台東区立富士小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 算数 直角さがし
2年生
算数の図形についての学習で、初めて直角について学びました。折り紙で作った直角を使...
2年生 かるた
2年生はかるたをしています。ことわざや格言の江戸かるた、動物のかるた、へんないき...
2年生 生活科 秋の生き物
生活科では秋の生き物について学習しています。とはいえ、校庭ではダンゴムシやトンボ...
2年生 タブレットを使って
2年生でもタブレットの活用を進めています。テストやドリルの課題が終わった後のすき...
2年生 国語 説明文の読み取り
国語では『どうぶつ園のじゅうい』という説明文を学習しています。この話には動物園の...
2年生 体育
9月19日(金)、やっと涼しくなり、校庭での体育を思いっきりできるようになりまし...
2年生 算数 くりさがりのある引き算
2年生の算数でつまずきやすいのが、くりさがりのある引き算です。今、その筆算にチャ...
2年生 国語 句点・読点
国語では句点と読点の学習をしています。まず、ワークシートのひとつながりになった文...
2学期が始まったばかりですが、早速タブレットを使っての学習を始めました。ICT支...
2年生 図工
早速、図工の授業も始まりました。1学期に取り組んでいた富士山のちぎり絵の仕上げを...
2年生 鍵盤ハーモニカ
音楽の時間に、鍵盤ハーモニカをがんばっています。真剣に練習をして、全員が合格した...
Fuji English Day 2年生
7月10日、富士小にイングリッシュ・キャラバンといって、5人の外国の方が来てくだ...
2年生 ミニトマトなどの観察
1か月前に植えたミニトマト、ナス、ピーマン、キュウリ・・・みんな大きく育っていま...
2年生 タブレット
2年生はだんだんタブレットに慣れるようにしています。今日はテストが終わった人から...
2年生 漢字の練習 アナログ
本校では校内研究でタブレットを使った学習にも取り組んでいます。でも、自分でしっか...
2年生 図書の時間
今日は、3・4時間目がプールでした。5時間目は図書の時間。プールでの疲れを癒すの...
2年生 スイミーの読み取り
物語文の学習では、文章表現から登場人物の気持ちを読み取る学習をします。今日はスイ...
2年生 かえる
図工で折り紙を使ってかえるを作りました。上手に折ると、30cm近く跳びます。中に...
2年生 育ってきました!
2週間ほど前に植え付けたミニトマトとそのほかナス、キュウリ、シシトウなどの野菜が...
2年生 シャトルラン
今日は体力テストのシャトルランを計測しました。一定の速さで、20mを何回走れるか...
学校便り
いじめ防止基本方針
学校のきまり・学校のきまりの基本的な考え方
PTAからのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
【教材紹介】家庭学習に役立つ社会科資料等(東京都社会科研究会編) 台東区立学校(園)におけるインターネット利用上のガイドライン 令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」に基づいた保護者向け資料について
RSS