【ミニ 駒中だより】学校日記、今日の給食献立、各学年からのお知らせ(配布物)など掲載しています。

3月8日(月) 学年集会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行、代替の宿泊行事、そして今回の卒業遠足、今年度3回目となる「中止」を学年主任から伝えました。生徒は予想していた様子でとても冷静です。
 「12日(金)は卒業遠足の代わりに急遽『大スタンツ大会』をやります!」という学年主任の言葉に、少しだけ和やかな空気を醸し出してみせる、そんな優しい3年生です。

3月8日(月) 学年集会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学年集会で、3月9日(火)に予定していた都内巡りを、3月23日(火)に延期することを学年主任から伝えました。
 23日は、午前中のみ都内の施設等を見学した後学校に戻って給食を食べ、午後は事後学習とします。

3月6日(土) 最後の○○

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は土曜授業。3年生にとっては「最後の」土曜授業です。
 写真は数学の授業風景です。
 数学の授業もひょっとしたらこれが最後かもしれませんね。
 3年生にはこれから「最後の○○」がたくさんやってきます。

3月5日(金) 学習展覧会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、来週の月曜日から始まる学習展覧会の準備をしています。
 新型コロナウイルスの影響で2か月ほど開催時期が遅れましたが、その分、作品の完成度が格段に高まりました。
 保護者の皆様にもぜひ御覧いただきたいのですが、どうやら緊急事態宣言が再延長になるようで…。
 HPへの掲載、展示期間の延長など、保護者の皆様にも御覧いただける方法を検討してまいります。

新入生説明会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染症の影響で「説明」のない「新入生説明会」となってしまいましたが、HP担当の先生の発案で、駒形中学校の一日をスライドショーにして御紹介することにしました。
 中学校の生活を具体的にイメージしていただけたと思います。

3月4日(木) 新入生説明会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「新入生説明会」といっても当初予定していた「説明会」という形式ではなく、密を避けるため、いくつかのブースに分かれ、「資料の回収と配付」という形式で開催いたしました。
 お仕事の都合などを調整していただき、御参加くださった新入生保護者の皆様、ありがとうございました。

3月4日(木) 意気衝天

画像1 画像1
 生徒会の新しいスローガンが書かれた横断幕を体育館に見つけました。
 
 「意気衝天」
 気力が天を衝くほど高く充実している様子という意味だそうです。

 「駒形中学校に新しい風を」という生徒会本部役員の意気込みが伝わってきます。

3月3日(水) 旧PC室の普通教室化工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月の「駒中だより」でもお知らせしましたが、今月から5階の旧PC室の普通教室化工事が始まっています。今日は壁を設置する工事を行っているようですね。
 今月中に工事を完了させ、令和3年度の始業時には、使用可能になる予定です。

3月3日(水) 今日は何の日

画像1 画像1
 2階のモニター画面、恒例の「今日は何の日」、答えは「記念日多すぎて書けない日」です。
 でも何で「ジグソーパズルの日」なんでしょうね

 

3月2日(火) 備えあれば…

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、1年生は3年生を送る会の準備をしました(何をしていたかは秘密です)。その後は、東京都が作成した「東京マイ・タイムライン」と「東京防災」を活用して安全指導です。
 いざというときに役立つのは、やはり「日頃の備え」です。
 でも、いくら備えていても「これで大丈夫」ということはないのだと、改めて思った今日でした。

3月1日(月) 都立発表前日指導

 3年生は、明日の都立合格発表に向けて前日指導をしています。
 「合格発表・入学手続きの行動について」というプリントを読み合わせ、当日の動きについて確認をしました。
 「結果が出てからの行動が一番大事。」という先生の言葉に、真剣に聞き入る3年生です。
 ふと気付けば、3階に掲示されていた「都立入試までのカウントダウン」も、いつの間にか「卒業までのカウントダウン」に変わっています。
 残り少ない中学校生活、これからの行動が一番大切なのだと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日(月) 都内巡りコース検討

 1年生は、3月9日(火)の「校外学習(都内巡り)」に向け、班でコースの検討をしています。来年度の鎌倉、そして再来年度の修学旅行につなげられるように、しっかりと計画を立て、班で協力して成功させてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日(月) 安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目「東京で大地震が起こると」をテーマに全学級で安全指導を行いました。
 「一時(いっとき)集合場所」、「避難場所」、「避難経路」などについて、チェックリストを使って一つ一つ確認していました。
 学校にいるとき、登下校中、自宅にいるとき、外にいるとき、それぞれについて「大地震が起きたときどう行動するか」を普段からしっかりとシミュレーションしておくことが大切ですね。

3月1日(月) いざ鎌倉へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年末考査が終わり、すっかり鎌倉モードの2年生です。
 写真左は鎌倉校外学習のスローガン「学ぶを止めない」のポスターです。
 写真右は学年末考査が終わった日の放課後に行ったコース検討の様子。
 スローガンを心に刻み、班員全員で協力して有意義な校外学習にしてください。

2月26日(金) テスト最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で学年末考査が終わりました。緊張が解け、おだやかな雰囲気の給食準備です。今週末はゆっくり過ごせそうですね。
 ただ、油断は禁物。成績はテストだけで決まるものではありません。提出物の方は大丈夫でしょうか。昨日も再登校でワークなどを提出しに来た生徒がたくさんいました。計画的に進めたいものですね。

2月25日(木) 学年末考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年末考査の2日目、1年生の英語のテストをのぞくとリスニングテストの最中でした。試験当日に放送の不具合がないように、英語科の先生方が事前に放送機器を入念に点検してくださったおかげで、音声明瞭です。
 あとは生徒のみなさんの頑張り次第。「音声明瞭なれど、理解し難し」とならないことを願ってます。

2月24日(水) 学年末考査(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間、学年末考査です。
 写真は3年生、入試が終わり集中を保つのが難しい時期ですが、気持ちを切らさず取り組んでいる姿に好感がもてます。

2月24日(水) 学年末考査(1・2年生)

 写真左は1年生、右は2年生の様子、どちらも真剣です。
 特に2年生は、3年生の夏休みに私立高校の個別相談に行くとき、2学年末の成績が参考資料となる可能性もあるのですから、力が入りますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月22日(月) 学年末考査に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後の図書室です。
 水曜日からの学年末考査に向けて、放課後学習教室を開講しています。
 今日は1・2年生が参加していますね。
 昨日入試だった3年生、今日はゆっくり休んでください。

2月22日(月) 3年生 受検おつかれさまでした

画像1 画像1
 昨日は都立の一般入試、さすがに少し疲れた様子の3年生です。おつかれさまでした。
 「思うようにできなかった」とがっかりしている人もいるかもしれませんが、「今年の問題は例年よりも難しかったのではないか」と駒中の先生たちは言っています(理科は直前に指導した内容がぴたり的中したとのことですが…)。悲観することなく、発表の日を待ちましょう。
 水曜日からは学年末考査が始まります。モチベーションを保つのは大変だと思いますが、3年間の集大成のテスト、もうひと頑張りです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 [1・2年生]校外学習は延期になりました。
3/12 3年生卒業遠足…中止
給食献立 予定.
3/8 ・ごはん・とんかつ・おかか和え・具沢山みそ汁・牛乳 846kcal
3/9 ・フレンチトースト・ポークシチュー・和風ドレッシングサラダ・ココアゼリー・牛乳 847kcal
3/10 ・さんまの蒲焼き丼・もやしナムル・豚汁・牛乳 891kcal
3/11 ・カレーライス・海藻サラダ・果物(いちご)・牛乳 848kcal
3/12 ・回鍋肉丼・春雨スープ・果物(オレンジ)・牛乳 774kcal

学校便り

学校経営方針

学校からの配付文書

お知らせ

学校行事

給食室だより

給食 献立表

配付文書(学校以外)