全学年新校舎での生活が始まりました。

給水はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(金)

きれいになったプール
安全が確認されたプール
令和6年度のプールでの学習の準備が整いつつあります。
この日の中休みから、給水が始まりました。
体育主任の先生からメッセージをお預かりしました…
「全校のみなさん、安全に気を付けて、楽しくプールにはいりましょう!」

プール保守点検が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(金)

プール保守点検が終わりました。
自動的に終わったのではありません。
昨日のプール清掃に続き、この日は点検の業者の方がプール設備の保守点検をしてくださいました。
業者の方からは…
「プールの床や排水溝等、異常はみられません。安全に使用できます」
という御言葉をいただきました。
暑い日差しの中で、根岸小学校のプール施設の保守点検をしてきただき、ありがとうございました。
全学年・全学級で安全第一で学習を進めます!

スマイル班開きがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(金)

いよいよ令和6年度のスマイルタイムが始まりました。
この日のために、根岸の子全員が「名前カード」をつくってきていました。
同じグループの友達とカードを交換し、たくさんの笑顔が観られました。

「6年生が優しそうでよかったです」
「如月子供会で、一緒に水遊びをしたいです」
「全校遠足が楽しみです」
「去年の6年生みたいに、低学年のめんどうをしっかりとみたいです」

これから一年間、よろしくお願いします。
たくさんの「スマイル」が観られますように。

6月14日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・さばの西京焼き ・五目きんぴら ・すまし汁

〈食材産地〉
・れんこん…茨城県 ・人参…千葉県 ・さやいんげん…千葉県 ・ほうれん草…埼玉県 ・えのきたけ…長野県 ・玉ねぎ…佐賀県 ・ごぼう…熊本県 ・さば…ノルウェー ・米…宮城県

プールをきれいになりました。

画像1 画像1
6月14日(金)

プールがきれいになりました。
自動的にきれいになったのではありません。

6/13(木)に今年度のプールでの学習のために、清掃会社の方々がプール清掃を行ってくださいました。
暑く気温の高い中、一日がかりで根岸小学校のプールをきれいにしてくださった方々には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
今年度のプール開きは、6/24(月)です。今年度も安全第一でプールでの学習を進めて参ります。

税金ジュニアスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(木)

上野法人会から地域に根ざしている企業の経営者の方や、税務署からゲストティーチャーを招聘して「税金ジュニアスクール」が行われました。
これは毎年6年生を対象に行われるもので、「未来の納税者」に向けての特別な授業が行われます。
税金がない世界とは…火事現場の消火活動にもお金がかかります。交番での相談にもお金がかかります。道を歩くのにもお金がかかります。ごみの収集はなくなるので町が汚いです。壊れた橋はそのままです。壊れた信号を直す人もいないので事故が多発します…こういった教材DVDを視聴して、「未来の納税者」たちは税金の大切さについて考えることができたと思います。
他にも、学校はどうなるのでしょう…病院はどうなるのでしょう…お年寄りの方々を支える仕組みはどうなるのでしょう…
とても大切なことを学べたことと思います。

最後に…
1億円がどれくらい重いのか!!全員が体験して授業が終わりました。
上野法人会の皆様、税務署の方、ありがとうございました。


暖かい土地のくらしの様子、寒い土地のくらしの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(木)

5年生の教室
社会科の授業です。
学習問題「暖かい・寒い土地の人々はどのような工夫をして、暮らしているのだろうか」を解決するために、これから5時間かけてトリオでの調べ学習が始まります。
トリオの息もぴったりで、今後の学習展開が楽しみです。
頑張れ!!5年生

6月13日(木) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・みそラーメン ・じゃこサラダ ・小玉すいか

〈食材産地〉
・にんにく…青森県 ・もやし…栃木県 ・にら…栃木県 ・小玉すいか…群馬県 ・長ねぎ…茨城県 ・人参…千葉県 ・キャベツ…東京都 ・小松菜…東京都 ・生姜…高知県 ・豚肉…茨城県 

3年生が「おなか博士」になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(水)

「3年生の学年主任М先生の今日の朝ごはんは、なんだったでしょう?

Aセット「トーストと目玉焼き」
Bセット「焼き肉丼」
Cセット「ご飯と納豆とお豆腐のお味噌汁」

正解は…Cセットでしたー」

今日は、3年生の学びのキャンパスプランニング事業「おなか元気教室」がりました。
ゲストティーチャーが御来校され、おなかのことについて楽しく学びました。
3年生の先生方から3年生のみんなへのお願いです。
「夜9時までには寝てほしい」
「朝7時には起きてほしい」
「朝ごはんをしっかりと食べてほしい」

今日の学習で、健康な生活に関心を高めてくれると嬉しいです。
最後にクイズを2問…

1 小腸の長さは何mでしょう?
 3m 6m 10m

2 大腸の長さは何mでしょう?
 1m50cm 2m50cm 50cm

3年生のみなさんは、分かりますよね?

6月12日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・カレーピラフ ・卵のココット焼き ・キャロットソースサラダ

〈食材産地〉
・にんにく…青森県 ・人参…千葉県 ・さやいんげん…千葉県 ・パセリ…千葉県 ・きゅうり…埼玉県 ・キャベツ…東京都 ・玉ねぎ…佐賀県 ・鶏肉…青森県 ・卵…青森県 ・豚肉…茨城県 ・米…宮城県

学校運営連絡協議会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(火)

本校では年間3回の学校運営連絡協議会を開催しています。
本校のPTA顧問や元役員の方、現PTA会長や地域の代表の方により構成された委員の皆様には、今後一年間本校の学校運営に関して御意見等をちょうだいいたします。
第1回目のこの日は、最初に令和6年度の学校運営等に関して校長より委員の方々に説明をさせていただきました。
次に1年生から順番に6年生までの授業を参観していただきました。
1年生の教室では、生活科「あさがお祭り」の準備を頑張っている姿を御参観いただきました。「これはりんごあめだよ」と、初めて会う大人の人にも物怖じせずに話しかけている姿が微笑ましかったです。また、「くじ引き屋」さんのところでは、くじ引きを作っている子供の姿を観て、ある委員さんが「『当たりのくじ』が多くて優しいね」といった御言葉をちょうだいしました。
学年が上がるにつれて、意見交換をしている姿や、タブレット端末を使って学習している姿を御参観いただき、多くのお褒めの御言葉をちょうだいしました。
また、教員が工夫をして授業づくりしていることに対しても、お褒めの御言葉をちょうだいしました。
第2回の学校運営連絡協議会は、12月です。音楽会が終わって間もなくの会となります。子供たちの素晴らしい頑張りをご覧になっていただけると思います。

6月11日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
牛乳 ・麦ご飯 ・いわしの梅煮 ・野菜のごま和え ・わかめと玉ねぎのすまし汁

〈食材産地〉
・もやし…栃木県 ・長ねぎ…茨城県 ・人参…千葉県 ・キャベツ…東京都 ・小松菜…東京都 ・生姜…高知県 ・玉ねぎ…佐賀県 ・いわし…千葉県 ・米…宮城県

6月10日(月) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・高野豆腐の煮物 ・大根のみそ汁

〈食材産地〉
・さやいんげん…千葉県 ・大根…千葉県 ・人参…千葉県 ・長ねぎ…茨城県 ・小松菜…東京都 ・えのきたけ…長野県 ・玉ねぎ…佐賀県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県

6月7日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ミクルパン ・クラムチャウダー ・ひよこ豆のサラダ

〈食材産地〉
・玉ねぎ…茨城県 ・人参…茨城県 ・じゃがいも…千葉県 ・キャベツ…千葉県 ・きゅうり…埼玉県 ・パセリ…長野県 ・セロリー…長野県 

「先生、わたしを指して!!!」…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(木)

…という声が聞こえてきそうな挙手です。
小学校生活1年目の児童と、教員生活1年目の先生による元気いっぱいな授業の1コマです。

全学年でソフトボール投げを行いました

画像1 画像1
6月6日(木)

体力テスト期間3日目
この日は全学年でソフトボール投げ測定を行いました。
1時間目から5時間目までの測定は、専科の先生が総出で行ってくれました。
体育専科の先生の左手には、グローブが…

6月6日(木) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・鶏肉のおろしソース ・野菜の塩昆布和え ・じゃがいものみそ汁

〈食材産地〉
・にんにく…青森県 ・大根…青森県 ・長ねぎ…茨城県 ・玉ねぎ…茨城県 ・キャベツ…千葉県 ・じゃがいも…千葉県 ・人参…埼玉県 ・小松菜…埼玉県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県

台東区教育研究会研究授業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(水)

私たち教員は、それぞれが国語や算数、総合的な学習の時間や特別活動など、台東区教育研究会小学校部会の教科等部会に所属し、指導技術を向上させています。
毎月1回の部会があり、年間3回の研究授業が行われます。
この日は文部科学省から、「特別の教科 道徳」の教科調査官の先生を講師としてお招きして。今年度1回目の研究授業が行われました。
本校では、道徳の授業が5年生の教室で行われました。
この授業では45分間、どのような状況であっても前向きによりよく生きようとすることについて考えました。
学習材となったのは、2004年アテネパラリンピック、2008年北京パラリンピック、2012年ロンドンパラリンピックに出場したアスリートの生き方をとおして自己をみつめられるような資料でした。
子供たちは、このアスリートが苦難を乗り越えて自分らしく生きていこうとする姿についてじっくりと考えていました。
自分自身を振り返る場面では、
「運動会でダンスリーダーになれませんでした。そのときはずっと嫌な気持ちでした。でもそのままだったら運動会に楽しく参加できないと思い、また頑張りました」
といった声が聴かれました。
授業の最後には、
「私は小さなころからピアノを習っていました。発表会で演奏をしたり、学校ではみんなの合唱の伴奏をしたりしていました。でも中学校に入ると私よりも上手な人がいて、伴奏をしたりすることができなくなりました。そのときは、その曲(伴奏)を聴くのも嫌な気持ちでしたが、自分はピアノを弾くことが好きなんだ。ピアノを演奏しているその環境の中にいるのが好きなんだということに気付き、またピアノを弾き始めました」
という担任の先生の子供の頃のお話がありました。
とても素敵な45分間でした。
子供たちは頑張りました。
先生も頑張りました。
教科調査官の先生からもたくさんのお褒めの御言葉と激励をちょうだいしました。

(付け足し)
この学級には来日して間もないお子さんが在籍しているのですが、そのお子さんに対して常に隣に座っているお子さんが通訳をしてくれたり、担任の先生がアプリの翻訳機能を使って支援したり、前もって個別にプリント(本文が翻訳されたもの)が用意されていたりと、とても温かい雰囲気の中で授業が行われました。

6月5日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ミートソーススパゲッティ ・カリカリお揚げのサラダ ・メロン

〈食材産地〉
・にんにく…青森県 ・もやし…群馬県 ・人参…茨城県 ・玉ねぎ…茨城県 ・メロン…茨城県 ・小松菜…埼玉県 ・キャベツ…神奈川県 ・セロリー…長野県 ・豚肉…群馬県

今日も体力テストです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(水)

根岸小学校は、今日も「東京都統一体力テスト」に取り組んでいます。
この日は、優しい6年生のおにいさん・おねえさんが1年生のお手伝いをしてくれていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30