学校の様子をお伝えします。

【10月27日】 朝の校内放送

 本校では朝とお昼休み、そしてそうじの時間の毎日3回、放送委員会が交代で校内放送を行っています。

 写真は本日8時15分からの朝の放送のようすです。アナウンス原稿を確認し、ゆっくりとそしてはっきりとした口調でマイクに向かい全校児童に放送を行いました。音楽をかけるタイミングと進行時間を二人で打合せしながら本日のアナウンサーとしての役割を担当しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月28日 音楽朝会

 本日は音楽朝会を開催しました。引き続き感染症対策に万全を期すため、4年生だけが体育室に集合し、そのほかの子供たちは教室でテレビ画面を見ながらオンライン形式での参加となりました。

 子供たちも先生方も初めての経験でしたが、全員で一緒につどい歌うことを楽しみと感じることができた音楽朝会。よい歌声とよい笑顔でよい一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月26日】2年生 算数

 本日はかけ算。「3cmのテープの2つ分の長さは何cmですか」という問題に取り組みながら、「3cmの2つ分のことを3cmの2ばいという」「3cmの2倍の長さをもとめる時も3×2というかけ算の式になる」といったかけ算の意味について学習を進めました。
 先生が黒板に書いたことを一人一人熱心に、そして集中して書き取っている姿が大変印象的な授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月21日】6年生 外国語

 本日は「人の職業や性格などを紹介しよう」を「めあて」に、担任とALTの2名で指導にあたりました。名詞や形容詞に注意しながら会話を聞き取り、人物の特徴や分かったことを書き取りながら、「人物当てクイズ」に挑戦!
 会話はネイティブの発音そのままのスピードでしたが、みんな躊躇することなく聞きとり、リスニング力が向上していく授業となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「10月11日」かたばみ学級 さつまいも掘り・種植え

畑のさつまいもの収穫をしました。
さつまいもの弦をクルクル巻いて,リースを作りました。
最後に綺麗に耕してもらった畝に冬野菜の種を蒔きました。
収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月14日】3年生 体育

 朝から雨模様のお天気でしたが、中休みのあと一気に日差しが回復した3時間目は体育の授業。今日は80メートル走をしました。教室で先生から「走り方のポイント」について話を聞きそのあと校庭に移りました。「トラックのコースを外れないように」「コーナーでは体をたおして走りましょう」という点に気を付けてみんなで全力疾走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「9月30日」かたばみ学級

学校で洗濯をしました。
たらいや洗濯板を使って,体操服を洗いました。
ゴシゴシゴシ・・・洗濯板を使う洗濯は初めてです。楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月12日】1年生 算数

 3時間目は「3つの かずの けいさん」をしました。3つの数の加法の式の意味を理解し、その計算をします。先生が黒板に書いて説明した後に、いっせいに練習問題にチャレンジ!できた児童から先生に解答をみてもらいました。計算を解く集中力と次々に新しい問題を解いていきたいというスピード感いっぱいの授業。
 ひとこともお話しせず真剣な子供たちの表情が印象的でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月7日】 4年 校外学習

 茨城県つくば市にある、つくばエキスポセンターと洞峰公園に行ってきました。子供たちにとっては2年ぶりとなるバスでの校外学習でした。つくばエキスポセンターでは、班ごとにコーナーを回って科学や宇宙の不思議な現象を体験したり、クイズラリーの問題に答えたりしました。
 洞峰公園では広い芝生の上でお家の方が用意してくださった愛情たっぷりのお弁当を食べた後、レクリエーション大会をしました。レクリエーション大会では、シュワッチという氷鬼と、お題をクリアしながらバトンをつなぐ班対抗リレーで盛り上がりました。その後は、たくさんあるアスレチックや芝生で思いっきり汗を流し、帰路につきました。
 班で協力したり、友達と助け合って行動したりする場面がたくさん見られ、子供たちの成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月4日】金管バンド

 こちらも緊急事態宣言のため全員で集まることができなかった金管バンドの朝練習が本日からはじまりました。およそ数か月ぶりでしたのでまずは楽器の手入れと音出しに取り組みました。
 パートごとに上級生が下級生に教えていました。これからの練習で息の合ったチームワークを目指します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月4日】全体朝会

 緊急事態宣言の解除にともない、本日の全校朝会は校庭で行われました。さわやかな秋晴れの下、校長先生から「今週のめあて」である丁寧な言葉づかいについてのお話がありました。  
 これから徐々に街にも人が戻りはじめる中で、みんながよりよいコミュニケーションをとれるよう相手がいやがる話し方には注意しよう、という気持ちを共有しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【9月30日】東京オリンピック2020日本代表 松山恭助選手来校

 東京オリンピック2020フェンシングで活躍された卒業生の松山恭助選手がお兄さんの大助選手と一緒に来校されました。子供たちには「自分の中で夢をもつこと、そしてその実現に向けてチャレンジすること大切」とメッセージをいただきました。
 目の前で見るフェンシングの迫力と、オリンピック選手に会えた感激で大興奮の一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月29日】4年生 音楽

 「ドレミの歌」をテーマに、授業の前半は「歌声と地声」をキーワードとして、また後半は各音階に分かれてハンドベルを使った学習を行いました。
 アルトとソプラノ、それぞれのパートを際立たせるにはどうしたらいいのかな? 友だちの良いところを見付け、それを自分に取り入れて歌うにはどうするといいのかな?といった先生から質問に全員が積極的に発言していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月27日】3年生 算数

 先生が黒板に書いた問題を書き取りそれに答えるだけではなく、答えを出すための考え方を「まず…」「つぎに…」という言葉を使ってノートに書いていました。みんな積極的に手を挙げ、先生に自分の考え方を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月22日】6年生 体育

 10月に開催予定の校内陸上記録会に向けて、5種目(走り幅跳び・走り高跳び・50mハードル・50m走・100m走)の中から、走り高跳びの練習を行いました。
 「加速と踏み切りがポイント」という担任の指導をもとに、自分が跳びたい高さにチャレンジしました。
 アスリート顔負けの迫力のシーンにご注目下さい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月10日】2年生 見つけたよ、わたしの色水

 絵の具をペットボトルのキャップに入れて、シャカシャカシャカ、よく振ると…。あら、不思議!きれいな色水が出来上がり。そのまほうみたいにできた色水を使って、楽しく活動しました。
 「混ぜるとどうなるのかな。」「重ねてみよう。」「お日様に透かして見たら?」とそれぞれがすてきな色水を見付けていました。
 子供たちは、「こんな色ができた!見て見て!!」と友達や先生にたくさん伝える姿が見られました。中には、「マジックです!」と手品師のように見せてくれる子もいました。
 「楽しかった!」「もっとやりたい!!」と目が輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月16日】6年生 外国語

 本日の学習は「ポスターを使って夏休みの思い出を発表しよう」をねらいに、担任教員とALTの2名で指導にあたりました。前半は映像教材で会話を聞き取ることで語彙力を高め、後半はPowerPointのテンプレートを活用して今夏の思い出を4枚のスライドに英語で感想を書き込み、その内容を発表、最後にALTがその内容を評価する、という展開でした。
 写真のように「英和辞典」を持ち込んでいる児童もいました。子供たちの発音をお聞かせできないことが残念です…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月15日】5年生 図画工作

 本日、5年生の図工の授業が行われました。発泡スチロールを材料に、子供たちが自分のイメージを大切にして、自らの表現をつくりだしていました。手先や表情を見るとまるで熟練した「職人」そのもの。一心不乱に取り組んでいる子供たちの授業への姿勢が大変印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月13日】全校朝会

今日は全校朝会がありました。
感染対策のため、校長室と各教室とをつないでのリモート朝会になります。
校長室はさながらスタジオのようです。

校長先生・生活指導主任の先生・週番の先生から、感染症対策についてのお話がありました。
休み時間の後、玄関での密に気を付けましょうという話や休み時間に遊んでいるときのマスクの着脱のタイミングの話、石けんでの手洗いの有効性や登校時刻において3密を避ける等のお話がりました。
どの学年もしっかりとお話を聞くことができました。

学校の中での人との距離感に気を付けつつ、感染症対策を続けていけるよう指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月3日】1年生 身体測定

 今日は、1年生の身体測定がありました。

 事前の保健指導では、養護の先生から手洗いについての話がありました。指先や指の間、手首もしっかり洗い、10秒以上水で流すことを聞いて、みんなで手洗いの歌にあわせて練習しました。水道のところにも貼ってあるので、歌を忘れてしまっても、見ながら手洗いができそうです。
 これからも手洗いをしっかりして、感染対策を続けていきます。

 密を避けるため、今回の身体測定は、各教室オープンで行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年便り

学校便り

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

その他