【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

2月12日(金) 駒中農園の収穫(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大根とカブの収穫です。
 立派に育ちました。

2月12日(金) カブの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティア部が管理している「駒中農園」でカブの収穫をしました。
 毎日の水やりや雑草取りなど、お疲れさまでした。おいしく食べてくださいね。

2月12日(金) 鎌倉事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2年生に鎌倉校外学習の参加確認のお手紙を配付しました。
 5階のオープンスペースには、事前学習で調べた鎌倉のお寺や見どころのレポートが掲示されています。
 東京都及び神奈川県の緊急事態宣言解除が実施の条件となりますが、1年間の集大成としての大きな意義のある行事ですので、実施できることを信じています。

2月10日(水) 今週の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は3年生の道徳を紹介します。
 教材は「世界を動かした美」というオードリー・ヘプバーンの伝記的物語。
 彼女の生き方をとおして、人間としての強さ、気高さ、他への深い人間愛を感じ取ることができる教材です。
 「大人になると気がつくことがあります。両手のうち一つは自分自身を助け、もう一つの手は多くの人を助けるためにあると。」
 オードリーが生前とても大事にしていたこの詩に込められた思いを、生徒たちは深く考えていました。

2月10日(水) 一番いけないのは…

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は私立高校受験のため、登校している生徒が少ない3年生のフロア。
 都立一般入試へのカウントダウンの数字もだいぶ少なくなってきました。
 数字の下には受検に臨む仲間を励ます言葉が書かれています。
 今日の言葉は、
 「一番いけないのは、自分なんかダメだ…と、思い込むことだよ」です。
 ドラえもんですね。子供から大人まで愛され続ける『ドラえもん』には、たくさんの名言があります。例えば、こんな言葉も。
 「障害があったら、乗り越えればいい!君は勘違いしてるんだ。『道を選ぶ』ということは、必ずしも『歩きやすい安全な道を選ぶ』ってことじゃないんだぞ!」
 

2月9日(火) 和牛給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年2回目の和牛を使った給食です。
 メニューは鹿児島県・青森県産黒毛和牛肉の牛丼です。
 牛肉には、脳に作用して幸せな気分にしてくれる成分のもとになるトリプトファンが豊富だとのこと。生徒のみなさん、しっかりと味わってました。
 
 

2月8日(月) 本のリサイクル市

画像1 画像1 画像2 画像2
 年に何回か、図書室前で廃棄本のリサイクル市をしています。
 早い者勝ちで、生徒は自分の気に入った本を自由に持って帰れます。

2月8日(月) 3年生ラストスパート

画像1 画像1
 4時間目、3年生の英語はリスニングテストの練習です。
 明後日10日(水)から、多くの私立高校で一般・併願優遇の入試が行われます。
 そして21日(日)は、いよいよ都立の一般入試です。
 本番に向けてみんな集中して取り組んでいますね。

2月5日(金) 入試に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目、3年生の理科の授業は、入試に向け都立の過去問で演習です。
 先生の解説では、3年間の総まとめ教材を活用したり、問題に関連した映像を電子黒板に投影したりして、重要なポイントを確認していました。
 既に進学先が決定している生徒も少なくないのですが、いい加減な学習態度の生徒は一人もいません。みんな真剣に取り組んでいます。
 これから一般入試に臨む仲間をクラス全体で応援するという気持ちが伝わってきました。

2月4日(木) 世界の国々調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目の総合的な学習の時間、1年生は、オリンピック・パラリンピック学習の一環として「世界の国々調べ」に取り組んでいます。みんなそれぞれ違った国を担当し、ネットや書籍で調べたことを、プレゼンテーションソフトを使ってまとめています。
 完成したら3月の「学習展覧会」で掲示するのでしょうね。楽しみです。

2月4日(木) 鎌倉校外学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 5階の2年生のフロアには、鎌倉校外学習の事前学習の一環として制作したイラストが掲示されています。本来ならば明日行く予定だったのですが、緊急事態宣言を受けて3月9日に延期になりました。緊急事態宣言が一日も早く解除になるといいですね。

2月3日(水) 全部読めますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまでも何度か紹介してきた「全部読めますか」のコーナーが新しくなりました。
 栄養士の先生が毎月考えてくださっています。全て2月の献立に出てくる食材だそうですよ。

2月3日(水) 考えよう「情報モラル」(安全指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、各学級にて「情報モラル」について、安全指導を行いました。
 令和2年度版SNS東京ノートによると、携帯電話・スマートフォンの所有状況は年々上昇しており、中学生では80%を超えており、家族所有のものを含めると90%を超えているそうです。こうした通信機器は情報をすぐに収集でき、周囲の人とやりとりができる便利な面がある反面、いわゆる「フェイクニュース」を発信したり拡散したりすると「名誉棄損罪」などの罪に問われる可能性があります。
 今一度、「使い方」や「情報の真偽を確かめるポイント・情報モラル」についてよく考えるきっかけになったと思います。

 【副校長】

※ 朝学活にて安全指導を行いましたが、学年・学級により、
  本日の終学活にて安全指導を行います。

2月2日(火) 節分

画像1 画像1
 今日2月2日は、例年より1日早い節分です。実に124年ぶりだとのこと。
 日にちがずれる理由は、地球が太陽を1周する周期が365日ぴったりではないからだそうです。給食盛り付け見本置き場の装飾も「豆まき」仕様ですね。
 折しも、今日は都立推薦入試合格発表の日。「福は内!」といきたいものです。

2月1日(月) SNSアンケート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目の学級活動の時間、生徒会が作成した「SNSアンケート」を実施しました。
 1日の平均利用時間や家庭でのルールの有無などについて調査し、駒形中学校としての「SNSルール」作成のための参考にする目的です。
 教員からの押し付けのルールではなく、生徒会が中心となり、生徒主体のルールづくりに取り組んでいきます。

1月29日(金) eラーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目、1年生の国語の授業をのぞくと、一人一台のタブレット端末を活用していました。eラーニングによる問題演習です。
 教員の指導のもと、自分の習熟度に応じた問題を解くことで、生徒は学力を向上させるだけでなく、自ら主体的に学ぶ力を身に付けることができます。
 

1月28日(木) 税の作文表彰

画像1 画像1
 放課後、校長室で「税の作文」の表彰を行いました。
 本来なら全校朝礼で全校生徒の前で表彰したいところでしたが、新型コロナウイルス感染症のため全校で集まるわけにもいかず、校長室での表彰式となりました。
 浅草税務署長賞 浅草納税貯蓄組合連合会 入選の生徒をはじめ、4名の生徒が表彰されました。おめでとうございます。

1月28日(木) 給食に和牛が登場

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「和牛のすき焼き煮」です。
 新型コロナウイルス感染症の影響で需要が減少した和牛肉の販売促進を図るため、全国の小・中学校で、和牛肉を取り入れたメニューを学校給食で提供しているのです。
 生徒の皆さん、脂身が甘くジューシーな味をしっかりと味わっていました。

1月27日(水) 今週の道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週水曜日の5時間目は、各クラス「特別の教科 道徳」です。
 写真は1年生のあるクラスの授業風景。教材は、道徳の内容項目【我が国の伝統と文化の尊重】を取り上げた読み物『奈良筆に生きる』を使用しています。
 小学校を中退して筆職人に弟子入りした史峰(しほう)が、様々な苦労をしながらも筆づくりの腕を磨きます。そして、ついに東大寺の大修理で「大仏開眼」の大筆を依頼され、見事にその責務を果たすという実話です。
 授業では、電子黒板で「奈良筆」の製造場面を視聴し、イメージを広げました。そして、史峰が仕事場に掲げる【一を以て之を貫く】という言葉の意味や、伝統や文化を継承するために必要なものについて考えていました。

1月27日(水) バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目、2年生女子の体育はバスケットボールです。
 3対2(攻撃3名、守備2名)で実戦的な練習をしています。
 本校の保健体育では、二人の先生がチームになって指導に当たる「ティームティーチング」を導入しているので、パスをもらうときの動きや数的優位の活かし方など、生徒一人ひとりの技能に応じたきめ細かい指導が可能になっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 3年生卒業遠足…中止
3/16 3送会・謝恩の会
3/17 卒業式通し練習(1・2年代表生徒参加)
給食献立 予定.
3/11 ・カレーライス・海藻サラダ・果物(いちご)・牛乳 848kcal
3/12 ・回鍋肉丼・春雨スープ・果物(オレンジ)・牛乳 774kcal
3/15 ・ジャージャーめん・水菜と豆腐のスープ・ヨーグルトゼリー・牛乳 806kcal
3/16 ・赤飯・鶏肉のレモン揚げ・菜の花入り煮浸し・すまし汁・ココアケーキ・牛乳 875kcal
3/17 ・ごはん・魚のおろしソースがけ・野菜の香味和え・みそ汁・牛乳 757kcal

学校便り

学校経営方針

学校からの配付文書

お知らせ

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)