4月13日(木) 給食・牛乳 ・ご飯 ・新じゃがいものそぼろ煮 ・呉汁 〈食材産地〉 ・玉ねぎ…北海道 ・さやいんげん…千葉県 ・大根…千葉県 ・長ねぎ…埼玉県 ・生姜…高知県 ・人参…徳島県 ・じゃがいも…鹿児島県 ・豚肉…群馬県 ・米…宮城県 1年生「はじめての給食」1年生「はじめての給食」です。 今日の献立は、チキンライス、コーンサラダ、ぶどうゼリー、牛乳です。 1年生は緊張した面持ちで先生たちが配膳する給食のお盆を受け取り、自分の席まで慎重に運んでいました。 「いただきます」の号令でみんな笑顔、美味しくいただきました。 「チキンライスのおかわりをしたよ!」 と満面の笑顔で教えてくれたお子さんもいました。 今日の給食放送では、おもしろい企画がありました。 2年生から6年生までの人たちの「はじめての給食」を紹介してくれたのです。 それによると… 2年生は、カレーライス、わかめサラダ、デコポン、牛乳 3年生は、オムライス、フライドポテト、チキンナゲット、ぶどう寒天、牛乳 4年生は、焼きそば、フルーツポンチ、牛乳 5年生は、焼きそば、フルーツヨーグルト、レタススープ、牛乳 6年生は、ポークカレー、コーンサラダ、いちご、牛乳 …だったそうです。 どの時代も、栄養士さんの「はじめての給食」に対する愛情が伝わる献立ですね。 ちなみに…この放送原稿を読んでいた6年生は… 「カレーライスだったことは覚えています!!」 と笑顔で教えてくれました。 だっ 4月12日(水) 給食・牛乳 ・チキンライス ・コーンサラダ ・ぶどうゼリー 〈食材産地〉 ・玉ねぎ…北海道 ・小松菜…埼玉県 ・キャベツ…愛知県 ・人参…徳島県 ・鶏肉…青森県 体育の先生です!本校は今年度、高学年の体育の授業を中学校の現役体育教師が受けもっています。 指導技術が高く、摘果にに技能ポイントを指導している姿は、さすがに専科教員です。 小学校と中学校では様々な点で違いがありますが、この先生は高学年以外の体育の授業にも参加するなど大変意欲的です。 子供たちからは早くも大人気です。 「中学校の体育学習への架け橋となることができれば…」 この体育専科の願いです。 根岸小学校の児童の皆さん、これからどんな体育の授業が待っているでしょうか…楽しみですね。 安全な登下校を…本校の周りは細い路地があったり、国道があったりと、児童の安全な登下校が強く求められ、日常的に指導を重ねています。 保護者の皆様方におかれましては、各御家庭で登下校中の安全な歩行の仕方などを御指導いただいているところです。安全見守りパトロールも月に何度も行っていただき、心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 本校には公共交通機関を使って登下校をしている児童も多数います。 この日、そういった児童を集め、公共交通機関の安全な使い方について、生活指導担当の教員から安全指導がありました。 公共交通機関の利用時の3つの約束… 大きな声を出さない。ふざけない。 ランドセルは前に担ぐ(1年生は除く)。 下車したら、友達同士で広がらないで真っ直ぐに歩く。 学校は、誰一人事故なく安全に登下校をしてほしという思いをもち安全指導を行っています。今後も変わらぬ御協力をいただきますようお願いいたします。 4月11日(火) 給食・牛乳 ・丸パン ・春キャベツのシチュー ・ツナサラダ 〈食材産地〉 ・玉ねぎ…北海道 ・もやし…群馬県 ・人参…千葉県 ・きゅうり…埼玉県 ・もやし…群馬県 ・鶏肉…青森県 4月10日(月) 給食・牛乳 ・ご飯 ・鰆の西京焼き ・スナップエンドウの塩和え ・吉野汁 〈食材産地〉 ・スナップエンドウ…福島県 ・大根…千葉県 ・長ねぎ…埼玉県 ・人参…徳島県 ・鰆…韓国 ・米…宮城県 4月7日(金) 給食・牛乳 ・わかめうどん ・新ごぼうのごまマヨサラダ ・清見オレンジ 〈食材産地〉 ・玉ねぎ…北海道 ・きゅうり…群馬県 ・長ねぎ…千葉県 ・キャベツ…愛知県 ・人参…徳島県 ・清見オレンジ…愛媛県 ・新ごぼう…宮崎県 ・鶏肉…青森県 教員の勉強会がありました本格的に授業が始まる前のこの日 教員による勉強会がありました。 よりよい授業を毎日、毎時間、どの教室でも展開されるよう、教員は日々学び続けています。 給食が始まりました2年生〜6年生は、今日から給食が始まりました。 16日ぶりの給食に、みんなは大喜びでした。 放送委員会さんはお昼の放送で次のことを紹介してくれました。 「今日から新しい学年での給食が始まります。春休みの間、給食室では新年度に向けて食管をピカピカにみがいたり、調理器具の点検をしたり、調理員さんが準備をしてくださっていました。今年度もこのスライドで、旧浴室の様子や食に関することを発信していきます。食べ物についてたくさん学んでほしいと思います」 栄養士さん、調理員の皆さん、1年間どうぞよろしくお願いいたします。 学校生活がスタートしました1年生 これから6年間続く小学校生活がスタートしました。 上履きの履き替えやランドセルの後片付けなど、6年生が優しく教えてくれ、1年生は少しずつ学校生活に慣れていくことと思います。 教員研修がありました2年生から6年生の給食開始を翌日に控えたこの日、教職員による給食関連の研修会が開かれました。 本校の栄養士と養護教諭が講師役を務め、お子さんの安全で安心、楽しい給食の時間をつくることができるよう全教職員が真剣に学びました。 入学式2週間前、98名の卒業生を送り出した根岸小学校 今日は83名の新入生を迎え入れました。 6年生の優しいおにいさん、おねえさんに受付から教室まで連れて行ってもらい、緊張した様子で自席についている姿からは、これからはじまる小学校生活への期待を感じました。 大きな拍手で会場に迎え入れられた新入生 司会の合図に合わせてお辞儀をしたり、国歌を歌ったり… 校長先生やPTA会長のお話にうなずきながら聴いている姿には、御来賓の方からお褒めの言葉をちょうだいしました。 そして、2年生による歓迎のアトラクションは素晴らしく、一年間の成長を感じることがでいました。 誰もが笑顔で迎えた入学式 536名の児童の令和5年度の学びがスタートします。 防災訓練がありました学校は安全で安心な場所でなければなりません。 不測の事態が発生したときにも子供も教職員も、全員の安全を確保する必要があります。 どのような事態に直面したとしても、直ちに子供たちや教職員の安全が確保されるような体制が整い、いつでも発動できるような組織的な行動がとれるよう、学校は日々試行錯誤し、訓練も行っています。 令和5年度が始まる準備が整いましたこの日、新2年生と新6年生が一日早く登校し、新年度準備に取り組みました。 新2年生は、入学式後の歓迎のアトラクションの最終練習 新6年生は、教室間の机の移動や各学年へ教科書を運ぶ作業をしてくれました。また、入学式の会場設営もしてくれました。 新2年生は、昨年度からの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい呼びかけや、根岸小学校独自の歌(根岸のかっぱ、おもちつきのうた、運動会のうた)や校歌、そして合奏「よろこびのうた」を仕上げました。明日からは「おにいさん、おねえさん」になります。 新6年生は、最高学年になった喜びがその表情、挨拶、はたらきぶりにうかがうことができました。6年生が学校全体のために貢献してくれた記念すべき第一歩でした。 会場の準備も、歓迎のアトラクションの準備も整い、あとは主役を待つのみです。 御進級おめでとうございます。 今年度も「根岸小日記」で学校の様子をお伝えしてまいります。 |
|