【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

10月27日(火)  「研究授業  (1年生国語) 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5校時、1年生の国語は「校内研究の研究授業」です。
 テーマは「故事成語」。自分が選んだ故事成語について、意味を確認した上で、それを用いた「4コママンガ」などを考えていました。

 【副校長・国語科】

10月27日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・魚のバーベキューソースがけ
・小松菜の煮浸し
・みそ汁
・牛乳 

750kcal

10月26日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・チリビーンズライス
・海藻サラダ
・不思議な目玉焼き
・牛乳 

849kcal

10月26日(月) 「第1回 全校一斉漢字コンテスト 結果発表!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日10月21日実施した「全校一斉漢字コンテスト」の結果発表です。
 満点100点(1問1点で100問)、学年関係なく全校同一問題(あらかじめ出題する問題は伝達)で実施しましたが、全10学級中、上位は3年生全学級が独占しました。なお、3年1組は計算コンテストでは第3学年で3位でしたので、今回はリベンジを果たせたのではないでしょうか。
 学力向上推進ティ―チャーの(国語科)先生が、漢字の「とめ・はね・はらい」等厳しくこだわり採点していましたが、この高得点は流石ですね!

 【副校長・国語科】

10月26日(月) 「3年生 アンガーマネジメント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(月)新たな1週間のはじまりです。
 月曜日第1校時、3年生学活では、本校の特色ある取組のひとつである「アンガーマネジメント」の授業です。anger managementは、「全く怒らない」ではなく「怒る必要がある時には上手に怒り、怒る必要がない時は怒らない」ことです。
 「怒りの感情をコントロールする手法」などについて学ぶことで、自己理解・他者理解・相互理解など、生徒同士のより望ましい人間関係を構築することにつながっていきます。

 【副校長】


10月25日(日) 「吹奏楽部 ミニコンサート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日10月25日(日)、本校体育館にて「吹奏楽部 ミニコンサート」を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で、例年夏に練馬・府中で行われている「吹奏楽コンクール」をはじめ、発表の機会が軒並み中止となったため、現部員で臨む発表の場は今日の「ミニコンサート」が最初で最後でした。
 3年生は今日のミニコンサートで引退となります。今まで吹奏楽部を引っ張ってきてくれてありがとう。とても立派でした。1・2年生の皆さんは、先輩から学んだことを忘れずに、これからも日々の練習に取り組んでいきましょう。

 多くの本校吹奏楽部保護者様のご来場、ありがとうございました。

 【副校長・吹奏楽部顧問】

10月23日(金) 第1学年 本日の配付物について

 第1学年、今週(本日)の配付物は以下のとおりです。

 ・「学年だより」 第22号
 (先日行いました「ファミリeルール」を終えて(感想など)、来週の登校時間について、等)

10月23日(金) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・揚げパン(ココア)
・ホワイトシチュー
・フレンチサラダ
・牛乳 

840kcal

10月23日(金) 「美術工芸部 生徒作品」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在本校には活動している部活動が10部(運動系6部、文化系4部)あります。
 今日はそのうちの1つ、「美術工芸部」の生徒作品を紹介します。
 
 3階、美術室の前に美術工芸部の生徒作品が展示されています。
 どの作品も、完成度の高さに驚きます!
 本校御来校の際はぜひ御覧ください。

 【副校長】



10月22日(木) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・焼き肉丼
・キムチスープ
・果物(りんご)
・牛乳

839kcal

10月22日(木)  「1年生数学」

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日お知らせした「1年生 数学の授業」、4回目の今日は、いよいよ発表です。
 電子黒板にグラフを表示しながら、調べたことや班としての考えを発表しました。
 どの班の発表態度も立派でしたよ。

 【副校長】


10月22日(木)  「ミニ駒運動会  写真」を掲示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年のオープンスペースに、9月17日に行われた「ミニ駒運動会」の写真が掲示されています。あれから1か月経つのですね。
 3年生保護者様は来週月曜日からの「三者面談」の際にじっくりご覧いただけます。
1・2年生保護者様は土曜公開授業等、本校ご来校の際に、授業の様子をご覧になる際に合わせてお立ち寄りください。

 【副校長】

※ 本記事の画像はすべて、個人情報保護の観点から、解像度を下げる処理をしています。

10月21日(水) 「第2学年 特別の教科 道徳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から2年生では12月に挙行予定の「立志式」に向けた取り組みが始まりました。今日は取り組みの第一回目として、14歳の時に、自らの戒めを著述した「橋本佐内」について学びました。

 【第2学年】


10月21日(水) 「全校一斉 漢字コンテスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10月21日(水)第6校時、「全校一斉 漢字コンテスト」を行いました。
 学年関係なく、全校同一問題で競いあいます。
 9月に実施した「全校一斉 計算コンテスト」では、3年生が中学校最上級学年としての面目を保ちました(最優秀3年2組、優秀3年3組、3位3年1組)が、今回はどうでしょうか。
 結果は「学年だより」等でお知らせします。お楽しみに。

 【副校長・国語科】


10月21日(水) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・えびチャーハン
・ひき肉とワンタンのスープ
・大学芋
・牛乳 

823kcal

10月20日(火) 「東京教師道場 公開授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日第5校時、本校に在籍する「東京教師道場」部員による1年生保健の授業を公開で行いました。
 「教師道場」とは、都教育委員会が開催している“授業力向上のための研修”のこと。 授業研究をとおして、教科等の専門性を一層高めるとともに、他の教員の指導的役割を担うことができる資質・能力を磨くことを目的としています。
 今日の授業では、「欲求やストレスへの対処と心の健康」をテーマに、ストレスの解消法などについて考え、「ワールドカフェ方式」という“メンバーを固定しない”話合いの手法を用いた話合い活動を行っていました。
 また、授業終了後は、参観の先生方を交えて熱心な協議を行いました。
 都内全域から多くの先生方に御参加いただき、ありがとうございました。

 【副校長】


10月20日(火) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・きのこのトマトスパゲッティ
・ごまドレサラダ
・果物(柿)
・牛乳 

810kcal

10月19日(月) 「後期 生徒会活動が始動しました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(月)放課後、専門委員会が開かれました。各学級で選出された委員が集まり、委員会ごとに自己紹介、仕事内容の説明を受けた後、委員長を選出、さらに後期の活動計画を策定しました。
 その後、生徒会役員と各委員会の委員長が会議室に集まり、中央委員会を行いました。
そこで、各委員会の活動目標と、前期委員会からの引継ぎ事項の確認、さらに今後に向けて具体的活動計画を立てました。
 「ひとりはみんなのために。みんなはひとりのために。」一人ひとりがあらゆる面で活躍できるよう、各委員会とも一つ一つに責任もって活動してほしいと思います。

 【副校長・生徒会担当】

10月19日(月) 今日の給食・食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
・さんまの蒲焼丼
・みそ汁
・果物(ぶどう)
・牛乳 

896kcal

10月19日(月) 「1年生 進路学習・職業調べ」

画像1 画像1
 1年生は、今月末から「職業調べ」の学習に取り組みます。
 それに先立って、1学年の先生方が「職業調べポスター」の見本をつくって1年生のフロアーに掲示しています。それぞれの先生の特徴がよく表れていますね。

 【副校長】


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 令和2年度 終了
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式
給食献立 予定.
4/6 (給食なし)

学校便り

学校経営方針

学校からの配付文書

お知らせ

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)