【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

10月5日(月) 「新しい掲示物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生のフロアーに「新しい掲示物」を発見しました。

 2年生のフロアーには、学級委員さんたちが朝早く集まって作成した新しい目標が掲示されています。「駒中の中心」よろしくお願いします。
 1年生のフロアーには「動物レポート」が掲示されています。現在1年生の理科では「動物の分類」の授業をしています。「まとめの学習」としてセキツイ動物、無セキツイ動物関係なく、興味ある1つの動物について、動物の分類や生息地、食物、特徴などあらゆる観点に着目し、B4画用紙1枚に「まとめて表現する」力を養うものです。一人ひとり個性あふれるレポートばかりです。本校に来校の際はぜひご覧ください。

 【副校長・HP担当(理科)】

 ※ 理科「動物の分類」については、昨年度までは 2年生での学習事項でしたが、新学習指導要領(平成29年7月告示)により、1年生での学習事項に移行しました(「動物の体の共通点と相違点」が第2学年から第1学年へ)。

10月5日(月) 「1時間目の風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の1時間目は「学年集会」でした。先週の土曜授業、「ファミりeルール」の後でとったアンケート結果から、SNSトラブルを経験したことのある人が少なからずいることが分かり、改めて“注意喚起”をしていました。
 3年生の1時間目は、先日の第2回定期考査の「個票」を渡していました。担任の先生から今後の学習についてアドバイスをもらっていましたね。順位に一喜一憂するのではなく、今後の学習を自律的に調整するための「個票」です。頑張ってください。

 【副校長】

10月3日(土) 「1年生 ファミりeルール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(土)、1年生は体育館で、「ファミりeルール」講義を聴いています。
 現在、生徒を取り巻くネット環境の急速な変化や、スマートフォンなどの携帯端末の普及により「自画撮り被害」などのトラブルに巻き込まれ、被害者となるケースが増加しています。生徒たちがこうした被害に遭わないように、大人が子供たちを見守ることはもちろん、生徒たち自身が当事者意識を持ち、身を守る力を付けるべく、行っているものです。

 【副校長】


10月2日(金) 「3年生 理科の授業より」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生理科は現在「運動とエネルギー(物理分野)」のうち、物体のいろいろな運動の授業をしています。今日は、なめらかな水平の台の上での物体の運動ということで、記録タイマー、力学台車など準備して各班で実験に取り組んでいます。この単元は都立高校入試でも出題される傾向が高く、記録テープの切り方、貼り方、このグラフから読み取れることなど、「この部分が、このように試験で問われやすい」と、過去の都立入試での過去問題をディスプレイに掲示しながら授業をすすめています。

 【理科(HP担当)】

10月2日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・窯焼きビビンバ
・豆腐とたまごのスープ
・果物(ぶどう)
・牛乳

764kcal

10月1日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・けんちんうどん
・チーズポテト
・みたらし団子
・牛乳

787kcal

10月1日(木) 「前期専門委員・中央委員 最後の委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、前期最後の専門委員会・中央委員会のようすです。
 新型コロナウイルス感染症のため、例年どおりの委員会活動とはいきませんでしたが、そんな中でも各々の委員会ができる「あたりまえのことをあたりまえに」「工夫をしながら」「新たな方法で」委員会活動を展開することができました。

 生徒会本部役員のみなさん、前期専門委員のみなさん、おつかれさまでした。

 【副校長・生活指導部(生徒会担当)】


10月1日(木)  「悲喜こもごも」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年生に先日の到達度テストの結果が返却されました。一人ひとり担任の先生から「個票」を渡され、今後の学習のアドバイスを受けていました。今回振るわなかった人も、気を落とさずしっかり気持ちを切り替えて次回頑張ってください。まだ10月です。受験生はこれから伸びる!

 ※「悲喜こもごも」をネットで調べたところ「悲しいこととうれしいことを、代わる代わる味わうこと。一人の人間が喜びと悲しみを味わうことであり、『悲喜こもごもの当落発表』のように『喜ぶ人と悲しむ人が入り乱れる』の意味で使うのは誤り」なのだそうです。

 【副校長】

10月1日(木)  合唱曲「群青」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目、3年生の音楽です。学年合唱の曲「群青」を練習しています。
 「群青」は、東日本大震災のため避難を余儀なくされた、福島県南相馬市立小高(おだか)中学校の生徒たちが、離ればなれになった友への想いや、ふるさとでの再会への決意を歌にした曲です。
 「合唱祭」や「3年生送る会」などで下級生や保護者の皆様に披露できることを願っています。

 【副校長・音楽科】

 ※ 画像にはありませんが、常時、サーキュレーターによる換気・窓を開けるなど感染症対策をしながら教育活動を継続しています。

9月30日(水) 「校内研修」

画像1 画像1
画像2 画像2
「校内研修」・・・一般の方にはあまり耳慣れない言葉でしょうか。
 先生方の仕事は多岐にわたっていますが、その中でもとても重要な職務に「研究」と「修養」があります。少し固い言い方をすれば「研究」と「修養」は法に規定された先生方の職務なのです。したがってどの学校でも、頻度の差こそあれ「校内研修」が行われているのです。
 写真は、本日の校内研修の様子です。「生徒に考えさせる発問とは?」を主なテーマに話合いを行いました。駒形の先生たち、授業改善のために日々がんばっています。

 【副校長】


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 新入生保護者説明会(15:05〜受付)
3/6 第9回土曜授業日(公開なし)
3/9 [1・2年生]校外学習は延期になりました。
給食献立 予定.
3/3 ・ちらし寿司・鶏肉と大豆のうま煮・お吸い物・ピーチゼリー・牛乳 834kcal
3/4 ・ごはん・鮭の西京焼き・ほうれん草ときのこのソテー・けんちん汁・牛乳 762kcal
3/5 ・えびとキャベツのペペロンチーノ・スティックサラダ・スイートポテト・牛乳 787kcal
3/8 ・ごはん・とんかつ・おかか和え・具沢山みそ汁・牛乳 846kcal
3/9 ・フレンチトースト・ポークシチュー・和風ドレッシングサラダ・ココアゼリー・牛乳 847kcal

学校便り

学校経営方針

学校からの配付文書

お知らせ

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)