12月14日(水)今日の給食
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
学校給食
ガーリックトースト
冬野菜のクリーム煮
キャベツとコーンのサラダ
牛乳
今日は寒い日にぴったりのメニューでした。冬野菜のクリーム煮には、かぶ・白菜・ブロッコリーなどの冬野菜をたっぷり入れて煮込みました。白菜の甘さが広がって優しい味わいになりました。
5年生の校内研究授業のテーマがSDGsだったので、給食でのSDGsの取り組みを少しだけ紹介します。今日の「冬野菜のクリーム煮」に入っていた「かぶ」と「ブロッコリー」ですが、かぶは葉・茎の部分が汚れていて洗浄が大変だったり、ブロッコリーの茎の部分はかたいので扱いにくかったり、給食では積極的に使っていません。給食では何十キロという食材を扱うので、難しいところがあります。ですが今日は、かぶの葉は使えそうな部分をきれいに洗浄しボイルし細かく切ってもらいました。ブロッコリーの茎は外側のかたい部分を切り落とし、うすくスライスしてもらいました。どちらもクリーム煮の具材として煮込みました。
写真は、ブロッコリーの茎の外側のかたい部分を切り落としている様子です。
こうしてできた冬野菜のクリーム煮。出来上がり量が多くなってしまいました。が、とってもよく食べてくれました。捨てればごみになってしまいますが、捨てずに工夫やひと手間を加えることで、子供たちの体をつくるもとになります。これは一例ですが、給食でも食品ロス削減に取り組んでいます。食材を大切にしながら、安全で美味しい給食づくりに努めています。