【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

9月30日(木) キャリア講演会

画像1 画像1
 2年生の6時間目は、気象予報士による講演会です。「職場体験」に代わる教育活動として行うものです。
 講師の方は、社会人になってから気象予報士の資格を取得されたとのこと。将来の職業選択につながる夢を抱くことができる講演でした。

9月30日(木) 通学路の安全点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 区役所の方々、下谷警察交通安全課の方々と一緒に駒中周辺の通学路の安全点検を行いました。
 先般、千葉県八街市で発生した下校中の児童の列にトラックが突っ込むという痛ましい事故を受け、今、全国の学校で通学路の安全点検が行われています。
 駒形中学校からは、生徒玄関の階段を降りたところに、ガードレールの設置を要望しました。検討していただけるのことです。

9月30日(木) 到達度テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は今日一日到達度テストです。1時間目から5時間目まで、5教科ずっと集中し続けるのは大変ですね。でも本番の入試に向けて慣れておきましょう。

9月29日(水) 今週の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のあるクラスの道徳は「行動する建築家 坂 茂(ばん しげる)」という教材で社会貢献について考えました。
 坂さんは、東日本大震災の避難所が、プライバシーへの配慮に欠けていることを目の当たりにします。そして、紙管を利用して、開閉ができ、大きさも変えられ、安価で簡単に作れる間仕切りを考案しました。
 坂さんの職業に対する考え方や社会のために役立ちたいという生き方に触れて、今の自分たちが社会のためにできることについて考えることができました。

9月29日(水) ラジオの制作

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の技術、ラジオの制作が始まるようです。
 まずは部品の確認です。このあと基盤に素子をはんだ付けしていきます。

9月28日(火) 部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テストが終わり部活動再開です。
 週3日、一回90分以内という制限付きですが、楽しそうに活動しています。ふつうに活動できるようになる日も近い!と信じて。

9月28日(火) 前期委員会まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後、前期最後の委員会の集まりです。
 前期の活動で良かった点、改善すべき点をみんなで話し合い、後期の委員に引き継ぐことをまとめています。3年生が中心となり立派なまとめができました。

9月28日(火) 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 定期考査が終わりました。
 3年生は、10月19日からの修学旅行に向け、班長、コース係、会計係、学習係に分かれて係会です。いよいよ3週間後ですね。

9月28日(火) 定期考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は数学と国語です。
 国語のテストでは、全学年で聞き取りテストも行われました。
 学年が上がるにつれて問題のレベルも上がります。3年生は、設問も放送で読まれますので、何を聞かれるのかを事前に知ることができません。ポイントを押さえてメモをとる力が求められますね。

9月27日(月) ハッピーハロウィン

画像1 画像1
 図書ボランティアさんによる装飾です。
 原則月曜日、図書館司書さんが出勤している日に合わせて、図書室内の美化やお薦めの本リストの作成などの活動をしていただいています。

9月27日(月) 定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、明日と定期考査です。
 今日は社会科、理科、英語の3教科。学活、給食後12時45分頃下校になります。明日は数学、国語の2教科。学活、給食のあと委員会活動のない生徒は12時25分頃の下校です。

9月24日(金) 来週は定期考査です

画像1 画像1
 土日だからといって夜更かし・朝寝坊は厳禁です。学校がある日と同じ時間に起きて朝ご飯を食べ、8時30分には机に向かいましょう。
 勉強法も自分に合ったやり方を工夫しましょう。ちなみに某受験ドラマ「ドラゴン〇〇〇」では、計画的で慎重な性格の生徒には「1日ごとのノルマを決めろ!」と指導し、好奇心旺盛で飽きっぽい性格の生徒には「ある程度の期間の中でノルマは自由に調整しろ!」と指導していましたね。

9月24日(金) お昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼休み、今日は1・2年生が校庭、3年生が体育館の割当てです。
 いいお天気で少し暑いくらいですが、みんな元気に遊んでいます。

9月24日(金) 職業フィギュア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術です。
 自分が将来就きたい職業についてタブレット端末で調べています。調べたことをもとに「職業フィギュア」の制作に取り組むようです。

9月22日(水) 安全運転

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の道徳です。憧れの自転車を手に入れた主人公が、自分の都合だけを考え運転をした結果、転倒して足を骨折してしまうという内容の資料「疾走、自転車ライダー」を読み、主人公の行動の何が問題だったのかを考えました。
 途中、自転車を運転するときのルールなどについてクイズ形式で確認するなど、生徒全員が課題と向き合い、自分なりの考えをまとめていました。

9月22日(水) お月見

画像1 画像1
 図書ボランティアさんが「お月見と秋の風景」の室内装飾をしてくださいました。
 昨日は旧暦8月15日の十五夜で次のお月見は10月18日。10月18日は「十三夜」といって、旧暦9月13日のお月見のことです。
 十三夜は十五夜に次いで美しい月だといわれており、昔からとても大事にされてきました。

9月21日(火) あと一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は振替休業日なのですが、野球部は都大会代表決定戦です。
 延長9回の激闘の末0−1☓で惜しくも敗退しました。敗れはしましたが、大会を通して一戦ごとに成長しましたね。苦しんだ準決勝、そしてこの決勝戦で明らかになったチームの課題を一つ一つクリアしていってください。夏に向けて。

9月21日(火) 眼にて云う

画像1 画像1
 今日9月21日は、童話作家や詩人として活躍した宮沢賢治氏の忌日。
 外はさわやかな秋晴れで、駒中の窓から見えるのは やっぱりきれいな青ぞらと すきとほった風ばかりです。

9月21日(火) 稚魚

画像1 画像1
 今日は18日土曜授業の代休で生徒の姿はありません。
 4階2年生のフロアにある水槽の中を覗くと小さな魚がいっぱい。
 メダカの稚魚でしょうか。無事に大きく育つといいですね。

9月18日(土) スウェーデン刺繍

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風14号の影響による大雨の中、土曜授業です。
 2年生の家庭科は、カラフルで美しいスウェーデン刺繍ペンケースに取り組んでいます。スウェーデン刺繍の針は、布目がすくいやすいように少し曲がっていて、針先がとがっていないんですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 令和3年度 終了
4/5 春季休業 終
4/6 第1学期始業式
給食献立 予定.
4/6 (給食なし)

学校便り

授業改善推進プラン

学校からの配付文書

学校経営(計画・方針)

PTAからの配付文書

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)

生徒会