引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

日光林間学園 お土産購入と昼食

 スムーズに見学が進み、昼食前にお土産を購入することにしました。限られたお小遣いは、おうちで待っている人のことを考え、日光の旅が思い出せる品を選んだという子も。
 昼食はみんなが大好きなカレー。元気を回復して東京に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 日光東照宮

 輪王寺から表参道、東照宮、大猷院を見学しました。
 数々の装飾や、三猿や眠り猫の彫刻、鳴竜の響きに感嘆しました。
 歩く時間が思いの外長く、長い階段に根を上げている子もちらほら。
 ガイドさんのお話を聞くために、上手に列を崩したり、歩きながら水分補給したりと、臨機応変な動きができるのはさすが6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 3日目の朝

 3日目の朝はゆとりをもってスタート。
 身の回りを整え、部屋の片付け。朝食をとった後に閉園式を行いました。
 大変お世話になった春茂登の皆様に心を込めてお礼の挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 ナイトミュージアム

 夕食の後は小杉放菴記念日光美術館へ出かけました。
 3つのグループに分かれて、たくさんの日本画に触れました。絵の見方は人それぞれ。自分が選んだ「この一枚」について、選んだ理由を話したり、その絵の特徴を聞いたりして鑑賞する楽しみを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 戦場ヶ原散策

 湯滝から班ごとに戦場ヶ原のハイキング。
 朝からたくさん歩いた一日ですが、散策の最後は光徳牧場でのアイスクリームを堪能しました。
 (活動中の子供たちの写真が無いのですが、何を見て、何を話しながら歩いたのか、保護者の皆様はお子さんの土産話をお楽しみに)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 湯元源泉

 菖蒲ヶ浜から湯元温泉へ移動。
 湯元源泉では硬貨を使った実験にビックリ!
 湯ノ湖畔で昼食をとった後、学年写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 中禅寺湖遊覧船

 華厳の滝から少し移動して中禅寺湖遊覧船に乗船。
 風が気持ちよい船旅では、男体山の雄大な姿を見ることもできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 2日目朝

 2日目の朝は神橋を越え、美術館まで往復の散歩でスタートです。
 軽い運動でお腹も減りました。日光ならではの湯葉佃煮、カンピヨウの味噌汁、手作り豆腐を味わっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 室内レク

 夕食後、大広間で室内レク。用意された6つのゲームで各班代表者が対決しました。
 どのゲームも大声援の中、ドキドキわくわくの挑戦。最後は先生方も参加して大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 1日目夕食

 広い食堂で間隔を空けて座りました。
 栃木県産のコシヒカリにすき焼き、日光湯葉の刺身をはじめ豊富なメニューをいただきました。食後には薬を飲む子は忘れないように確認もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 開園式

 予定より早く宿舎に到着しました。
 ホテル春茂登の皆さん、よろしくお願いいたします。
 よく冷えたジュースも美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 足尾銅山その2

 見学時は歓声と笑顔がいっぱい。
 班ごとに集合写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 足尾銅山その1

 雨のため、昼食はバス車内でいただきました。
 次の訪問地は足尾銅山。トロッコに乗って到着した坑内はとても涼しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 日光彫体験

 木彫りの里工芸センターに到着。
 自分の選んだデザインの日光彫に挑戦。手指の力加減に注意しつつ、繊細に、大胆に彫っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園 出発

 天気は良好。元気に集合。定刻に出発。
 出発の会でめあてを確認して、行ってきまーす!
 お見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナや熱中症に気をつけて、夏休みも元気にすごそう!

【夏休み用】新型コロナウイルス感染症対策チェックリストです。
画像1 画像1

【東京都環境局からのご案内】「わが家の環境局長」

 東京都環境局からの案内です。
 この夏休み、「環境を守るおうちのリーダー(環境局長)」になって、家族で「電気を大切に使う」ことにぜひ取り組んでみましょう!
 ポイントは「HTT」、電気を使う量を「H:へらす」、「T:つくる」、「T:ためる」です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和4年度 学校だより

令和4年度 給食だより・献立表

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

交通安全情報

令和4・5年度 (台東区教育委員会研究協力学校)

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

各種ガイドライン

黒門小学校からのお知らせ

【教職員用】

3年生総合的な学習の時間「黒門小はかせになろう」