学校の様子をお伝えします。

【6月23日 1年・2年】学校探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言が解除になり、異学年交流ができるようになりました。


生活科の学習「学校探検」を、1・2年生合同で行いました。


教室は隣同士なのに、これまで関わることが少なかった1年生と2年生。
学校探検前日のグループ顔合わせでは、互いに緊張している様子が見られました。



〜学校探検 当日〜

体育室で、始めの挨拶や注意事項の確認を終えると、いよいよ探検に繰り出しました。
2年生が準備してくれた探検カードを見て、目をキラキラさせている1年生。


今回の探検では、1・2年生が使用する教室を回りました。
探検場所に到着すると、探検カードにシールを貼りました。

1年生はもちろん、2年生も楽しそうにシールを貼っていました。



探検が早く終わったグループは体育室に戻り、しりとりをしたりクイズを出し合ったり等、交流の時間がありました。
前日の緊張が嘘みたいに、どのグループもすっかり打ち解けていました。



1・2年生は、今後も一緒に活動する機会があるので、とても楽しみです。

【6月23日 5年】 たずねびと

 6月23日(水)5時間目校内研究として、5年1組の「たずねびと」の授業を行いました。今回のめあては、「最後の場面について、一つ一つの表現に注意しながら、「綾」の心情の変化について考えよう」でした。
 まずグループで音読をして、綾の心情が読み取れる文にサイドラインを引き、そのサイドラインの横に綾の心情を書き込みました。「教科書に「二度とこんなことが起こらないように」と書いてあるけど、二度とという言葉が大切だと思う。」「綾はおばあさんと出会うことでアヤちゃんを忘れてはいけないと考えた。」など、話し合いが活発に行われました。
 また、この学習では物語の全体像を捉えるために人物相関図を作成しています。「刑事になった気分!」「気持ちを考えるのは難しいけど、関係を相関図にまとめるのは楽しい」など、楽しんで教材を読みながら学習を進めています。
 ぜひお子様の教科書や、ノートを見てみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月22日 ビオトープ学習】

 6月22日1〜4校時に3,4,5,6年生がビオトープ学習を行いました。今回もビオ環境研究所 桐生智昭先生に来ていただきました。
 3年生は夏の植物採集と標本づくり、4年生は池の中の生き物採取、5,6年はヤブカラシの抑制、樹木の剪定を行いました。
 1時間目の3年生は、自分が良いと思った植物を2種類選んで採集し、新聞紙に挟んで標本を作りました。ビオトープにいろんな色の花が咲いているのを見付け、楽しんで採集しました。植物が乾いて、持ち帰れる日をとても楽しみにしています。
 2時間目の4年生は、池の中の生き物採取として、ザリガニ釣りを行いました。予想以上にザリガニが釣れて、子供たちは大興奮でした。
 3,4時間目の5,6年生は、ヤブカラシの剪定と樹木の剪定を行いました。鎌を持ってヨシやススキなどを切り取ったり、ハサミで笹を切ったり、ビオトープにはえている木に巻き付いているツルを取る作業を行いました。どんどん草を刈ってくれたので、ビオトープの環境がとても良くなりました。
 どの時間も子供たちが楽しそうに活動していました。次回のビオトープ学習も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月19日 1年】お魚について学習しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目の土曜授業日でした。



2時間目は「お魚授業(食育授業)」でした。
最初に、ゲストティーチャーからお魚の話を聞きました。


写真を見て魚の名前を当てたり、魚についての豆知識を教えていただいたりしました。


ここで豆知識を1つ:カンパチは、額に 八(はち)の模様があるからカンパチというそうです!(カンパチを覚えるためのポーズがあり、子供たちは覚えて帰りました)



お話を聞いた後は家庭科室に移動して、実際に魚を見たり触ったりしてみました。


初めて見る魚がたくさんあり、興味深そうな子供たち。
魚が苦手だと言っていた子も、嬉しそうに触っていました。


お魚授業を通して、普段食べている魚をより身近に感じることができました。
給食でお魚メニューが出たときは残さず、完食できるといいなと思います。

【6月10日 児童集会】

 今日は朝の時間に、集会委員会の児童によるお楽しみ集会がありました。
 今回は、学校の中のさまざまな道具の名前を当てる『この道具は何でしょうゲーム』が行われました。
 家庭科室の“きゅうす”や図工室の“ボール盤”など、身近なものから、見たことはあるけれど…というものまで、バラエティー豊かな楽しいクイズになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月8日 クラブ活動】

 6月8日6時間目にクラブ活動を行いました。今日は校庭と1階で行っていた運動クラブ、発明発見クラブ、室内ゲームクラブを紹介します。
 運動クラブでは、キックベースを行っていました。蹴る力が強い児童もいて、白熱した試合が行われていました。
 発明発見クラブは、「割れないシャボン玉」を理科室で作成し、外に出て飛ばしている様子が見られました。割れないシャボン玉だけに、一分ほど飛んでいるシャボン玉もありました。
 室内ゲームクラブでは、トランプ大会を行っていました。それぞれのテーブルごとにババ抜きや七並べを、神経衰弱を行っていました。先生も一緒に参加し、とても楽しそうな雰囲気でした。
 どのクラブも今日も児童が生き生きと活動していて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月2日 1年】先生方にインタビュー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の小学校デビュー第1弾「入学式」、第2弾「1年生を迎える会」を無事に終え、現在は第3弾、生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習に励んでいます。


学校には、校長先生、副校長先生、担任の先生以外にもたくさんの先生方がいることを知り、とても驚いていた子供たち。

自分たちのことを知ってもらい、先生方のことを教えてもらうために、名刺を作成したり、質問を考えたりしました。

インタビューの練習もし、いざ先生方のところへ出発!!



「どんなお仕事をしていますか。」
「好きな食べ物はなんですか。」
「誕生日はいつですか。」


中にはこんな質問も!?


「どんなダンスが好きですか。」
「どんなポーズが好きですか。」
「からあげは好きですか。」


1年生ならではの可愛らしい質問に思わず笑ってしまったと、先生方から声が上がっていました。


先生方のことも早く覚えて、より楽しい学校生活を送れるようにしていきたいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学年便り

学校便り

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

その他