全学年新校舎での生活が始まりました。

2年生 大活やく!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(金)

「今日のそら豆は、2年生が1時間目にさやむきをしてくれたものです。そら豆は、空に向かってさやが伸びることからこの名前がつきました。給食の時間に間に合うように、2年生が一生けん命さやむきをしてくれました。2年生のみなさん、ありがとうございます。大切にいただきましょう」

放送委員会さんのお昼の放送です。
この放送にあるように、今日の献立「そら豆とじゃがいものチーズ焼き」のそら豆は、2年生がさやむきをしてくれました。
栄養士さんの…
「全校のみんなが食べるものです。どうぞよろしくお願いします」
という言葉をともにさやむきがスタートしました。
2年生が頑張ってくれたおかげで、他の学年の人からは多くの喜びの声が聞かれました。

「2年生がさやむきをしてくれたそら豆は美味しかったです」
「2年生がんばりましたね」
「こんなにたくさんのそら豆のさやむきをするなんてすごいです」
「わたしも2年生になったらやりたいです」

また、2年生からも嬉しい声が聞かれました。
「いつもよりていねいに石けんで手をあらいました」
「他の学年の人が食べていると思うと嬉しいです」
「みんなの役に立てて嬉しいです」
「先生たちも美味しく食べてくれました」
「1年生は喜んでくれたかな…」

今日の給食は、12名の調理員さんと栄養士さん、そして2年生82名の94名で作ってくれました。
ごちそうさまでした。美味しかったです。

5月31日(金)給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・黒砂糖パン ・そら豆とじゃがいものチーズ焼き ・春野菜と鶏肉のスープ

〈食材産地〉
・アスパラガス…秋田県 ・そら豆…宮城県 ・人参…千葉県 ・キャベツ…東京都 ・小松菜…東京都 ・セロリー…長野県 ・玉ねぎ…佐賀県 ・じゃがいも…長崎県 ・鶏肉…青森県

5月30日(木) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ひじきご飯 ・みそとり肉じゃが ・吉野汁

〈食材産地〉
・人参…千葉県 ・さやいんげん…千葉県 ・大根…千葉県 ・小松菜…東京都 ・玉ねぎ…佐賀県 ・じゃがいも…長崎県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県

「この先生、だーれだ?」

5月30日(木)

「すきな食べ物は、お寿司と鰻です」
「趣味は、ギター演奏です」
「チャームポイントは、筆を持つ手です」

この日1年生から6年生までの児童が体育館に集まり、児童集会が行われました。
集会の内容は、3つのヒントからそれが誰先生を指すのかを当てるものです。
集会委員会A班の出すヒントに体育館中が盛り上がり、正解発表時に登場する先生の姿に大きな拍手が送られました。

さて、冒頭の3つのヒントの先生は、どなたでしょう?

「この先生、だーれだ?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(木)

「すきな食べ物は、お寿司と鰻です」
「趣味は、ギター演奏です」
「チャームポイントは、筆を持つ手です」

この日1年生から6年生までの児童が体育館に集まり、児童集会が行われました。
集会の内容は、3つのヒントからそれが誰先生を指すのかを当てるものです。
集会委員会A班の出すヒントに体育館中が盛り上がり、正解発表時に登場する先生の姿に大きな拍手が送られました。

さて、冒頭の3つのヒントの先生は、どなたでしょう?

5月29日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・麦ご飯 ・鮭の南部焼き ・切り干し大根の煮物 ・呉汁

〈食材産地〉
・長ねぎ…茨城県 ・人参…千葉県 ・大根…千葉県 ・小松菜…埼玉県 ・じゃがいも…長崎県 ・鮭…チリ ・米…宮城県

お友達が増えました

画像1 画像1
5月28日(火)

海外からお友達が転入してきてくれました。
この学級では、そのお友達と仲良くしたいという人が多く、担任の先生をはじめとする何人かの人が、その国の言葉を勉強しているようです。

「この本はどうしたのですか?」
と問いかけてみたところ
「おうちの人に買ってもらいました」
というこたえが帰ってきました。

5時間目は家庭科だったのですが、言葉は通じなくても身振り手振りで「初めての調理実習」のお手伝いをしてくれる人がいました。

この国の言葉を話せる人もいます。その人は登校から下校までずっと隣によりそい、いろいろなことを教えてくれていました。

母国以外で慣れない環境だと思いますが、本人の頑張りと周りのひとの温かいはたらきかけにより、日本での学校生活はスムーズにスタートできたと思います。
子供たちの力は、すごいです。改めて感じました。

5月28日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・ホイコーロー ・ワンタンスープ

〈食材産地〉
・にんにく…青森県 ・もやし…栃木県 ・キャベツ…茨城県 ・長ねぎ…茨城県 ・ピーマン…茨城県 ・チンゲン菜…茨城県 ・人参…千葉県 ・生姜…高知県 ・玉ねぎ…佐賀県 ・豚肉…群馬県 ・米…宮城県

「情熱を燃やし続けろ! For the Victory!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(土)

晴天のこの日、学校の校庭にたくさんの保護者の皆様、地域の皆様、御来賓の皆様、卒業生が応援に駆けつけてくださり、令和6年度の運動会が挙行されました。
子供たちはこれまで、たくさんの練習を積み重ね本番を迎えました。

「お母さんに格好いいところを見せるんだ」
「去年は1点差で負けて悔しかった。今でもわすれられません」
「今年は最後の運動会なので、絶対に勝ちます!」
たくさんの思いが競技の、演技の、すべての瞬間に込められていたように思います。

本校に関わる町会の掲示板には、16枚のポスターを掲示させていただきました。
いくつかの店舗の店先にもポスターを掲示していただきました。
この1か月は毎日早朝より校庭で大きな音などを出す練習があり御迷惑もおかけしました。地域の皆様にはたくさんの御協力をいただきました。

保護者の皆様には日常的な健康観察や激励の御言葉などをかけていただきました。
運動会の大成功、一人一人の子供たちが全力が頑張りきることができたのは、保護者の皆様のおかげです。
PTA役員の皆様、お手伝いいただいた皆様、早朝よりありがとうございました。
閉会式後にテントやパイプ椅子の片付けを急遽お願いしたにも関わらず、快くお力添えいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

そして、544名の根岸の子のみなさん、
今年の運動会は大成功でした。
運動会本番だけでなく、この日まで練習を積み重ね、友達と協力し合って頑張ってきたその毎日が、みなさんにとっての「For the Victory」でした。
よく頑張りました!!!

5月24日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・五目みそうどん ・ひじきと枝豆の和え物 ・紅白応援ゼリー

〈食材産地〉
・ごぼう…青森県 ・もやし…群馬県 ・長ねぎ…茨城県 ・キャベツ…千葉県 ・玉ねぎ…千葉県 ・人参…徳島県 ・鶏肉…青森県

児童の頑張りが支える運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日(金)

翌日の運動会に向けて、3年生、4年生のリレー選手、4年生の応援団と、5年生、6年生が前日準備を行いました。
進行係、用具係、審判係、採点係、放送係、案内係、スローガン作成・低学年のお世話係、応援団、リレー(得点種目ではありますが、リレーも係に含まれる)
どれも運動会の運営のためには欠かせない存在です。仕事内容の種類によっては人に見られないような場所でのお仕事もあります。
それでも、その仕事に運動会が支えられていることを私たち教員は知っています。
令和6年度の運動会、児童の係活動によって支えられています。

給食室からも応援が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(金)

今日の給食
紅白応援ゼリーが登場しました。
カップの中に、赤いゼリーと白いゼリーが仲良く入ったデザートでした。
赤いゼリーは、クランベリージュース
白いゼリーは、牛乳 で味付け(色付けも)されていて、見た目にも美味しいゼリーでした。

「赤いところと白いところをまぜて食べたら美味しかったです」
「上だけそっと食べました。赤組だから!」
「運動会の前の日に、こんなに美味しいゼリーが食べられて嬉しかったです」

給食室からも、明日の運動会への応援が届きました!!

「表現発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日(金)

全校児童が校庭に集まり、運動会表現種目の発表会を行いました。
2年生の「よっちょれ!82人でおどっちょれ!」から始まり、1年生「ダンスホール玉入れ〜いつだって大丈夫〜」、3年生「根岸の花 DANCE」と続き、一度教室に戻って休憩をとりました。
後半は4年生の「エイサー〜根岸魂〜」から始まり、5年生「開幕宣言〜Raise the flag」に続き、最後は最高学年6年生の「根岸ソーラン2024〜新たな伝統へ〜」でフィナーレを迎えました。
どの学年の発表のときも大きな拍手が送られ、その努力の成果を称え合いました。
明日は運動会、いよいよ本番です。

運動会リハーサル3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(木)

高学年のリハーサル
5年生100m走、6年生100m走 今日は時間の関係上、スタートのみの練習でした。
6年生団体競技「騎馬戦〜根岸春の陣〜」団体戦、大将戦、さすが最高学年の団体競技、迫力があります。
5年生団体競技「気炎万丈〜Raise a flag〜」棒引きです。男子も女子も白熱しました。
5年生表現種目「開幕宣言〜Raise the flag〜」青、黄緑、黄、ピンクの4色のフラッグが綺麗に舞いました。高学年として生活していく「開幕宣言」と感じました。
そして、最高学年6年生の表現種目「根岸ソーラン2024〜新たな伝統へ〜」重心を低く、力強い踊りにその場にいた誰もが大きな拍手を送りました。熱心に見つめている5年生の姿も印象的でした。

中学年・高学年リレーの入退場の練習も行いました。
明日、5/24(金)は全学年による表現種目の発表会が9時からあります。
そして明後日、5/25(土)は運動会の本番です。
雨の心配は現段階ではないようです。
体調に気を付けて、元気に運動会本番を迎えられますように。

運動会リハーサル 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(木)

中学年のリハーサル
3年生60m走、4年生60m走
曲走路を力いっぱい走りぬきました。
4年生団体競技「巻き起こせ!根岸ハリケーン」4人(3人のところも)一組で1本の長い棒を持って競争です。内側の人と外側の人で動きがちがうから難しそうです。
3年生団体競技「Lets お助けつな引き」軽快なリズムの音楽に合わせて「オーエス、オーエス」盛り上がりました。
3年生表現種目「根岸の花 DANCE」は赤・青・黄の花笠が校庭に映えました。「ヤッショー、マカショー、根岸小」
4年生表現種目「エイサー〜根岸魂〜」赤・青・黄・緑のハッピとパーランクーで力強く踊りました。「アーイヤ、ヤササ」

運動会リハーサル 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(木)

運動会を明後日に控えたこの日
全学年、低・中・高学年ごとにリハーサルが行われました。
2年生60m走、1年生30m走
元気いっぱいに駆け抜けました。
2年生団体競技「いきぴったり!!空とぶ大玉」4人で一組になり紅白の布にのせた大玉を運びます。まさに息ぴったりの姿が観られました。
1年生団体競技・表現種目「ダンスホール玉入れ〜いつだって大丈夫〜」ダンスを踊りながら笛の合図で玉入れをします。幼稚園さんも見学に来てくれ、張り切って頑張って言いました。
2年生表現種目「よっちょれ!82人でおどっちょれ1」鳴子を鳴らし、力いっぱいに踊りました。
1年生も見学していました。


5月23日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
・牛乳 ・チキンカレーライス ・わかめサラダ ・小玉すいか(姫甘泉)

<食材産地>
・にんにく…青森県 ・小玉すいか…茨城県 ・玉ねぎ…千葉県 ・きゅうり…埼玉県 ・キャベツ…神奈川県 ・生姜…高知県 ・人参…徳島県 ・じゃがいも…長野県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県

「ようこそ!根岸小学校へ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(水)

「根岸小学校のみなさん、夏休みにぜひ式根島に遊びに来てください」

根岸小学校のある台東区から南に約160kmの位置にある式根島
綺麗な海と、豊かな森、どこまでも広がる青い空
この日、昨年度に引き続き、新島村立式根島小学校の高学年5名と先生方4名が来校してくださり、本校6年生との交流会を行いました。
式根島小学校高学年の皆さんはこの日のために式根島に関するクイズを考えてくれ、それをプレゼンテーション形式で紹介してくれました。
第1問は、式根島の人口についての問題でした。残念ながら人口が減少傾向にあるということですが、出題してくれた人は、その原因を考察し、将来の式根島についての意見をしっかりともっていたことに感心しました。
第2問は、式根島にある神社やお寺を紹介してくれ、その中にある樹齢900年にもなる大樹についての問題でした。式根島の神社には神主さんが御不在のために、11/8にはお宮参りと七五三のために、隣にある新島から神主さんが島に来てくださるそうです。
第3問は、猫に関する問題でした。出題してくれた人は猫が大好きだそうです。鎌倉時代から伝わる化け猫の伝説についても詳しく教えてくれました。また、式根島にはたくさんの民宿があり、その民宿で生活している猫について(性格を交えながら)写真付きで教えてくれました。
第4問は、式根島の伝統や食文化、方言についての問題でした。「海難法師」という海の精霊についてのお話はとてもおもしろかったです。伝統的な多弁のとして、くさやを紹介してくれました。また、「行こうよ」の方言をクイズで出してくれました。
第5問は、式根島の大自然に関する問題でした。こもれびの森という豊かな森を抜けると見えてくる唐人津城(とうじんづしろ)という岩場の紹介や、「まいまいず井戸」に関するクイズは大変盛り上がりました。そして、この問題を出題してくれた人が冒頭の言葉を根岸小学校の子供たちに投げかけてくれました。
地元式根島を愛する子供たちの気持ちが伝わる素晴らしいプレゼンテーションでした。きっとこの日のために、たくさん調べ、たくさん学び、たくさん準備してきてくれたことでしょう。式根島小学校高学年の皆さん、本当にありがとうございました。島のことを知ることができましたし、みなさんの「おもてなしの心」が嬉しかったです。

楽しいクイズと豊かな自然の紹介のお返しは、6年生が計画していました。
最初に根岸小学校の歴史と学校の近隣の紹介をスライドショーで行い、次に体育館に移動して運動会で踊る「根岸ソーラン2024〜新たな伝統へ〜」を披露しました。
そして最後は一緒に楽しい会食です。
この日だけは特別、机をグループにしてその中に式根島小学校のお子さんや先生方が入り、楽しい会食を行いました。式根島小学校・根岸小学校、どちらも美味しい給食の前ではみんな笑顔でした。

5人と87人の小学生
生まれ育った場所も、生活している環境も全く異なります。
それでも…
自分を大切に、友達やまわりの人を大切にして、明るい未来を信じて生きていくことに変わりはありません。
今日、92名の子供たちの中に、きっと素敵な思い出ができたことと思います。

新島村立式根島小学校のみなさん、ありがとうございました。
また、会える日まで さようなら。

子供たちの「分かった!」「できた!!」「次もがんばりたい!!!」のために…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(水)

台東区では、若手教員の研修にも大変な力を入れています。
教職1年目と2年目には、教育委員会から担当の先生が来校し、指導力の向上のために授業観察の上で指導助言を行います。
この日は、教職2年目の先生が国語の授業を行い、その様子を観ていただきました。3人組になって学習を進め、説明文の要旨を読み取ることができました。
指導担当の先生からは多くの激励と御助言をいただきました。
子供たちの「分かった!」、「できた!!」、「次もがんばりたい!!!」のために、今日も先生たちは頑張っています。

5月22日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・肉豆腐 ・野菜の梅和え

〈食材産地〉
・玉ねぎ…千葉県 ・さやいんげん…千葉県 ・小松菜…埼玉県 ・キャベツ…愛知県 ・人参…徳島県 ・米…宮城県 ・豚肉…群馬県
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30