【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

12月10日(木) 駒中農園(ボランティア部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボランティア部の生徒が駒中農園の草取りをしてくれました。
 とってもキレイになりましたね。

12月10日(木) リサイクルアート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の放課後、ボランティア部が新しい活動に取り組んでいました。
 「リサイクルアート」です。牛乳パックなど廃棄されるものを再利用して、かわいいアート作品を制作しました。本校の事務職員さんが指導してくださいました。
 作品は、生徒玄関や職員玄関の下駄箱の上に展示しています。

12月9日(水) 全部読めますか

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養士の先生からです。今回はちょっと難しい。
 「芽花椰菜」・・・読めません。

12月9日(水) 安全でおいしい給食

 もうすぐ4時間目が終わり給食の時間です。
 給食の盛り付け見本置き場には、クリスマスっぽい装飾がほどこされています。栄養士の先生が季節に応じて飾り付けをしてくれているのです。かわいらしいですね。
 その横には、保健給食委員会からの「感染症予防のための給食のお願い」が掲示されています。「安全でおいしい」給食の時間を、生徒一人一人が意識していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火) 3年生 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、3年生男子の保健体育の授業はバスケットボール。
 運動量が多いので、受験勉強でやや運動不足気味の3年生にはちょっとキツイようです。でも、もとバスケ部の生徒を中心にみんな頑張っていました。

12月7日(月) 1年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目、1年生理科の授業は音の仕組みについての授業です。
 ストローにお線香で穴をあけ、笛をつくっています。ストローの長さを変えたり、リコーダーのように穴を指で押さえたりすると音の高さがどのように変化するかを確認していました。
 「長さを変えると音の高さが変わる。だからトランペットの音は高くて、トロンボーンの音は低いのか。」など、普段の学校生活に結び付けて考察することができていました。

12月7日(月)  「特別の教科 道徳」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(土)、2年生が「立志式」の最終リハーサルをしている間、1、3年生では「立志」に関する道徳の授業でした。
 1年生は『来年は自分たちの出番だ』、『先輩たちはどんな立志式をやるんだろう?』と期待を膨らませながら、また3年生は『1年前の自分自身と比較し、どれだけ成長できただろう?』と去年を思い返しながら将来の自分について考えていました。

 【道徳担当】


12月5日(土) 紅白戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立志式が終わった午後の体育館、女子バレーボール部が紅白戦をしています。
 1年生チームと2年生チームの対戦です。2年生、ぜったい負けられません。

12月5日(土) 「第7回 立志式」(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の「立志式」から、新型コロナウイルス感染症対策としての「新たな試み」として、体育館内の様子を教職員のタブレット端末2台を用いて撮影をし、1・3年生、各階に待機している生徒に向けてリモート配信を行いました。

 【ICT担当】

12月5日(土) 「第7回 立志式」(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
※ 画像は、第2学年生徒合唱「あさがお」です。

12月5日(土) 「第7回 立志式」(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(土)、本校体育館にて「第7回立志式」を挙行しました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、例年の式とは異なり、次第を一部簡素化したり、1・3年生が体育館外からリモートにて参加するなど様々な「新しい試み」も行いましたが、たいへん心温まる立志式を挙行することができました。
 御来校くださいました2年生保護者の皆様、ありがとうございました。

 【副校長】

※ 画像は、「式次第」「校長式辞」「(代表生徒による)立志の言葉」です。

  

12月4日(金) 1年生タブレット端末の活用

 3校時、1年生の授業をのぞくと、国語と数学(2学級3展開の習熟度別少人数)の授業で1人1台のタブレット端末を活用しています。
 100人ほどの生徒が同時に使用しても通信の遅れなどは一切ありません。快適な通信環境で学習に集中できますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書館ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室壁面の掲示が冬仕様になりました。
 毎週月曜日、本校の保護者の方が図書ボランティアとして活動してくださっています。四季折々の掲示物やお薦め新刊本の紹介などを作成して図書室を季節感あふれる空間にしてくれます。いつもありがとうございます。

12月3日(木) 「特別の教科 道徳」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の1年生の道徳は、副担任も含めた学年の先生方によるローテーション授業。
 1年生は、これまでの周囲との関わり方を見直し、より充実した中学校生活、よりよい友人関係を築くには、どうしていったらよいかについて考えました。

 【道徳担当】

12月3日(木) フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒玄関のフラワーアレンジメントです。
 テーマはクリスマス。ボランティア部の生徒が作成しました。
 とってもきれいです。

12月3日(木) 立志式まであと2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立志式まであと2日となりました
 今週、2年生は朝学習の時間にオープンスペースや体育館で合唱の練習をしています。
 5階の2年生のフロアから4階、3階まで素敵な歌声が響いて朝からとてもいい雰囲気です。
 体育館前には「私の好きな一文字」も掲示され、立志式に向けての準備が整いつつあります。

12月2日(水) 私の好きな四字熟語

画像1 画像1 画像2 画像2
 中央階段の2階から3階へ向かう踊り場の壁面に「私の好きな四字熟語」が掲示されています。立志式に向けた2年生の取組です。5日土曜日の立志式当日や三者面談などで御来校の際は、ぜひ足を止めて御覧ください。

12月2日(水) 3年生保育実習その2

画像1 画像1
 今日は3年1組のみなさんが保育実習です。
 受験勉強で緊張の日々が続く中、今日は園児たちに癒されて、久しぶりに満面の笑顔でしたね。

12月2日(水) 卒業記念行事

 2時間目、3年生国語科の授業は「校内研究授業」です。
 テーマは、卒業記念行事の企画会議。班で考えたアイディアを、プレゼンテーションソフトを用いて発表していました。発表後は、質疑応答・意見交換・企画の再提案を行うなど、本格的な会議でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度から女子の標準服にスラックスが加わります

画像1 画像1
 本日配付の「駒中だより」でもお知らせしましたが、令和3年度から女子の標準服としてスラックスを追加し、スカートかスラックスのどちらかを選べるようにします。
 これは「台東区学校教育ビジョン」の施策目標「多様なニーズを具現化する教育を展開する」を踏まえたものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 3年生卒業遠足…中止
3/16 3送会・謝恩の会
3/17 卒業式通し練習(1・2年代表生徒参加)
給食献立 予定.
3/11 ・カレーライス・海藻サラダ・果物(いちご)・牛乳 848kcal
3/12 ・回鍋肉丼・春雨スープ・果物(オレンジ)・牛乳 774kcal
3/15 ・ジャージャーめん・水菜と豆腐のスープ・ヨーグルトゼリー・牛乳 806kcal
3/16 ・赤飯・鶏肉のレモン揚げ・菜の花入り煮浸し・すまし汁・ココアケーキ・牛乳 875kcal
3/17 ・ごはん・魚のおろしソースがけ・野菜の香味和え・みそ汁・牛乳 757kcal

学校便り

学校経営方針

学校からの配付文書

お知らせ

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)