【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

2月14日(月) 今日は何の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2階のモニター、お馴染みの「今日は何の日」です。
 2月14日なんだから、もちろんあれでしょう…と思いながら画面を見ると、なんと「第1回箱根駅伝の開催日」と表示されています。変化球できましたね。

2月14日(月) 絵巻物

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の社会科、歴史の授業です。
 絵巻物を見て、そのストーリーを想像(創造)するという自由度の高い学習です。これが「正解」というのはありませんので、自由にイマジネーションを働かせてください。

2月14日(月) 箱ひげ図

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の数学です。データの分析について学習しています。
 「箱ひげ図」という何やら耳慣れないものを扱っていますね。お父さんお母さんの世代は、学校で習っていないと思います。
 「箱ひげ図」のメリットは、ずばり「複数データの比較」がしやすいということです。2020年の大学入試センター試験では、都道府県別のデータの箱ひげ図を、なんと47個も並べたものが出題されました。

2月14日(月) 学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の学年朝礼です。
 学年委員さんから今週の目標が発表された後、計算コンテストの満点者の発表、成績優秀クラスの表彰がありました。

第3学年からのお知らせ

【2/7から2/10までの配布物】は以下の通りです。

・学年通信No.43
・本校からのお知らせ
・放課後学習教室の実施について
・学年末試験範囲表、計画表
・第3学年の生徒の下校時刻の変更について
・降雪に対する対応について
・駒スタ(国語) ※2/14にテストがあります。
・オミクロン株に対応した学校における新型コロナウイルス感染対策の徹底について

☆厳しい寒さが続いています。2/21(月)都立一般入試と2/24(木)からの学年末考査がありますので、体調管理に気を付けて、これまでの学習の成果を発揮できるようにがんばりましょう。

(第3学年)

第2学年からのお知らせ

【2/7から2/10までの配布物】は以下の通りです。

・学年通信No.49
・本校からのお知らせ
・羅針盤No.15
・放課後学習教室の実施について


☆厳しい寒さが続いています。2週間後の2/24(木)から学年末考査が始まりますので、体調管理に気を付けて、これまでの学習の成果を発揮できるようにがんばりましょう。

(第2学年)

2月10日(木) 余裕をもった行動を

画像1 画像1
 だいぶ雪が強まってきました。
 気象庁は、夕方には交通機関などに影響が出る可能性もあるとして余裕をもった行動を呼びかけています。
 明日、私立高校を受験する3年生のみなさん、交通機関の乱れが生じることを前提に、時間に余裕をもって試験会場に向かうことはもとより、代替の移動手段を具体的に検討するなど、重層的な対策を講じる必要があります。

2月10日(木) 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャロットライスにサーモンの香草焼き、オニオンドレッシングサラダにポテトのポタージュです。冷えた体にポタージュスープが嬉しいですね。

2月10日(木) 1年生校外学習(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 終了の報告が済んだら暖房のきいた暖かい教室でお弁当です。

2月10日(木) 1年生校外学習(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 担当の先生に終了報告です。道中、事故などなかったでしょうか。

2月10日(木) 1年生校外学習(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 早い班はもう戻ってきました。この冷え込みだと午前中が限界ですね。

2月10日(木) 私立入試

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の教室の様子です。
 私立の併願優遇・一般入試でどの教室も閑散としていますね。

2月10日(木) フレミング左手の法則

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の理科です。電流と磁界の学習です。
 「フレミング左手の法則」を紹介しています。どの指が電流でどの指が磁界なのか、しっかり覚えておきましょう。

2月10日(木) 1年生校外学習(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全ての班が予定どおりの時刻に出発することができました。

2月10日(木) 1年生校外学習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最終確認を終え、いよいよ出発です。
 雪は降っていませんが、強烈な寒さです。気を付けて行ってらっしゃい。

2月10日(木) 1年生校外学習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生の校外学習(都内巡り)です。
 朝の時間帯、各係の最終確認をしています。左は保健・衛生係、右は班長のようです。保健・衛生係には救急グッズが、班長には緊急連絡用の携帯電話が配られました。
 でも、スマホ世代の班長さんたち、いわゆる「ガラケー」の操作に戸惑っているようです。

2月9日(水) 校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、先生たちの研修会の様子です。
 「中学校は教科担任制のため、全教員が共通の課題に取り組むことが難しい」ということがよく言われます。
 しかし、そこで止まっていては、駒中全体としての力量を高めることにはつながりません。駒形中学校では、教科の枠を超えて、新しい時代に求められる指導の在り方や評価などについて校内研修を推進しています。

2月9日(水) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震を想定した避難訓練を行いました。
 きちんと自分サイズに調整したヘルメットをかぶって校庭に避難です。
 人員点呼も迅速にできました。やはり普段からの備えが大切です。

2月9日(水) 前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、1年生の校外学習(都内巡り)の前日指導です。
 校長先生のお話、各係長からの諸注意、学年主任の先生からのお話がありました。明日の雪、あまり降らないでほしいです。

2月9日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・きのこのトマトソーススパゲティ
・わかめサラダ
・★チーズケーキ★リスエスト給食 デザート 第3位
・牛乳 

878kcal
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 令和3年度 終了
4/5 春季休業 終
4/6 第1学期始業式
給食献立 予定.
4/6 (給食なし)

学校便り

授業改善推進プラン

学校からの配付文書

学校経営(計画・方針)

PTAからの配付文書

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)

生徒会