【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

7月10日(金) 第3学年 今週の配付物について

第3学年 今週の配付物は以下のとおりです。

・学年だより第11号(明日11日(土)配付します。)
   …(来週の予定、来週16日(木)の身体測定について)

・「三者面談のお知らせ」
   …(7月17日(金)までに学級担任へ【提出】お願いします。)
・「修学旅行保護者説明会」の参加確認書
   …(7月17日(金)までに学級担任へ【提出】お願いします。)
・献立表(給食だより)
・生徒会だより

7月10日(金) 「放課後学習教室」 今日は国語です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(金)、昨日開室した「放課後学習教室」、今日は「1年生の国語」です。「台東区学力向上推進ティ―チャー」の先生が中心となり、今日も昨日と同様10名ほどの生徒が疑問や不安な点を減らすために、またある生徒は学習へのアドバイスを受けに図書室を訪れていました。
 1年生にとって、中学校生活初めての定期考査まで「あと5日」です。来週水曜日からの定期考査に向けて、疑問点を少しでも減らして、準備万端で考査に臨んでほしいと思います。

 【副校長】

7月10日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
・ねぎ塩豚丼
・フルーツポンチ
・牛乳

790kcal

7月9日(木) 「放課後学習教室」開室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(木)「放課後学習教室」を開室しました。これは、生徒のみなさんの学習を支援する目的で開室するもので、正規授業中によく理解できなかったことなどについて、質問をしたり、学習全般のアドバイス(助言)していきます。今日は「数学」で、さっそく10名ほどの生徒が図書室に集まり、積極的に質問をしていました。

 【副校長】 

 ※「放課後学習教室」は今後も「台東区学力向上推進ティ―チャー」の先生方が中心となり、すすめてまいります。

7月9日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
・こぎつねごはん
・すごもりたまご
・豚汁
・牛乳

801kcal

7月8日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
・チリビーンズドック
・キャベツのクリーム煮
・海藻サラダ
・牛乳

889kcal

7月7日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
・五目寿司
・さばの野菜あんかけ
・七夕かきたま汁
・牛乳  

836kcal

7月6日(月) 第2学年 先週から本日(7月6日)の配布物

7月6日(月) 第2学年 本日(7月6日)までの配布物は以下のとおりです。


・学年だより 第10号
 (来週の予定、1学期の目標、スプリングコンテスト結果)

・保護者会資料「本年度の学習指導について」(学習進路部)
・保護者会資料「学習の評価・評定について」(学習進路部)

7月6日(月) 第3学年 「修学旅行事前学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(月)、3年生は現在、9月7日から9日の修学旅行事前学習を行っています。各々、タブレットを用いながら、京都・奈良の名所旧跡を調べてまとめていました。

 【第3学年】

7月6日(月) 全学年 「安全指導」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(月)全学年「安全指導」を行いました。
 今日は、特に自転車の乗り方について、各学級担任の先生から「自転車安全利用五則」「守ろう自転車の交通ルール」を中心に教わりました。

 本校ホームページのトップページでは現在、「警視庁 交通安全情報サイト」を掲載しています。
 今後とも、所轄の下谷警察署と連携を図りながら、安全教育をさらに推進してまいります。

 【副校長】

7月6日(月) 第1学年 先週から本日(7月6日)の配布物

第1学年、先週から本日(7月6日)までの配布物は以下のとおりです。

・学年だより 第15号
 (前期各種専門委員会・校則Q&A。)

・保護者会資料「本年度の学習指導について」(学習進路部)
・保護者会資料「学習の評価・評定について」(学習進路部)

7月6日(月) 第3学年 先週からの配布物

第3学年、先週から本日(7月6日)までの配布物は以下のとおりです。

・学年だより

・保護者会資料「本年度の学習指導について」(学習進路部)
・保護者会資料「学習の評価・評定について」(学習進路部)

7月6日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
・ハヤシライス
・スティックサラダ
・牛乳

889kcal

7月3日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
・窯焼きビビンバ
・豆腐とたまごのスープ
・果物(パイン)
・牛乳

796kcal

7月2日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
・ツナチーズドック
・スパイシーポテト
・ミネストローネ
・牛乳

803kcal

7月1日(水) 第2学年「特別の教科 道徳」

画像1 画像1
 通常授業に移行し、今年度2回目の道徳が行なわれました。2年生では、月曜日に取り組んだキャリアパスポートに続き、自己を見つめ、自らの良さを伸ばしていくことについて考えました。写真は3組の授業の様子です。

 【第2学年】


7月1日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
・ごはん ひじきのふりかけ
・炒り鶏
・みそ汁
・牛乳

791kcal
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 令和2年度 終了
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式
給食献立 予定.
4/6 (給食なし)

学校便り

学校経営方針

学校からの配付文書

お知らせ

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)