【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

10月20日(火) 「東京教師道場 公開授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日第5校時、本校に在籍する「東京教師道場」部員による1年生保健の授業を公開で行いました。
 「教師道場」とは、都教育委員会が開催している“授業力向上のための研修”のこと。 授業研究をとおして、教科等の専門性を一層高めるとともに、他の教員の指導的役割を担うことができる資質・能力を磨くことを目的としています。
 今日の授業では、「欲求やストレスへの対処と心の健康」をテーマに、ストレスの解消法などについて考え、「ワールドカフェ方式」という“メンバーを固定しない”話合いの手法を用いた話合い活動を行っていました。
 また、授業終了後は、参観の先生方を交えて熱心な協議を行いました。
 都内全域から多くの先生方に御参加いただき、ありがとうございました。

 【副校長】


10月19日(月) 「後期 生徒会活動が始動しました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(月)放課後、専門委員会が開かれました。各学級で選出された委員が集まり、委員会ごとに自己紹介、仕事内容の説明を受けた後、委員長を選出、さらに後期の活動計画を策定しました。
 その後、生徒会役員と各委員会の委員長が会議室に集まり、中央委員会を行いました。
そこで、各委員会の活動目標と、前期委員会からの引継ぎ事項の確認、さらに今後に向けて具体的活動計画を立てました。
 「ひとりはみんなのために。みんなはひとりのために。」一人ひとりがあらゆる面で活躍できるよう、各委員会とも一つ一つに責任もって活動してほしいと思います。

 【副校長・生徒会担当】

10月19日(月) 「1年生 進路学習・職業調べ」

画像1 画像1
 1年生は、今月末から「職業調べ」の学習に取り組みます。
 それに先立って、1学年の先生方が「職業調べポスター」の見本をつくって1年生のフロアーに掲示しています。それぞれの先生の特徴がよく表れていますね。

 【副校長】


10月19日(月) 「新しい週が始まりました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1時間目は、今週水曜日に行われる「全校一斉漢字コンテスト」に向けてのプレテストです。みんな真剣です。
 2年生は、「高校調べ」の発表です。自分が調べた高校について、一人一人が発表しています。いよいよ進路が身近なこととして行動でも感じられてきます。
 3年生の1時間目は学年集会。学年の先生からのお話の後、前期の本校を引っ張ってくれた生徒会役員、各委員会委員長さんたちに改めて感謝の拍手をしていました。

 【副校長】

10月16日(金) 「ボランティア部 今日の部活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティア部の今日の部活動は、本校校庭脇にありながら、コロナ禍等の理由でしばらく手つかずだった通称「駒中農園」を整える作業です。整地後しばらく置いて「大根・人参・カブ」を栽培する予定です。今後の収穫が楽しみです。

 【副校長】


10月16日(金)  「離任式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10月16日(金)第6校時、コロナ禍で4月から延期になっていた「離任式」を、ようやく挙行することができました。密を避けるため、学年ごとに実施しました。
 
 現在の本校の礎を築いてくださり本年度異動等された先生方のうち、6名の先生方が来校くださり、お一人ずつ「本校での想い出」「在校生へのメッセージ」を話してくださいました。
 
 本校前校長の瀬川先生からは、「自分で考える」「考えて、人に伝える、認め合う」ことの大切さを話されていました。
 理科の先生は、「学びの中の気づき」を大切にしてほしい、という話をしていました。
 代表生徒から「お別れと感謝の言葉」「花束贈呈」をしました。
 最後に、マスクを着けたままですが、感謝の気持ちを込めて、また本校のことをずっと憶えていてほしい願いを込めて、校歌斉唱をしました。たいへん心温まる式になりました。
 
 ご来校くださいました先生方、ありがとうございました。
 所用等でご来校いただけなかった先生がたを含め、本年度離任された先生方の、今後のさらなるご活躍を祈念しています。

 【教職員一同】



 

10月16日(金) 「 1年生数学 (比例と反比例) 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の数学は「比例と反比例」の授業です。今日から4時間にわたり「生活の中にある比例・反比例を調べよう」をテーマに調べ学習に取り組みます。
 この授業には「正解・不正解」はありません。それぞれの班が「私たちの班はこう考える」という主張を、調べたことを根拠にして筋道だてて発表することが目標(ゴール)です。
 まさに“今の時代に求められている学び”ですね。

 【副校長】


10月15日(木) 「3年生 第2回進路説明会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(木)第6校時、「3年生 第2回進路説明会」を行いました。
3学年主任の話の後、進路指導担当から、本年度今後の進路決定までの流れについて、都立高校・私立高校・その他それぞれの入学者選抜(受検、入試)について、今後の注意事項について等々、約1時間という限られた時間の中で話をしました。
 3年生一人ひとり、いよいよ進路に向けて本格始動する気持ちが感じられる表情で話を聞いていました。
 3年生保護者の皆様、雨の中ご来校ありがとうございました。

 【副校長】

10月14日(水) 「1年生 後期委員会活動・係活動を決めました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が後期委員会活動・係活動を決めています。
 積極的に立候補してくれて頼もしい限りですね。
 なお、後期委員会活動は10月19日(月)の専門委員会(後期第1回)から活動を開始します。
 「さらに発展、駒形魂!」駒形中学校をより良くするために頑張ってください。

 【副校長】

※ 個人情報保護の観点から(解像度を下げる、等)画像を一部加工しています。

10月13日(火) 「野球部 秋季大会 準優勝!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10月13日(火)、野球部 秋季大会の準決勝・決勝が、台東区リバーサイド野球場で行われました。雨の影響で順延が続いたため、準決勝と決勝戦を同日に行うという過酷な日程にもかかわらず、野球部員は全力を尽くして最後まで頑張りました。
 結果は「準優勝」。惜しくも都大会出場はなりませんでした。
 この悔しさを胸に、来夏につなげましょう!

 【副校長】


10月12日(月) 「第1回 学校運営連絡協議会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 駒形中学校の運営について、教職員と地域関係者・保護者が意見交換を行い、学校運営の改善・充実を図ることを目的に本日、「第1回 学校運営連絡協議会」を開催しました。
「新型コロナウイルス感染症対策については、子供の安全を第一に考えて教育活動を進めていただきたい。」という御意見や「学校行事もそうだが、地域のお祭りなどもほとんどが中止になっている。次年度、再開できるようになったら是非また連携をお願いしたい。」など、貴重な御意見をいただきました。今後の学校運営の参考にさせていただき、今後とも「開かれた学校づくり」を進めてまいります。
 御多用の中ご来校いただきました協議会委員の皆様、ありがとうございました。

 【副校長】

10月12日(月)  「月曜日 第1校時のようす」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(月)、新たな1週間のはじまりです。
 月曜日の第1校時、1年生、2年生は学年集会です。1学年主任の先生からは、今日から標準服(冬服)に完全移行したこともあり「制服の着こなし・身だしなみについて」話がありました。
 3学年は学活で後期委員会活動を決めています。卒業まで残り半年を切りました。生徒会活動、委員会活動を通して1年生、2年生に「良き伝統、駒形魂」をしっかり引き継いでほしいと思います。

 【副校長】

10月12日(月) 「朝学習開始」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日10月12日(月)から、時差登校の時間を早め、8時25分から「朝学習」を始めました。今週、3年生の朝学習は「数学」に取り組みます。みんな集中しており、話をする生徒は一人もいません。
 少しずつですが一歩一歩確実に、本校にも「かつての日常」が戻りつつあります。

 【副校長】

10月10日(土) 「バドミントン部  秋季大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 週末の土曜日と日曜日、バドミントン部の秋季大会が、本校など会場として行われました。(ちなみにバスケットボール部は昨日(日曜日)が大会でした。)
 台風14号の進路による天気の影響が心配されましたが、どちらも無事に実施できてよかったですね。
 なお、バスケットボール部は「1回戦突破」、バトミントン部は「ブロック大会出場」を決めました。

 【副校長】


10月9日(金) 「全学年 通知表を配付しました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月9日(金)第6校時、今年度はじめて「通知表」を一人ひとりの生徒に配付しました。特に、1年生にとっては中学校に入学して初めてもらう通知表です。どうだったでしょうか?
 通知表に記載されている内容は、臨時休業が明け、5月の分散登校から今月までの各教科の学習の成果などを振り返るものです。
 日々の学習の成果は、毎日「予習・復習」を続けることで身につくものです。
 生徒のみなさん、来週からも「駒中生」として、文武両道で進んでいきましょう!

 【副校長】

※ 個人情報保護の観点から(ぼかしを入れる、解像度を下げる、等)画像を一部加工しています。

10月9日(金) 「3年生 Q-Uテスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目、3年生が「Q-Uテスト」に取り組んでいます。
 「Q-U」とは QUESTIONNAIRE-UTILITIES の略で、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」です。学級集団の状態や、生徒一人一人の意欲・満足感などを測定できるとされています。
 このテストの結果を分析し、全教職員が共有することで、不登校の未然防止など、生徒一人一人に寄り添った指導を行ってまいります。

 【副校長】
 

10月8日(木) 「生徒会役員選挙 立会演説会・投票」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
 本年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、先日、立候補者ならびに推薦者が体育館で演説し、収録したものを各教室で放送するリモートで行いました。各教室で、生徒は皆真剣な表情で演説を聴いていました。
 演説の後は投票です。各学級の選挙管理委員が投票上の注意事項を説明した後、一人ひとり投票を行いました。なお、投票箱は台東区選挙管理委員会事務局より、実際の国政選挙等で使用されている投票箱をお借りしました。ありがとうございます。

 投票は終了しました。この後、選挙管理委員が開票作業をする会議室に投票箱を運び、即日開票します。明日のうちに生徒会選挙の開票結果を発表します。

 【副校長】

10月8日(木) 「授業風景(3年生数学、1年生理科)」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、3年生数学の習熟度別少人数授業と1年生の理科をのぞいてきました。

 3年生数学は、放物線と直線の交点の座標を、これまでの知識を総動員して求めています。少人数指導に大学生スタッフも加わり、よりきめ細かく指導しています。

 1年生理科は、「セキツイ動物の分類(魚類、両生類など)」の授業です。
タブレットパソコン端末を1人1台使用して「理科ねっとわーく」内のある素材を利用し、クイズ形式で10の動物をなかま分けしています。正解するとチャイム音、不正解だとブザーが鳴り、生徒は笑顔で楽しみながらも、分かったことをノートにまとめ、一人ひとりにあった学習をすすめていました。

 【副校長、数学科、理科(HP担当)】

 ※ 1年生の動物のなかま分けは本年から新学習指導要領により「1年生での学習内容」となります。
 ※ パスワード記載などの理由により(解像度を下げる等)一部画像処理しています。

10月7日(水) 「生徒会役員選挙 投票箱」

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日10月8日(木)、生徒会役員選挙を執行するため、台東区選挙管理委員会事務局から「投票箱」をお借りしました。ありがとうございます。
 実際の選挙で使用する投票箱を各教室に設置し、本格的に投票を行います。

 現在、国政などの選挙権は18歳以上に与えられます。また、2022(令和4)年4月1日より成人の年齢が現行の20歳から18歳に引き下げられます。
 一人ひとりのもつ「一票」は小さな声かもしれませんが、声が少しずつ集まって大きな声となって変えていくことができます。ぜひ生徒のみなさんはしっかりと駒形中学校の生徒の一員として投票権を行使してほしいと思います。

 【副校長】


10月6日(火)  「生徒会役員選挙  立会演説を収録中」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日放課後の体育館では、生徒会役員選挙 立会演説の収録が行われています。
 新型コロナウイルス感染症対策として、今年度の立会演説会は録画映像によるリモートで行います。聴衆のいない状況で話すことに若干の違和感を覚えながらも、各候補者は、みずからの駒形中への思いを真剣に語っていました。
明後日8日(木)の6時間目に録画映像を各学級で視聴した後に投票となります。
開票は即日行われ、翌9日(金)に開票結果を発表します。
 「駒形中学校の未来を動かす大切な1票」です。生徒のみなさんは、しっかり立候補者の演説の内容をよく聞いて投票してほしいと思います。

 【副校長】

※ 本記事においては、個人情報保護の観点から、
「解像度を下げる」等の処理をした画像を使用しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 [1・2年生]校外学習は延期になりました。
3/12 3年生卒業遠足…中止
給食献立 予定.
3/8 ・ごはん・とんかつ・おかか和え・具沢山みそ汁・牛乳 846kcal
3/9 ・フレンチトースト・ポークシチュー・和風ドレッシングサラダ・ココアゼリー・牛乳 847kcal
3/10 ・さんまの蒲焼き丼・もやしナムル・豚汁・牛乳 891kcal
3/11 ・カレーライス・海藻サラダ・果物(いちご)・牛乳 848kcal
3/12 ・回鍋肉丼・春雨スープ・果物(オレンジ)・牛乳 774kcal

学校便り

学校経営方針

学校からの配付文書

お知らせ

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)