存しておき、貴重な栄養源として食べていたそうです。また、かぼちゃは「なんきん」ともいうので、運盛りにもぴったりの野菜だったんですね。
 今日のかぼちゃは、東京都八王子にある「とうきょう元気農場」でとれた「万次郎かぼちゃ」を使用しました。ちょっと変わった形で、調理員さんも給食で使うのは初めて…!とお話されていました。今日巡回したクラスには、とうきょう元気農場の万次郎かぼちゃの畑や花を見せたり、冬至と食についてのお話をしました。

12月21日 今日の給食「江戸千住葱を味わおう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○おかかふりかけご飯
○鶏肉と里芋の煮物
○江戸千住葱のみそ汁
○りんご(ぐんま名月)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のみそ汁には、おなじみ葱善さんの「江戸千住葱」をたっぷり入れました。
 江戸千住葱は江戸時代から受け継がれてきた貴重な種を使って育てられたねぎです。千束小学校の2年生は上級生から受け継いだ種を育てていて、今年のねぎも大きく育ってきました。江戸千住葱の栽培を通して、命のリレーについても子供たちに感じてもらいたいと思います。

12月20日 今日の給食「紅まどんなを味わおう」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○昆布ごはん
○さばのごま揚げ
○小松菜ともやしのみそ汁
○高野豆腐のみそ汁
○紅まどんな
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は旬の果物「紅まどんな」が登場です。ちょっと高価な果物なので、給食では年に一度しか出すことができません…!しかし、その甘さとプリっとした食感、ジューシーさは一度食べたら忘れられません…!
 柑橘類を給食で出すと、「みかんだ!オレンジだ!」という子がほとんどです。せっかくそれぞれ名前があって、味や皮の様子も違うのに知らないのはもったいないなと思います。今日は子供たちに今まで給食で出た柑橘類を見せながら名前を意識して食べるようにお話をしました。中には、この間は「はれひめって名前の果物が出たよね!」と覚えてくれている子も…!こういった子が一人でも増えるよう、これからむかえる柑橘類の季節にお話を続けたいと思います。

12月17日 今日の給食「給食でGOTOイート〜青森県〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ご飯
○いかメンチ
○磯のかおり和え
○せんべい汁
○りんご(サンふじ)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は青森県の郷土料理です。いかメンチは、もともと、いかを刺身などにして余ったげそを細かくし、野菜といっしょにまとめて揚げて作られたのが始まりだそうです。給食では、たねを作りそのまま揚げる前に蒸しました。そうすることで、揚げる時間も短くなり、やわらかく仕上がります。調理の手間はかかりましたが、とてもおいしく作ることができました。
 せんべい汁は、献立表を見て前から気になっていた子もいたようでした。名前だけ見ると、せんべいが入った汁もの…?と警戒しそうですが、南部せんべいという、小麦粉、塩、水からできた生地を焼いたせんべいが入った汁ものになります。
 ちなみに、せんべい汁が有名になったのは平成になってからで、青森県が家庭料理のせんべい汁を全国に広めるためにPRをしてきたそうです。

東京グローバルゲートウェイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(火)

6年生が、東京グローバルゲートウェイに行ってきました。

ここでは、日常から離れ、海外をイメージして作られた街並みで
いつもと違う環境の中、グローバルな世界を存分に
体験することができます。

子供たちだけのグループで日本語は使えません。
そのような状況の中、失敗を恐れず、自分たちなりの
英語でプログラムを楽しんでいる姿が印象的でした。

卒業に向け、楽しい思い出をたくさん作っていきます。

12月16日 今日の給食「旬を味わう〜ブロッコリー〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ジャーマンポテトトースト
○ブロッコリー入りサラダ
○洋風五目スープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のサラダに入っているサラダには、旬のブロッコリーが入っています。ブロッコリーは鼻の部分を食べる野菜ですね。ほかに花を食べる野菜には、カリフラワーやみょうが、ふきのとうなどがあります。子供たちには、もぐもぐ通信を通じて写真も併せて紹介しました。
 カリフラワーとブロッコリーはもともと全く同じ野菜だったそうですが、突然変異でカリフラワーがうまれたそうです。似ている野菜でも栄養価は違うのでとてもふしぎですね。

パックンチョで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(木)

2年生が幼稚園のつき組さんに、パックンチョを
プレゼントしました。

この学習は、国語の説明文「おもちゃづくり」がスタートです。
おもちゃの作り方を学習し、生活科と関連させて、
自分たちでも実際に作ってみました。

そして、幼稚園にもプレゼントしたいという声が上がり、
今日のプレゼントにつながりました。

パックンチョで、嬉しそうにあそぶつき組さん。
その話を聞いて、とても満足げな2年生。
楽しい交流ができました。

あいさつは魔法の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(木)

今日は、音楽朝会がありました。
チームズと放送を使っての朝会です。

各教室で、歌詞を映し出し、教室で歌います。
曲は、「あいさつは魔法の力」です。

あいさつをすることで、みんなが仲良くなる。
あいさつをすることで、みんなが元気になる。

早く、全校で一堂に会して、歌声を披露できる日が
来ることを願っています。

12月15日 今日の給食「姉妹都市のお米」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○大崎市のささ結ご飯
○肉豆腐
○根菜のみそ汁
○はれひめ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日のご飯は、台東区の姉妹都市である宮城県大崎市から贈られた「ささ結」を使用しています。いっしょに児童へささ結のパンフレットを配布しています。
 ささ結は、ササニシキを改良してできたお米で、あっさりとしていて口の中でほぐれやすく、冷めてもかたくなりにくいという特徴があります。
 巡回したクラスには、ささ結の特徴を伝えたり、新米についてのクイズをしたりしました。

12月14日 今日の給食「さつまいもの食べ比べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○焼きうどん
○食べ比べ焼き芋(紅あずま・シルクスイート)
○白菜の和風スープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の給食は、さつまいもの食べ比べです。ホクホク系の「紅あずま」と、ねっとり系の「シルクスイート」を八百屋さんに選んでもらいました。どちらも千葉県産です。
 子供たちがすぐ見分けがつくように、調理員さんが切り方を変えてくれました。
 子供たちに感想を聞くと、シルクスイート派が多かったようです。

12月13日 今日の給食「旬の魚と果物」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ご飯
○鰤の幽庵焼き
○かぶの浅漬け
○豚汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は冬が旬の「鰤」を旬の「柚」で味付けをした「柚庵焼き」を出しました。あまり柚が強すぎると食べにくくなってしまうので、口に入れた時、ほんのり柚が香る程度に入れています。
 
 今日は月に一度の千束幼稚園体験給食の日でした。にじ組さんは先月から自分の給食を自分で用意する練習を始めています。「前よりおぼんが重い!」と言いながら立派に準備ができていました。また、自分が食べられる量についても、減らしてほしいときは自分で口に出して先生に伝える練習を始めました。にじ組さんはとてもよく食べてくれ、今日のような食べ慣れないメニューでもほとんどの子が完食することができました。

今年の漢字を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(月)

今日の朝会では、「今年の漢字を考えよう」という
話をしました。

12月12日は「いい字 一字」という意味で
漢字の日だそうです。
今日13日の午後2時頃、発表があるようです。

さて、みなさんなら、今年一年をどんな一文字に表しますか?
今年も終わりが近づいてきました。
最後まで、穏やかで心豊かな生活を過ごしていきたいと思います。

ビーチ ボール大会! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(土)

台東区のビーチ ボール大会に5年生が参加しました。
千束からは、男子2チーム、女子2チームの合計4チームが参加しました。
区内でも一番多い参加チームで、みんなのやる気を感じます。

コロナウイルス感染症対策のため、PTA連合会の皆様がさまざまな
工夫を取り入れながら、大会を運営してくださいました。
ありがとうございました。

4チームともに勝利を掴むことができ、素晴らしい頑張りでした。
今年は、学校からの応援は校長のみとなっていたので、
他の教職員の分も応援してきました。

頑張った5年生に大きな拍手をお願いいたします。

わくドキランド!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(金)

幼稚園の遊戯室でわくドキランド がオープンしました。
これは、幼稚園のにじ組さんが、花やしきに行った思い出を
再現した遊園地です。

今日は、日頃交流している5年生を招待してくれました。
そのクオリティの高さにびっくりです。

乗せてもらっている、5年生も大喜びでした。
そして、お礼に遊園地係を交代しました。
園児を乗せてあげる姿も頼もしいお兄さん、お姉さんで、
とても微笑ましかったです。

12月10日 今日の給食「東京都産の野菜を食べよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○バラ天丼
○小松菜のみぞれ和え
○とうきょう元気農場の里芋入り芋の子汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日の芋の子汁には、東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」でとれた里芋がたっぷり入っています。「東京土垂一号」という品種で、味がよく、量もたくさん収穫できます。
 給食時間後、5年生の子から、汁物がおいしかった!ごちそうさまでした!と声をかけてもらいました。
 また、2年生の教室に行くと、担任の先生から子供たちに、給食で出る農産物の産地についてお話をしてくださっていました。次の学年に向け、給食時間でもたくさん学んでほしいと思います。

 さて、今日のバラ天丼ですが、野菜や魚介をそれぞれ揚げ、調理員さんが、ご飯→具材→たれ→ご飯→具材→たれ と丁寧に盛り付けてくださいました。担任の先生から、ふたをあけたときとてもきれいでお店みたいだった!と感想をいただきました。調理員さんは学年ごとに具材を量って丁寧に盛り付けてくださっています。毎日本当にありがとうございます。

12月9日 今日の給食「食べ比べりんご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の給食〜
○ビーンズチリドッグ
○米粉クリームスープ
○食べ比べりんご(サンふじ・王林)
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は旬のりんごの食べ比べです。どちらも青森県黒石市で収穫されたものが納品されました。
 子供たちに感想を聞くと、「王林は皮がカリッとしていたけど実はやわらかかった。サンふじはずっとカリッとしていた」「歯が抜けそうなので王林は食べやすかった」とか「王林は甘い味だった」などいろいろな感想が出てきました。

そろばんを 楽しもう! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(水)

今日は、3年生の算数「そろばんを 楽しもう!」
がありました。

理科室に巨大そろばんが登場します。
そして、ゲストティーチャーに5年生の保護者の方が
来てくださいました。

そろばんを体験することが初めての子供もたくさんいます。
操作自体は難しそうでしたが、便利なことは確かです。
楽しみながら、様々な体験をしてくれることを願っています。

12月8日 今日の給食「冬が旬の魚 シルバー」

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の給食〜
○ご飯
○シルバーの西京焼き
○野菜のゆかり和え
○きつね汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今日は、冬が旬の魚「シルバー」を初めて給食で出しました。子供たちには、掲示物やもぐもぐ通信を通じて紹介をしました。
 ぶりと似た食味をしていて、西京焼き以外に竜田揚げやムニエルでもおいしくいただけます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

給食献立表

学校からのお知らせ

レシピ

給食だより

校内研究

1年生自宅学習課題

2年生自宅学習課題

3年生自宅学習課題

4年生自宅学習課題

5年生自宅学習課題

6年生自宅学習課題

台東区よりお知らせ