【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

11月15日(月) ICT活用推進に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後の図書室、ICT担当の先生方たちがオンライン研修を受講しています。この研修は東京都教育委員会が実施しており、都内の全ての公立学校の代表者が受講するものです。
 本研修の受講者は、各学校のICT活用推進の中核として、研修内容を全ての先生たちに還元することが期待されています。

11月15日(月) 灯火親しむべし

画像1 画像1
 図書室の壁に司書さんが「おすすめの本」を定期的に紹介してくれます。
 折しも「読書の秋」、夜が長く涼しい秋は、静かに読書するにはぴったりの季節ですね。

11月15日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・家常豆腐丼
・ゴマドレッシングサラダ
・サワーポンチ
・牛乳 

863kal

11月15日(月) 定期考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は英語、数学、保体のテストです。
 どの生徒も最後まで粘り強く取り組んでいます。きっと。

第3学年からのお知らせ

【11/8から11/12までの配布物】は以下の通りです。
・学年だよりNo.21
・令和3年度「放課後学習教室」のお知らせ(11月の開室予定表)
・図書館だより11月号
・給食献立変更のお知らせ
・(上野間税会から)クリアファイル、間接税(消費税など)に関するパンフレット
・One for All All for One(生徒会新聞)第2号

※11/16まで第4回定期考査が続きますので、頑張りましょう
※11/17にマナー講座があります
※11/18は到達度テストです

(第3学年)

11月12日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・きな粉トースト
・和風ポトフ
・スパイシーサラダ
・牛乳

756kcal

11月12日(金) ふれあい月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月は、東京都教育委員会が定めた「ふれあい月間」です。ふれあい月間は、いじめ等の問題行動、不登校等の未然防止やその対応に向けた取組の充実を図るため 、 各学校が現状や取組の効果等を把握し、また、未然防止や早期発見・早期対応につながる具体的な取組を実施することを目的としたものです。
 本校では、いじめ等の実態把握のため、テストが終わった後の学活の時間に「学校生活についてのアンケート」を実施しました。駒中では、いじめや暴力は「しない・させない・ゆるさない」を生徒に訴えてまいります。

11月12日(金) 少し大きくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4階の水槽です。以前より少し大きくなったようです。
 右は3年生、美術のテストです。全力で取り組んでいます。

11月12日(金) 定期考査初日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から土日を挟んで16日の火曜日まで定期考査です。
 集中して取り組みたいところですが、なんと山伏公園の脇で道路工事が始まり「ガガガガ」とドリルの音が響いています。
 現場の管理者の方に「今日はテストなんですよ」と伝えたところ、お気遣いいただいたのかそれ以降は静かに作業を進めていただきました。
 お気遣いありがとうございます。

11月11日(木) プレゼン

画像1 画像1
 現在の1年生が3年生になったときに行く修学旅行の業者選定を行いました。写真は業者さん退室後に評価をしている様子です。
 PTAの1学年委員さんにもお二人御参加いただきました。お忙しい中ありがとうございました。

11月11日(木) 模範(おしまい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業後には協議会を行います。熱のこもった協議の様子から、授業改善にかける先生方の「本気」が伝わってきます。

11月11日(木) 模範(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の指導教諭(国語科)による「模範授業」です。
 タブレットを活用した書写の授業に、区外からも多くの先生方が参加しました。持ち帰って自校での授業に活かしてください。

11月11日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・ジャンボ餃子
・春雨サラダ
・にら玉スープ
・牛乳 

844kcal

11月11日(木) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 火災を想定した避難訓練を行いました。
 東京消防庁のHPを見ると「火災で命を落とす二大原因は『一酸化炭素中毒』と『やけど』です。」とあります。訓練のときからハンカチやタオルなどで口と鼻をおおうことを意識してできるといいですね。

11月11日(木) 写真の写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 2階モニター横の吹奏楽部の写真が新しく新しくなりました。
 10月16日(土)の文化発表会当日の写真ですね。プロのカメラマンが撮った写真はやっぱり違いますね。

11月11日(木) 受け身

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生男子は体育館で柔道です。
 畳の上で受け身の練習をしています。最後は正座で黙想をしました。

11月11日(木) 秋晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れの空の下、2年生女子のソフトボールです。
 バットを振るという経験がほとんどないので、なかなかボールがバットに当たりませんね。練習あるのみです。

11月10日(水) 研究と修養(おしまい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 我々教員は、教育公務員特例法の第21条で「教育公務員は、その職責を遂行するために、絶えず研究と修養に努めなければならない。」と定められているのです。
 当然ですよね。例えば、あなたが手術を受けるとして、10年間何の研修もしてこなかった医者と最新の術式を研修してきた医者のどちらに切ってほしいか。私なら絶対に後者です。
 教育も同じかなと思います。

11月10日(水) 研究と修養(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「台東区教育研究会」といって、台東区の先生たちが教科指導や特別活動・道徳・進路指導などについて研修を行う日です。
 本校の先生が、キャリア教育をテーマに研究授業をしています。区内の各中学校から多くの先生方が参加しました。

11月10日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・野菜と鶏肉のみそ煮
・しらす入り煮浸し
・抹茶ミルクゼリー
・牛乳

770kcal
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 令和3年度 終了
4/5 春季休業 終
4/6 第1学期始業式
給食献立 予定.
4/6 (給食なし)

学校便り

授業改善推進プラン

学校からの配付文書

学校経営(計画・方針)

PTAからの配付文書

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)

生徒会