引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

3月22日(水)今日の給食

赤飯
鶏のから揚げ
みそ汁
キャベツとコーンのサラダ
牛乳

今日で今年度の給食が最終となりました。6年生の卒業をお祝いして、お赤飯にしました。今回は「大納言小豆」というあずきを使って、お赤飯を炊きました。ほんのり赤く色づいたごはんは、もち米も入れたのでもちもちで美味しくできました。

おかずは6年生のリクエストにもあがっていた「鶏のから揚げ」でした。下味にしょうがを入れたのでジューシーながらもさっぱりとした味付けになりました。どのクラスでも大人気でした。写真は揚げたから揚げです。これを見るだけでも美味しそうですね。

キャベツとコーンのサラダは、ちょっと量が多めになってしまったのですがよく食べていました。ドレッシングに入れたすりおろしの玉ねぎのおかげで甘さが加わって野菜が食べやすい味付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/22 伝統工芸館へようこそ(4年)

3学期の総合的な学習の時間を通して、江戸刺繍を中心に様々な伝統工芸を知り、広めるためにできることを考えました。教室の隣にある若葉ルームを活用し、伝統工芸館を作り上げました。以前出前授業をしていただいた伝統工芸士の野村さんにもお越しいただき、今までの学習の成果を見ていただきました。心のこもった作品がこれからの励みになります、とうれしいお言葉をいただき、4年生の総合的な学習時間の集大成なとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)今日の給食

ココア揚げパン
肉団子スープ
フレンチポテトサラダ
果物(清見オレンジ)
牛乳

今日は6年生のリクエスト給食主食部門第一位の「ココア揚げパン」でした。コッペパンをさっと油で揚げて、ココアとさとうをまぶして作ります。パンの外側のカリッとした食感と中のふわっとした味わいを楽しめたと思います。写真は、コッペパンを揚げている様子です。給食室で揚げていますよ。

肉団子スープは、豚ひき肉・ねぎ・しょうが・調味料をこねて肉団子のタネを作ります。鶏がらでとったスープに野菜や干し椎茸・たけのこ・人参などの具材を煮て、そこに肉団子を入れて煮込んで作りました。肉団子も野菜もたっぷりで満足度の高いスープになりました。いろいろな食材のうまみが出ていました。量が多かったのですが、よく食べていました。ほとんどのクラスで食缶空っぽでした◎

今日の果物は清見オレンジでした。今が旬のおいしい果物です。甘くてジューシーでした。こちらもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金)今日の給食

カレーライス
パリパリサラダ
果物(いちご)
牛乳

今日も6年生のリクエスト給食でした。
給食のカレーライスはルーから手作りです。小麦粉・サラダ油・カレー粉でルーを作ります。よく炒めた玉ねぎの甘さのおかげで、スパイシーでも食べやすい味付けでした。食べ残しはほとんどありませんでした。

パリパリサラダは6年生のリクエスト副菜部門では堂々の第一位でした。写真は、パリパリを作っている様子です。パリパリの正体は「ワンタンの皮」です。ワンタンの皮を短冊切りにして、油で揚げます。しっかり色づくまで揚げてしまうとかたくなってしまうので、丁度よい頃合いで揚げています。玉ねぎのドレッシングとの相性もよく、どのクラスでも人気でした。

今日のいちごは栃木県産の「とちおとめ」でした。今が旬なので美味しいですね。「今朝、家でもいちごを食べてきたよ」という声が聞こえました。ご家庭でも旬のものを、ぜひ食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木)今日の給食

マーボー丼
わかさぎのから揚げ
チンゲンサイと卵のスープ
牛乳

今日のマーボー丼には、21kgの豆腐を使用しました。角切りにして、一回ボイルしてマーボーに入れます。給食では大きな釜でかき混ぜて作るので、このひと手間のおかげで煮崩れしにくくなります。豆板醤やコチュジャンを調味料に入れているので、ピリ辛でコクのある味付けになりました。どのクラスもよく食べていて、食べ残しはとっても少なかったです。

わかさぎのから揚げは、しょうがを多めに下味に入れたので魚臭さはなく、わかさぎの美味しさを感じられたと思います。でんぷんをまぶしているので、サクッとした食感もあったと思います。写真は、でんぷんをまぶしている様子です。わかさぎは骨もやわらかいので、骨までしっかり食べられたと思います。カルシウムをしっかり摂れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)今日の給食

しょうゆラーメン
和風サラダ
ミックスフルーツ
牛乳

今日は6年生のリクエスト「しょうゆラーメン」でした。ラーメンは学年・クラスを問わずみんなに人気のあるメニューです。給食のラーメンは、野菜たっぷりで塩分も控えめです。どのクラスもきれいに完食していました。麺も多かったので、こんなに食べきれるかな・・・と思うのですが、食べ始めるとペロッと食べきってしまうのが不思議です。写真は、ラーメンのスープです。大きな鍋で(回転釜といいます)作っています。今日は鶏がらと豚骨でとっただしをベースにして作りました。

和風サラダには、角切りの大根・人参・きゅうりと茎わかめが具材として入っています。ボイルしているので、大根や人参のコロコロした食感と茎わかめのシャキシャキとした食感を楽しめたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)今日の給食

チキンライス
オニオンスープ
スウィートポテト
牛乳

今日のデザートは「スイートポテト」でした。6年生のリクエストにランクインしていました。さつまいもを蒸してつぶして、さとう・牛乳・生クリーム・溶かしバター・豆乳を加えてよく混ぜ、形を作りタルト型に入れ、オーブンで焼いて作ります。さつまいもの自然な甘さで美味しくできました。

オニオンスープは、玉ねぎをよく炒めてもらったので玉ねぎの甘さがよく出ていました。スライスした玉ねぎと千切りの人参で優しい味わいのオニオンスープになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)今日の給食

ご飯
ほっけの竜田揚げ
豚汁
青菜と白菜のおかかあえ煮
牛乳

今日は「ほっけ」に調味料をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げて「竜田揚げ」にしました。「ほっけ」は干物のイメージがあるかと思いますが、まほっけを切り身にしてもらい、調理しました。表面がカリッとして、身のふっくらした感じも味わえたと思います。美味しくできました。写真は、ほっけの竜田揚げを配缶した様子です。

ほっけも豚汁も食べ残しはほとんどありませんでした。学校全体の食べ残しも少なかったです。
白米の時は食べ残しが多くなりがちなのですが、児童からの様々な働きかけのおかげか、子供たちの食べ方が上手だったのか、今日はご飯の食べ残しも少なかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)今日の給食

きつねうどん
スパイシーポテトビーンズ
果物(りんご)
牛乳

今日のきつねうどんに使っている油揚げは、お豆腐屋さんに特別に作ってもらった大きな油揚げです。大きな油揚げを三角の形に4等分して、一人2枚ずつになるように切ります。油抜きをしてから、だし、しょうゆ、さとうで甘じょっぱく煮て、お揚げを作ります。味がしみるように、1時間以上煮ています。写真はよく煮含めたお揚げです。これだけでも美味しいですが、めんとおつゆと合わせてきつねうどんにして食べるとさらに美味しいですね。

スパイシーポテトビーンズには、じゃがいもの素揚げとゆでた大豆にでんぷんをまぶして油で揚げ、スパイシーパウダーをまぶします。スパイシーパウダーは、塩・こしょう・チリパウダー・ガーリックパウダーを混ぜて作ります。とても人気で、ほとんどのクラスで食缶からっぽでした。

今日のりんごはシナノゴールドという品種でした。黄色の皮が特徴です。しっかりとした歯ごたえが楽しめるりんごです。こちらは食べ残し0でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)今日の給食

ご飯
魚のみそマヨ焼き
白菜の煮浸し
さつま汁
牛乳

今日のおかずは「魚のみそマヨ焼き」でした。先生方から「ご飯が進む!」と好評の味付けでした。みそとマヨネーズ(今日はエッグケアのマヨネーズを使いました。卵を使用していないマヨネーズです。)、みじん切りのねぎ・しょうがで作ったソースを鮭に塗り、オーブンで焼きました。まんべんなく塗れるよう、丁寧にやってもらいました。写真は焼きあがったものです。よい色に焼けました。

白菜の煮浸しには白菜がたっぷり入っていました。旬のものを旬の時期に食べられるのは体によいです。家庭でも旬のものを取り入れてみてください。

今日のさつま汁は具だくさんでした。さつまいも、鶏肉、油揚げ、大根、にんじん、こんにゃく、えのきたけ、ねぎが入っていました。さつまいもはほっこりする優しい甘さでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)今日の給食

丸パン
コロッケ
わかめサラダ
クリームスープ
牛乳

今日のコロッケも給食室で手作りしました。じゃがいもをゆでてつぶして、よく炒めた玉ねぎ・ひき肉も混ぜて、丸く成型して、油で揚げます。コロッケは工程が多い料理ですが、子供も大人も大好きなメニューです。写真は、成形したタネ(具)にパン粉を付けている様子です。こちらを油で揚げて、ソースをかけて出来上がりです。コロッケを丸パンにはさんでコロッケバーガーにして食べている様子もありました。よりおいしく・より食べやすいように工夫しているようです。

今日はどのメニューもよく食べていて、学校全体の食べ残しはほとんどありませんでした。しっかり食べて、しっかり栄養をつけて元気に過ごしてもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)今日の給食

キムチチャーハン
ワンタンスープ
フルーツポンチ
牛乳

今日は6年生のリクエスト給食でした。
キムチチャーハンは、低学年の児童も食べるので辛さ控えめです。辛すぎない優しい味のキムチチャーハンはどのクラスでも人気のようで、学校全体の食べ残しはとても少なかったです。

ワンタンスープは今回はワンタンの皮に肉だねを包むレシピにしました。肉だねにも軽く味付けをしています。ひらひらのワンタンをつるっと食べるのがおいしいですね。写真は、肉だねを包んでいる様子です。生のワンタンの皮を半分(三角)に切って、そこに肉だねを包み、ギュッと握ります。ワンタンだけでボイルし、そのあとスープに入れます。

フルーツポンチには、食缶をクラスのワゴンに乗せる直前にサイダーを入れます。少しシュワシュワしていたと思います。こちらも大人気のメニューで、食べ残しは0(ゼロ)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)今日の給食

そばめし
わかめスープ
大学芋
牛乳

今日は兵庫県神戸市のご当地グルメである「そばめし」でした。めんを短く切って、具材を作り、そこにご飯を混ぜて作ります。ソースの香りで食欲が進みますね。青のりの風味もよかったです。一人当たりの量は多かったのですが、どのクラスも残さず食べていました。

写真は、大学芋を作っている様子です。乱切りにしたさつまいもを素揚げし、みつと絡め、黒ごまをまぶします。給食では大きな鍋(回転釜といいます)で大きなヘラを使って混ぜます。こちらも人気のメニューです。とてもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 土曜学校公開・道徳授業地区公開講座

4日(土)は今年度最後の土曜学校公開日でした。
出席番号で参観時間を割り振っていた方法を改めたこともあり、たくさんの保護者の方に参観していただくことができました。
各学級では道徳の授業公開の他、総合的な学習の時間や生活科、体育や音楽の発表も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 6年生を送る会

2日(木)6年生を送る会が行われました。1年生と手をつないだ6年生が4年生のつくった花のアーチをくぐって入場。
この日に向けて各学年が準備を進めてきました。5年生はインタビューに基づく6年生一人一人の紹介。1年生は生活科の学習を生かした「むかし遊びたいけつ」2年生は運動会で踊った「黒門とともに」で6年生と一緒にダンス。3年生は寿限無のお坊さんが登場し、6年生のすごいところを楽しく紹介してくれました。4年生は音楽で取り組んだ「カントリーロード」の演奏。6年生の心には黒門を故郷として思い出してほしいという気持ちが届いたことでしょう。どの出し物も6年生への感謝の気持ちが詰まっていました。
6年生から5年生へ校旗等の引継ぎも行われました。6年生は合唱「この地球のどこかに」合奏「情熱大陸」を披露。最後は全校合唱「あなたに」。感謝と思いやりの心が満ち溢れる温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 月行事予定

画像1 画像1
以下のファイルをクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="74083">令和5年3月行事予定</swa:ContentLink>

3/1 学校だより

画像1 画像1
以下のファイルをクリックしてご覧ください。

学校だより 3月号

2/28 下町風俗資料館見学(3年生)

上野公園にある下町風俗資料館へ見学に行きました。銭湯の番台に乗ったり、昔のトイレについて興味深く質問したりしました。大正・昭和時代の東京・下町の街並みや当時使われた生活道具、玩具などに触れ、目を輝かせながら学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 なかよしオリエンテーリング

24日(金)はみんなが楽しみにしていた「なかよしオリエンテーリング」が開催されました。5年生を中心とした下級生グループが6年生が準備したゲームコーナーを回って楽しみました。
楽しく工夫されたゲームの数々と6年生の巧みな進行。たくさんの笑顔があふれる時間になり、楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 なかよしオリエンテーリング打合せ

21日(火)になかよし班のメンバーが集まり、「なかよしオリエンテーリング」の約束を確認し、どのコーナーを回るかなどを相談しました。6年生が準備を進めてくれているたくさんのコーナーの内容を想像し、あれこれ迷いながら意見を出し合っていました。
スローガンは「みんながスマイル もりあげよう なかよしはん 心にきざもう思い出を」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和4年度 学校だより

令和4年度 給食だより・献立表

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

交通安全情報

令和4・5年度 (台東区教育委員会研究協力学校)

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

各種ガイドライン

黒門小学校からのお知らせ

【教職員用】

3年生総合的な学習の時間「黒門小はかせになろう」