【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

8月7日(金) 部活動「最後の夏」(野球部 編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校生活において、学習(授業)と同様に大切なのが部活動。3年生にとって、3年間の部活動の集大成ともいうべき大会(引退試合)が各会場で行われています。

 【副校長】

8月7日(金) 部活動「最後の夏」(バドミントン部 編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校生活において、学習(授業)と同様に大切なのが部活動。
 3年生にとって、3年間の部活動の集大成ともいうべき大会(引退試合)が各会場等で行われています。

 【副校長】

8月5日(水) 「各部活動のようす」(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨も明け、外の気温だけでなくいろいろな面で「アツい夏」がやってきました。
 8月5日(水)、東京地方の予想最高気温34度 と発表されています。
 生徒は こまめに水分補給・適宜休息をしながら、また、区から配備された「霧状扇風機」を使用しながら、各々練習に励んでいました。

 【HP担当】

※ 画像は
    左:吹奏楽部
    中:陸上競技部
    右:バドミントン部 です。
※ 本記事の画像撮影日はすべて8月4日(火)です。

8月5日(水) 「各部活動のようす」(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨も明け、外の気温だけでなくいろいろな面で「アツい夏」がやってきました。
 8月5日(水)、東京地方の予想最高気温34度 と発表されています。
 生徒は こまめに水分補給・適宜休息をしながら、また、区から配備された「霧状扇風機」を使用しながら、各々練習に励んでいました。

 【HP担当】

※ 画像は
    左:ソフトテニス部
    中:女子バレーボール部
    右:美術工芸部 です。
※ 本記事の画像撮影日はすべて8月4日(火)です。

8月5日(水) 「夏休み補充教室(3日目 最終日)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月3日(月)から始まった「夏休み補充教室」もあっという間に最終日。
今日も朝から各学年ごとに参加生徒が、3密を避けるため各教室に分かれて、学習をすすめています。

 【HP担当】

8月4日(火)  「夏休み補充教室(2日目)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も昨日に引き続き「三者面談」を行っていますが、並行して「夏休み補充教室」を開室しています。
 今日は、1年生・数学の教室の様子を紹介します。
 本年度は、数学科の先生だけではなく、社会科や音楽科の先生など他教科の先生方、学力向上推進ティーチャーや大学生など外部協力者の方々、さらには保健室(養護教諭)の先生まで、“まさに駒形中の力を結集して、ほぼマンツーマンで”指導しています。

 【副校長】

 ※「夏休み補充教室」は 明日5日(水)まで開室しています。
  登校前に必ず朝「体温測定」をして、「健康調査カード」を持参してください。
 ※本年度は、並行して「三者面談」を行っており、感染症拡大防止の観点から「自習室」は設置していません。ご了承ください。

8月3日(月) 「三者面談 はじまりました。」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、本日8月3日(月)から7日(金)まで、三者面談を行っています。生徒のみなさんと保護者の皆様、学校(学級担任)の三者で1学期の振り返りと夏休みの過ごし方、2学期に向けて頑張りたいことのたしかめ等しています。
 3年生は進路に向けて大切な面談となります。3年生の面談控室前には、都立・私立高校等諸学校案内や説明会の日程等掲載してありますのでご覧ください。

 【副校長】


8月3日(月) 「夏休み補充教室(1日目)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から各学年、三者面談を実施していますが、並行して「夏休み補充教室」も開室しています。数学・社会(地理・歴史)・英語・理科の4教科5科目で、学年別に授業担当者が日頃の授業で理解しづらいところをできるだけわかりやすく説明しています。

 【副校長】

※なお、本年度は同時に三者面談を行っている点、また感染症拡大防止の観点から「自習室」は設置していません。
 各学年の「補充教室開始時刻」に合わせて登下校してください。
 なお、「健康調査カード」は8月も継続しています。忘れずに毎朝体温を測定して、カードを持参してください。

8月3日(月) 部活動「最後の夏」(陸上競技部 編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校生活において、学習(授業)と同様に大切なのが部活動。3年生にとって、3年間の部活動の集大成ともいうべき大会・引退試合が各学校・会場等で始まっています。

 【HP担当】

8月3日(月) 部活動「最後の夏」(バスケットボール部 編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  中学校生活において、学習(授業)と同様に大切なのが部活動。3年生にとって、3年間の部活動の集大成ともいうべき大会・引退試合が各学校・会場等で始まっています。

 【HP担当】

8月3日(月) 部活動「最後の夏」(ソフトテニス部 編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校生活において、学習(授業)と同様に大切なのが部活動。3年生にとって、3年間の部活動の集大成ともいうべき大会・引退試合が各学校・会場等で始まっています。

 【HP担当】

8月3日(月) 部活動「最後の夏」(バレーボール部 編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学校生活において、学習(授業)と同様に大切なのが部活動。3年生にとって、3年間の部活動の集大成ともいうべき大会・引退試合が各学校・会場等で始まっています。

 【HP担当】

7月31日(金) 学年集会(第3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月31日(金)学年別で学年集会を行い、最後に第3学年の学年集会を行いました。

 3年生も各学年委員(学級委員)より1学期の反省と2学期に向けての目標を発表した後、3年生担当の先生方から話がありました。

 ある先生は、夏休みに学校公開・学校説明会がある学校が多いこと、また、
今年は早めに予約をしていったほうがいいということなど、今後の進路選択に向けて大切な話をしていました。いよいよ3年生も一人ひとり、大切な進路選択に向けて本格始動していきます。

 【第3学年】

7月31日(金) 学年集会(第2学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月31日(金)、第2学年の学年集会のようすです。

 第2学年でも、各学級の1学期の反省と2学期に向けての目標を発表したのち、学年主任の先生はじめ、2年生の先生方から一言ずつ話がありました。

 【第2学年】

7月31日(金) 学年集会(第1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月31日(金) 学年集会を行いました。

各学級の学年委員(学級委員)から、今学期の学級でのよかった点、2学期改善したい点を発表しました。ある組は「すぐに級友と仲良くなれた」ものの、授業での発表をもっとしたい、と発表がありました。
 その後、教室に戻り、夏休みの生活について担任の先生から話がありました。
 なお、8月も「毎日の体温測定」など健康調査カードは継続しています。

 【第1学年】

7月31日(金) 「1学期が終わりました。」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月・5月の臨時休業期間の後、6月から始まった分散登校、さらに時差登校を経て、本日、1学期が無事終了しました。感染症拡大防止のため、「こまめな手洗いの徹底」「マスクの着用」など、制限の多い2ケ月間の学校生活でしたが、その中でも各教科の授業や委員会活動、部活動など、生徒のみなさん一人ひとりがたいへん熱心に活動し、活躍している姿をたくさん見ることができた1学期でした。本日7月31日は午前授業の後、午後は学年集会、3密を避けるために「放送による終業式」を行いました。また今学期は「通知表の無い終業式」となりました。
明日から、3週間の夏休みが始まります。例年に比べ短い夏休みですが、健康に留意して、充実した時間にしてくれることを願っています。
 保護者・地域の皆様、これまでの本校教育活動へのご理解・ご協力にあらためて感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

 【校長 渡邊】

 ※写真は、
   左:美化活動のようす
   中:学年集会
   右:(放送による)終業式の校長式辞
 です。

7月31日(金) 第2学年 今週の配付物

 第2学年 今週の配付物は以下のとおりです。

・学年だより 第15号
 (表:夏休み〜8月末の予定、始業式の連絡、1学期を振り返って)
 (裏:夏休みの宿題一覧)
・各教科の夏休みの宿題
・8月分の体温記録カード
・三者面談のお知らせ

7月31日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
・夏野菜カレー
・果物(冷凍ミカン)
・牛乳

894kcal

重要 7月31日(金) 「御来校の皆様へ(重要なお知らせ)」

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症対策の一環として、「御来校の皆様へのお願い」を玄関に掲示しました。
 来週から三者面談も予定されていますが、御来校時、発熱等の風邪症状のある場合は、日程変更も可能ですので、入校をお控えくださるようお願い申し上げます。

 【養護教諭】

7月31日(金)  「アメニモマケズ」

画像1 画像1
 明日8月1日(土)、ソフトテニス部3年生の引退試合に向けて朝練習をしています。
 コロナ禍で様々な大会が中止となる中「3年生のために」と特別に計画された大会です。
 全力でプレーして、思い出に残る試合になることを願っています。

 【副校長】

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 3年生卒業遠足…中止
3/16 3送会・謝恩の会
給食献立 予定.
3/10 ・さんまの蒲焼き丼・もやしナムル・豚汁・牛乳 891kcal
3/11 ・カレーライス・海藻サラダ・果物(いちご)・牛乳 848kcal
3/12 ・回鍋肉丼・春雨スープ・果物(オレンジ)・牛乳 774kcal
3/15 ・ジャージャーめん・水菜と豆腐のスープ・ヨーグルトゼリー・牛乳 806kcal
3/16 ・赤飯・鶏肉のレモン揚げ・菜の花入り煮浸し・すまし汁・ココアケーキ・牛乳 875kcal

学校便り

学校経営方針

学校からの配付文書

お知らせ

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)